-ひとてん-

子供とする英語遊びって実際どうなの?大人が試してみた結果

WRITER
 
子供とする英語遊びって実際どうなの?大人が試してみた結果
この記事を書いている人 - WRITER -

 

子供と一緒に英語遊びが良いって聞いたんだけど、英語遊びって実際のところどうなの?」という保護者さま。

 

ほかにもこんな疑問はお持ちではないでしょうか?

今回のお悩み相談
  • 子供と一緒にする英語遊びにはどんなものがある?
  • 子供の英語遊びについて大人目線の意見を知りたい。
  • 子供の英語学習は、英語遊びだけでは足りない?

お悩みを踏まえて、こちらをご提案♪

なつ

今回のPoint

子供とする英語遊びを大人が試してみた結果を解説

 

私は幼少期からたくさんの英語教材を利用して挫折してきました。

しかし、大人になって「また英語と向き合いたい!」と感じ、英会話教室へ行って子供向けの英語遊びを体験しました。

 

そして、英語遊びって楽しいじゃん!!

実際に挑戦してみて、これなら子供もやってくれるかも! とわかりました。

 

幼児期〜小学生のお子さまへ、どの英語遊びを取り入れようか迷っている、という保護者さまにお役に立てば嬉しいです。

英語遊びはジャンル別にご紹介しますので、お好みのものから挑戦してみてくださいね。

 

子供とする英語遊びって何がある?

見出し1の画像

 

子供と一緒にする英語遊びで、家庭内に取り入れられるものって何があるでしょう?

 

私のこれまでの経験から言うと、英語遊びは3つのジャンルに分類されると思います。

  1. 体を使う遊び
  2. 市販のカード教材を使う遊び
  3. 手作りアイテムを使う遊び

 

この記事では10種類の遊びを取り上げ、1点ずつ紹介していきますね。

子供の英語遊びの例10種

体を使う遊び

  1. 体の名前をあてる
  2. 表情をあてる
  3. スポーツのジェスチャーをあてる
  4. 道案内をする

市販のカード教材を使う遊び

  1. Guess Who I am
  2. AGOフォニックス
  3. 英語かるた

手作りアイテムを使う遊び

  1. 福笑い
  2. お天気で神経衰弱
  3. 持ち物説明

 

体を使う遊び

 

まずは体を使う遊びから。

1体の名前をあてる

概要とやり方
体の部位を指差し、子供にあててもらう。

<やり方>

  1. キーホルダーやぬいぐるみなどを用意する。
  2. それを自分の体のどこかにあてる。
  3. 「今キーホルダーがいるのはどこ?」と子供にたずねる。
  4. 「鼻の上」「頭」などパーツを答えてもらう。

 

キーホルダーやぬいぐるみはご自宅にあるものなら、なんでもかまいません。

お子さまが好きなキャラクターだとやる気アップするかも!

なつ

保護者さまの体を移動させて、キーホルダーになったつもりで演じてみてくださいね。

 

また、「今どこにいる?」は保護者さまも英語で言いましょう!

例)

保護者さま:Where am I?
(わたしは今どこにいる?)。

→キーホルダーを保護者さまの鼻の上に置く。

お子さま:On Mom’s nose!!
(ママの鼻の上!)。

体の部位は単語ではなく、英文にして練習させたほうがバリエーションも広がるのでおすすめです。

文法などは気にしなくてOK! まずは「On~」と簡単な文にしてみてください。

 

2表情をあてる

概要とやり方

さまざまな表情をしてどんな気持ちかあててもらう。

<やり方>

  1. 保護者さまがいろんな表情をする。
  2. お子さまに質問させる。
    Are you happy?
    (うれしいの?)。
  3. 保護者さまが答える。
    No, I’m sad.
    (ううん、悲しい)。

 

保護者さまの表情にバリエーションが必要なので、変顔などをこっそり練習しておきましょう(笑)

また、顔の表情をあてる際には、質問文にしてお子さまに聞いてもらうようにしてくださいね。


ときには、保護者さまが答える側にまわることで、お子さまの表現力向上にもつながるかもしれませんよ。

 

3スポーツのジェスチャーをあてる 

概要とやり方

スポーツをしているジェスチャーをおこない、なんのスポーツをしているかあててもらう。

<やり方>

  1. 保護者さまがスポーツのジェスチャーをする。
  2. お子さまがなんのスポーツか英単語で答える。

とてもシンプルです。

 

最初は、英文で答えなくても単語でOK!

慣れてきたら英文で答えられるようにしていきましょう。

例)

保護者さま:ボールをける動作をしながら。

What am I doing?
(私は何をしているでしょう?)。

お子さま:You are playing soccer!
(サッカーをしてる!)。

「You are playing~」で後ろにスポーツの英単語を入れるだけで文のできあがり。

スポーツに興味がわかなければ、動物や日常の動き(料理・運転など)をお題にしても良いですね。

 

4道案内をする

概要とやり方

家のなかでゴールとなる場所を決め、そこに行くには現在地からどうやって進めばいいかを子供に言ってもらう。

<やり方>

  1. 家の中にゴールとなる場所を定める。(トイレなど)
  2. 現在地(リビングなど)からどうやって進めばゴールにたどり着けるのかを説明してもらう。
  3. 保護者さまがお子さまの言う通りに進んでいき、ゴールに着いたら終了。

 

こちらはちょっとお兄さん・お姉さんになってからのほうがよいかもしれません。

 

まっすぐに進む:Go straight.

右に曲がる:Turn right.

左に曲がる:Turn left.

この3つの文章を使って、保護者さまのことをお子さまがゲームのように操作するイメージです。

 

保護者さまの体力が続きそうなら「斜めに進む」「ジャンプする」など、アレンジして進めても楽しいかも。

ちなみに「斜めに進む」は “Go diagonally.”を使います。

「なんて言えばいいかわからない」「難しい単語が出てきた」というときには、無料の翻訳ツールやネットの辞書を活用してみましょう。音声データが一緒についている辞書も多いですよ♪

 

アレンジしすぎて筋肉痛にならないように注意してくださいね(笑)

なつ

 

 

市販のカード教材を使う遊び

 

次に市販のカードを教材を利用した遊びです。

1りんぐカード

概要とやり方

絵の書いてあるカードを引いてを見せ、英単語で答えてもらう。

<やり方>

  1. 保護者さまが英語の書かれていない面を引いて見せる。
  2. お子さまが絵を示す英単語を答える。

 

とってもシンプルですね!!

慣れてきたら、英単語が書かれているほうを見せて、その単語を使わずに保護者さまへ説明し、あててもらう、というゲームもできそうです!

例)

お子さま:「きりん」のカードを取る。

保護者さま:Is it an animal?
(それって動物?)。

お子さま:Yes. It is big.
(うん。大きいよ)。

保護者さま:What color is it?
(どんないろ?)。

お子さま:It is yellow.
(黄色だよ)。

こんな感じで簡単な英会話をしながら絵柄をあてていくと説明する能力もアップしますね。

英文は文法などはまだ気にかけず「このときはこうやって言うんだよ〜」とフレーズを教えてあげればOKです。

 

2AGOフォニックス

概要とやり方

単語と発音を一緒に学ぶカードゲーム。カードが早くなくなった人の勝ち。

<やり方>

  1. 7枚ずつ配り、残ったカードを取り札として真ん中に置く。
  2. 取り札から1枚引く。
  3. 順番を決めて、取り札に描かれているものと同じ色か同じ数字のものがあったら手札から出す。
  4. 手札カードを出すときに、描かれている単語を正しく発音できたら次の人へまわす。
  5. 最初にカードがなくなった人の勝ち。

実際にカードを使っている動画がありますので、ご覧ください。

引用:YouTube

同じ発音の単語にはどんなものがあるか、について学べるので、発音が苦手なお子さまの教材にもおすすめ。

3英語かるた

概要とやり方

かるたに書かれたヒントを英文で読み上げて、子供にとってもらう。

<やり方>

  1. 読み札に書いてある英文を読み上げる。
  2. お子さまに絵札をとってもらう。

 

こちらのかるたには、読み札に英文のヒントが3つ記載されているのが良いです。

けっこうひっかけもあるので、大人がやっても楽しめます!

また、付録ですごろくがついていたり、単語の音声をスマホで聞ける特典もついていたり、と充実しています。

お子さまと一緒にカードを取って競うのもアリ。

なつ

 

 

手作りアイテムを使う遊び

 

最後に、ご自分でアイテムを手作りする英語遊びです。

1福笑い

概要とやり方

出題者がベースの顔をつくり、それと同じになるように単語を読み上げ、子供にそのパーツを集めてもらう。同じ顔ができたら完成。

<やり方>

  1. 顔のパーツを画用紙などで作成する。
    目・鼻・口など。また、色は複数用意する。
  2. お子さまに輪郭を書いた紙を渡す。
  3. 保護者さまがパーツを読み上げる。
  4. お子さまが聞き取った単語を元に顔のパーツを選び、輪郭に設置していく。
  5. 保護者さまが言った通りのものを選び、顔ができたら終了。

 

顔のパーツは何色か用意してくださいね。

 

読み上げるときに、ただ「I have a mouth.(私には口があります)。」

だけだと聞き取りが簡単になってしまいます。

 

これを「I have a red mouth.(私には赤い口があります)。」

とすると、赤いもので口のパーツを選んでくれます。

青やピンクなどいろんな色を混ぜると楽しいですね。

 

しかし、絵心がなくてパーツを作るのは難しい〜という保護者さまもいらっしゃるはず。

そんなときは、福笑いのフリー素材をネット検索して、何枚か印刷したものに色を塗ればOKですよ。

顔のパーツ

私も絵心は皆無!(泣)

なつ

 

2お天気で神経衰弱

概要とやり方

お天気のイラストを描いたカードを作り、神経衰弱をおこなう。

<やり方>

  1. お天気のイラストを3セット用意する。(晴れ・雨・雪・雷などを各3枚)
  2. 裏返しにして広げる。
  3. めくって発音する。同じ柄のものが出たら自分の取り分。
  4. 取り分が多いほうが勝ち。

 

お天気でなくても、興味のあるジャンルで作っても良いですね。

こちらも絵心が心配、という方はネットでイラスト検索すれば代用できそうです。

でも、どうせやるなら手作りの絵のほうがぬくもりがあって印象に残りそう。

なつ

 

3持ち物説明

概要とやり方

見本で本物の文房具が入ったペンケースを用意する。

文房具の単語だけを書いたカードを作成し、見本と同じものを制限時間内に用意できるか競う。

<やり方>

  1. いろいろな種類の文房具を用意しておく。
  2. 文房具を英単語で説明しているカードを作成する。
    (実際に持っていないものも含める)
  3. 文房具を組み合わせてお手本の持ち物一覧を見せる。
  4. 文房具(本物)とカードが同じになるか時間を測って競う。

 

文房具の英単語を事前に知っておかないとちょっと難しいな、と感じるかもしれませんが、間違っても問題はありません

 

ハサミを見て「pen」と書かれたカードをお子さまが間違えて取ってしまってもOK!

これは「scissors」って言うんだよ! 単語を見せて発音もしながら教えてあげましょう。

 

 

以上が子供と一緒にする英語遊びの例でした♪

お子さまがやってみたいものを提案できていたら、嬉しいなあ〜。

なつ

簡単な英作文にチャレンジしてみませんか?

 

子供の英語遊びを大人が試してみた結果

見出し2の画像

 

10種類の英語遊びをご紹介しました。

いずれも幼児〜小学生のお子さま向けですが、大人でも十分楽しめます。

実際に私もチャレンジしたことがあるので、その感想をたっぷりお話しいたします。

 

保護者さまの参考になれば幸いです。

 

体を使う遊び

 

体を使う遊びから「スポーツのジェスチャー」を英会話教室でやったことがあります。

 

ジェスチャーゲームって大人向けの英会話教室でも、初心者コースで取り入れているところがあり、英語に苦手意識がある人でも取り組みやすいです。

 

ただ大人になるとジェスチャーは、ちょっぴり恥ずかしいかもしれませんね。

 

でも、恥じらいを捨てておこなうのがポイント!

私がおこなったときも、恥ずかしかったですが、ゲーム後は英会話教室の皆さまとなんだか仲も深まり、良い経験になりました。

 

保護者さまの場合ですと、お子さまにジェスチャーをして出題する側になりますね。

答えるのはご自分のお子様なので、恥ずかしさは軽減されるのではないでしょうか。

せっかくならおもしろおかしく、ユーモアもたっぷりのスポーツジェスチャーをして、英単語を楽しい思い出とともに覚えてもらいましょう

 

市販のカード教材を使う遊び

 

市販のものだと「英語かるた」に挑戦したことがあります。

教材はお子さま向けのものです。

 

人数が多いほうが楽しいので、ご家族全員を巻き込んでやるのがよいですね。

私の場合は、英会話教室に通う5〜6名でおこないました。

なつ

 

お子さま向けの英語かるたって大人だと知っている単語が多いから、保護者さまからすると少し退屈に感じるかも?

いえいえ、そんなことはありません。

 

読み手にまわればご自分の発音についてもスキルアップがのぞめます

 

どんなに簡単な英単語でも発音まで完璧にできる方はなかなかいません。

私も教室で先生から「【r】の発音が違う!」ってダメ出しされましたよ……トホホ。

なつ

 

かるたは読み上げのCDがついている場合も多いです。

しかし、そこはCDに頼らず、可能な限り保護者さまが読んであげましょう

一緒に学べばお子さま向けの簡単なカード教材も宝の宝庫です!

 

手作りアイテムを使う遊び

 

そして、最後に手作りアイテムを使う遊びです。

私は「ふくわらい」をやってみました。

 

パーツは以下を用意しました。

パーツの種類
  • 眉毛
パーツの色

 

私の場合は、すべて教室の先生がパーツを用意してくださったのですが、手作りパーツはその方の個性が出て、見ているだけでも楽しかったです。

 

顔のパーツは、保護者さまだけでなく、お子さまにも事前に書いてもらうと顔の種類も豊富になります。

お子さまも面白い顔をつくりたい! とやる気アップするかもしれませんね。

だれが一番おもしろい顔をつくれるか選手権をやってもいいかも。

なつ

お子さまのやる気スイッチさえ入れば、英単語と顔のパーツが自然に頭に入りそうです!

 

 

子供の英語遊びだけで才能を伸ばすのは厳しい

見出し3の画像

 

子供の英語遊びには、お子さまの才能を伸ばすためのさまざまなしかけがあります。

 

しかし、いつまでも英語遊びだけに取り組み続けるのは厳しいと言えます。

 

お子さまの英語力が向上することに合わせて、保護者さまの教え方や英語を学ばせる環境も変化させることが必要です。

 

お子さまは幼稚園・保育園・小学校などで、たくさんのお友達と交流していきながら成長します。

そして、周囲との交流によって興味や関心・やりたいことなどもどんどん変わっていくでしょう。

英語遊びも同様で、お子さまの学びたいことに合わせていずれは卒業が必要です。

 

お子さまの気持ちに気づいてあげられないと、楽しいと感じるのは保護者さまだけになってしまいます。

お子さまは義務感を感じ日々の学習がストレスになっている、という事態に陥っているかも……。

 

お子さまの関心が「ほかのお友達と遊びたいし、別のことをやってみたい」と変わったときは、その気持ちに合わせて、次のステップへ導いてあげましょう。

例)

ママとの英語遊びは飽きた。友達と遊べるものならいい。

→人数が多くても遊べるゲームを新しく取り入れて、子供が友達に教えてあげられるようにする。

→友達に見せたくなるような手作りパーツを用意したり、流行のキャラクターを取り入れた遊びを考えてみる。

英語遊びに出てくる単語は全部覚えちゃった。もっと違うのがいい。

→英会話アプリやレッスン、英作文など別の学習方法を取り入れてみる。

 

保護者さまが必死になりすぎて、英語学習を押し付けすぎると、お子さまは英語が嫌いになってしまうかもしれません。

お子さまが飽きちゃったときは、今興味のあることを優先してあげてくださいね。

なつ

また英語って楽しいかも? と思えたときには英語遊びも含めた学習方法を提案して、才能を伸ばしてあげましょう。

簡単な英作文にチャレンジしてみませんか?

 

英語遊びの次のステップに悩んだら英作文がおすすめ

 

子供の英語遊びについて種類と、実際にやってみた感想をお伝えしました。

★今回の相談Answer★
  • 子供の英語遊びは「体・市販の教材・手作りアイテム」とジャンルがある
  • 子供向けの英語遊びは大人がやっても十分に楽しめる
  • 子供の気持ちが変わってきたら次のレベルへ進む

 

英語遊びはたくさんの種類があって迷いますよね?

 

そんなときは、大人だけで実際にやってみてから決めるのもアリだと思います。

 

ご夫婦やご友人、職場関係の飲み会の場など、挑戦するチャンスは無限にあります。

「子供や自分の英語学習に役立てたいから協力してほしい!」と誠意をもってお願いすれば、きっと協力してくださる方が多いでしょう。

 

英語遊びをやってみて、大人同士でも楽しいと感じれば、お子さまにも試してみる価値はありますよ。

私も実際にやってみて、とても楽しかったし、他の人とも仲良くなれた!

なつ

 

お子さまに響かなかったときは、残念ですが別の方法を考えましょう。

また、英語遊びを卒業したいと思っても、次のステップになかなか進めない、というケースもあるかもしれません。

 

どれにしようか決められないときには「英作文」がおすすめです!

英作文はその日の気持ちをひとことだけ書くのみ。または、自己紹介をするだけ。

 

簡単な英単語のみを使い、文章を書いてみるだけでOKです。

自分で書いた英文は頭にも入りやすいですし、そのまま会話に応用できます。

保護者さまも一緒にチャレンジすれば、お子さまと同じ気持ちになって取り組めますね。

英作文を
人に見てもらいたくなったら
添削してもらいましょう

 

英作文の習慣に慣れてきたら、
きっと人に見てもらいたくなります。

そんなときには、
外部のサービスを利用して
英文を添削してもらうのもアリ。

 

ひとてんブログでは
英語初学者の方でもお願いしやすい
英文の添削サービス
もおこなっています。

 

英語学習が初めて
という方にも
優しく日本語のアドバイス付きで
日本人講師が添削いたします。

 

文法はまだ理解が難しい段階でも、
こんな書き方もあったんだ〜!

と発見につながることは間違いなしです。

 

無料体験も実施しています。
100wordsまで一度に添削していますので、
これまで書いてきた英文を
まとめて見せてくださっても大丈夫♪

お金を使いたくないから
無料体験だけ
という保護者さまのご利用も大歓迎です。

 

ぜひ一度お試しくださいませ。

私、なつが利用者さまとのやりとりを担当しております。

なつ

ひとてんの安心ポイント

  • 講師は全員日本人
  • アドバイスももちろん日本語
  • 英語が苦手な方にひとりずつ寄り添ってサポート
  • 無料体験のあとのしつこい勧誘や教材販売もなし

無料体験に興味を持たれた保護者さまはぜひ下のボタンから詳細をご確認くださいませ。

↓ ↓ ↓

簡単な英作文にチャレンジしてみませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© たった一人から始めた添削屋さん , 2021 All Rights Reserved.