【子供の英語教育】自宅で英語を話すようになるポイントとコツ

自宅で子供と英語に取り組んでいるけど、なかなか英語を話さないとお悩みの保護者さま。
単語を覚えるだけになっていませんか?
親子で英語遊びや英語の本を読んでいる時は、英単語や英文のまねをしてくれる。
でも、その時間以外はまったく英語を口にしない・・・
また、英単語は増えてきたのだけど、どのように「英会話」にしたらよいのかわからないなど、悩みはつきませんね。
お悩みを踏まえて、こちらをご提案♪ 子供が自宅で英語を話すようになるコツと今すぐ使える英語フレーズをご紹介なつ
私も英会話スクールへ通っているとき、その時間以外は全く英語を使いませんでした。
そのせいか、クラスメイトと英会話力の差が出始め、いつのまにか英語が苦手と思うように・・・
苦手意識をもってしまった理由は、練習量が足らなかったことだと思ってます。
自宅でも、英会話の練習をしていたらよかったかな、と思うんです。
保護者さまが少し勇気をだして、自宅でも出来る英会話に挑戦してみませんか?
今日から使えるフレーズも満載です。
メモのご準備を!
Contents
【子供の英語教育】自宅で英語を話すポイントと英語フレーズのご紹介
お子さまと一緒に英語で遊んだり、英語の本を読む時間はとても楽しいですよね。
保護者の方と一緒にいるときは、たくさんの英単語や英語を話してくれるから、それ以外の時間も英語を使ってほしいとおもいませんか?
お子さまに自宅で英語を使ってもらうためには、コツがあります。
- 褒め言葉を英語にする
- 相づちや返事を英語にする
- 決まった言葉を英語にする
そして、自宅で英会話を取り入れていくときの最も大事なポイントは、お子さまが自発的に話し始めることを期待しないこと。
ここは保護者さまのがんばりどころです!
なつ
一つずつ説明しますので、メモのご準備はいいですか?
1.褒め言葉を英語にする
お子さんを褒めるタイミングは、一日の中で何回もあります。
英 語 | 日 本 語 |
Good job | がんばったね |
Great | 上手 |
Wonderful | すごい |
Very good | すごい |
Nice | いいね |
Good boy / girl | いい子だね |
Cool | カッコいい |
So cute | かわいい |
英語の方が、誉め言葉にバリエーションがありますね!
まずはこの褒め言葉だけを毎日使っていきましょう。
お子さまが英語を話したタイミングはもちろん!
日常でお手伝いをしてくれた、頼んでおいたことをやってくれたなど、たくさんの褒めポイントがあるはずです。
逆に、あまり使わなかったら褒め不足です。 どんな小さなことでもいいので、1日で5回は英語で褒めることを目標にしてみましょう! 「Good job! 頑張ったね」とすかさず日本語訳を言うことで、だんだん覚えていきますよ また、保護者さまからお子さまにお願いするのもアリですね♪ 「英語を使ったら、Good job! って言いあおうね」 家中からGood job! が聞こえてくる日はすぐそこですよ! 会話の返事は、Yes, Noだけと思っていませんか? 会話の中には、英語でお返事できるたくさんの言葉がひそんでいます。 「英会話レッスンに通って1年たつのに、なかなか家で英語を話さない・・・」 その原因は、保護者さまのお返事が日本語だからです。 お子さまは、自分だけが英語を使っていると取り残された気がして、自宅で英語を封印してしまうのです。 相づちやお返事が英語であれば、お子さまもきっと自宅でも英語を使いたくなるはず! また、保護者の方が先に英語を話し始めることで、自宅で英語を話しやすい環境になります。 私も英会話初心者の頃は、無口でした。 長文も話せないし、一体いつになったら話せるようになるのか、と絶望すらしそうになったことがありました。 しかし、相づちを打つことから挑戦し、少しずつですが、話せるようになってきたのです。 保護者の方も、英語を口に出すことに慣れていくことが大切なんです。 決まった言葉、いわゆるフレーズです。 特に、大人はフレーズを覚えることが苦手ですよね。 でも大丈夫! 聞いたことがある短いフレーズ、自宅で使えるフレーズをご紹介しますのて、ぜひチャレンジしてみましょう。 自宅で使うフレーズは、お願いばかり、ですね(笑) でも、きっとどれも毎日のように使っている言葉です。 小さなお子さまであればあるほど効果的。 ぜひ恥ずかしがらず、フレーズを使うことにチャレンジしてみてくださいね。 もし、ご家庭でよく使うオリジナルフレーズが間違っていないか確かめたい時は、ぜひこちらの添削サービスをご利用になってください♪ 今なら無料で添削中ですよ! 最近では「急いでオムツかえようね」を添削ご依頼がありました♪ 簡単な英作文にチャレンジしてみませんか? 親子で英会話、できることなら挑戦してみたいけど、踏み出すのはなかなか難しいですよね? 覚えられない チャンスがない 忘れてしまう 保護者さま、本当にそうでしょうか・・・? 今一歩踏み出せないのは、「恥ずかしい気持ち」があるからではありませんか? 「恥ずかしい気持ち」の原因がクリアになれば、ご自宅で英語フレーズがスムーズに使えるようになってきます。 原因1: 間違えることが恥ずかしい 原因2 :目立つことが恥ずかしい 原因3 :自己評価が低い ご自身にも思い当たることがあるのではないでしょうか? ここでは日本人が英会話を恥ずかしがる理由を解説し、解決策をご提案していきます! いつの頃からか、人前で間違えることを、恥ずかしいと思うようになっていませんか? 英語を話すとき、それが「間違っているかもしれない」と考え、自分で勝手に先走りして「恥ずかしい」と思っているのです。 まだ何も間違えていません! 間違えることが恥ずかしければ、メモした英語を読めばいいのです。 無料の翻訳アプリなどは音声付きのものが多いので、発音もマネできます。 使いたいフレーズを書いて、使う場所に貼ってみましょう。 フレーズに自信がなければ、翻訳アプリや添削サービスをご利用くださいね。 私たちはご自宅で親子で出来る英語生活を応援しています♪ 日本は島国。みんなが足並みをそろえる文化です。 特に私たちは、日常では日本語しか使いません。 近所のスーパーで英語を話すと、きっと目立ちますよね。 でも、自宅なら大丈夫!誰もきいてません! 家族の中でも目立ってしまって恥ずかしい!と思うなら、家族に宣言してみてはどうでしょう? 「みんなで英語を家で使ってみない?」 「英語で褒めてもいい?」 朝ごはんの時間だけ、など一日の中で「英語タイム」を作るのも効果的♪ 〜朝ごはん時間の例〜 Smell good! Is this an egg? (いいにおい!たまご?) That’s right! It is a sunny-side up.(そのとおり!目玉焼きだよ) I like it! Yummy!(ぼく大好き!おいしそう) Soy souse,please.(お醤油とって) Hold on・・・Here you go.(ちょっと待って。はいどうぞ) Thank you, Mommy.(ありがとうおかあさん) 自己評価が低いことは、典型的な日本人の性格と言われています。 自分に自信がないんですね。 これは原因1.2でもお話ししたことが大きく関わってきています。 特に英語は、多くの日本人がコンプレックスを持っているのです。 TOEICの運営をする国際ビジネスコミュニケーション協会は、全国の20代~50代の社会人男女500名を対象に、「英語学習の実態と意欲」の調査をしました。 その結果、7割もの人が「英語は苦手」と回答しているのです。 日本人には完璧主義が多く、他の国と比べると特に、きれいな英語や正しい英語を強く求める傾向があるようです。 だから、英語をネイティブのようにうまく話せないことに後ろめたさを感じるのです。 それが原因で自己評価が低くなり、恥ずかしいという気持ちが出てしまうというわけです。 ご自宅では、完璧主義でなくても大丈夫! 逆に最初から保護者の方が完璧だと、お子さまが劣等感を持ってしまうことも・・・ 「一緒に覚えていこうね」 と声を掛け合って親子で英会話をはじめていきましょうね! 保護者の方が頑張る姿は、子供たちにとっていい刺激になるんですよ。 これまで、恥ずかしいと思う気持ちが邪魔をして英語を話すことが苦手に感じていたようですね。 どれも難しいことではありません。 フレーズに自信がない時はそこでやめてしまわず、添削サービスの利用を視野に入れてみてはいかがでしょう? 英語フレーズが心配なら 自宅で英語を口にすることに慣れてきたら でも、ほんとうにこれで合ってるの? とご心配な保護者さま。 そんなときには、 ひとてんブログでは 英語学習が初めて、という方にも 文法はまだ理解が難しい段階でも、 と発見につながることは間違いなしです。 無料体験も実施しています。 ぜひ一度お試しくださいませ。 私、なつが利用者さまとのやりとりを担当しております。 ひとてんの安心ポイント 無料体験に興味を持たれた保護者さまはぜひ下のボタンから詳細をご確認くださいませ。 ↓ ↓ ↓ 簡単な英作文にチャレンジしてみませんか? 最後までお読みいただきありがとうございました。 なつ
なつ
2.相づちや返事を英語にする
英 語 日 本 語 Right そうだね Sounds great すごいね Sounds nice いいね Sounds good いいね Really? 本当? And then? それから I know わかる! I see なるほど なつ
3.決まった言葉を英語にする
英 語 日 本 語 Get up おきなさい Still sleepy? まだねむい? Take off your pajama パジャマぬごうね It’s inside out. 裏表ぎゃくだよ Hold on ちょっとまって It’s yummy. おいしいね Show me 見せて Take turns 順番ね なつ
【子供の英語教育】自宅で英語を話すのは恥ずかしい?原因は日本人の性格のせい?
なつ
原因1 :間違えることが恥ずかしい
原因2: 目立つことが恥ずかしい
なつ
お子さま
保護者さま
お子さま
お子さま
保護者さま
お子さま
原因3 :自己評価が低い
子供が自宅で英語を話してくれたら英語で褒めてあげましょう!
添削してもらいましょう
少し長めのフレーズに挑戦!
外部のサービスを利用して
フレーズを添削してもらいましょう。
英語初学者の方でもお願いしやすい
「英文の添削サービス」
をおこなっています。
優しく日本語のアドバイス付きで
日本人講師が添削いたします。
こんな言い方もあったんだ〜!
100wordsまで一度に添削していますので、
使ってみたいフレーズや英文を
まとめて見せてくださっても大丈夫♪なつ