ネイティブスピーカーの自然な言い回しや、綺麗な発音って憧れますよね。
でもネイティブ講師の英会話レッスンを受けたいと思っても、「英会話スクールに通う時間がない」という方や、「受講料が高いイメージがあってハードルが高い」という方も多いのではないでしょうか?
「ネイティブ講師のレッスンについていけるかどうか不安」といった心配もありますよね。
そこで注目したいのが、比較的低価格でネイティブ講師のレッスンが受けられる、オンライン英会話サービスのDMM英会話。
今回は、DMM英会話の「プラスネイティブプラン」の詳細や、評判についてまとめていきます。
目次
【DMM英会話】プラスネイティブプランは講師も多様で評判がいい?



DMM英会話のサービスの特徴
DMM英会話は、マンツーマンのレッスンが24時間いつでも受けられるオンライン英会話サービスです。
講師の数は6500人以上、120カ国以上の国籍の講師が在籍しています。

引用:DMM英会話
他社のオンライン英会話では、講師はフィリピン人講師のみというところも多い中で、これだけ多くの国籍の講師が在籍しているサービスは珍しいです。
様々な国籍の講師とのレッスンで、多様な文化に触れることが出来るのも魅力の一つです。
また、テキスト教材の種類も豊富であることや、スキマ時間に効果的に学習ができる英語学習アプリ「iKnow!」を無料で使えることも人気の理由です。
こちらの記事では、「iKnow!」の特徴や効果的な使い方を紹介していますので、ぜひ併せてお読み下さい。
プラスネイティブプランの特徴
DMM英会話の料金設定は、「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2つの料金設定に分かれています。

引用:DMM英会話
「スタンダードプラン」は、ネイティブ講師と日本人講師以外の国籍の講師とのレッスンを受けることが出来るプラン。
「プラスネイティブプラン」は、ネイティブ講師や日本人講師を含む全ての講師とレッスンを受けることが可能なプランです。
【各プランの受講可能な講師】
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
ネイティブ講師 | × | ○ |
日本人講師 | × | ○ |
フィリピン人講師 | ○ | ○ |
プラスネイティブプランでは全ての講師のレッスンが受けられるため、様々な希望のレッスンスタイルに対応できるといえます。
例えばネイティブの発音を学びたいときはネイティブの講師、日本語での説明をしてほしいときは日本人の講師を選択するということもできますね。
DMM英会話のネイティブ講師は約800名以上、7カ国の講師が在籍しています。
料金は毎日1レッスンのプランで月額15,800円、レッスン単価は1レッスン510円という設定になっています。
DMM英会話のネイティブプランの評判①料金



ネイティブプランの他社との料金比較
他社のネイティブ講師のレッスンを受けられるプランの料金設定を調査し、比較してみました。
料金 | プラン | |
DMM英会話 | 15,800円 | プラスネイティブプラン(1日1回) |
エイゴックス | 17,380円 | 毎日プラン(全講師) |
CANBLY | 20,986円 | 1日あたり30分(3カ月プラン) |
BCCオンライン英会話 | 31,680円 | 月8回プラン |
他社のプランと比較しても、月額15,800円でネイティブ講師とのレッスンが受けられるのは破格の値段であることが分かります。
またレッスン回数無制限で受講できる「ネイティブキャンプ」では、ネイティブ講師を予約するのに1回2,000円(キャンペーン中は1,000円)かかります。
予約なしでレッスンを受ける仕組みもあるのですが、実際に毎日予約なしでネイティブ講師のレッスンを受けることは難しいようです。
DMM英会話のプラスネイティブプランは、毎日ネイティブ講師のレッスンを受けたい方に特におすすめです!
プラスネイティブプランの料金に対する評判
プラスネイティブプランの料金に対する、ユーザーの評判はどうなのでしょうか?
ツイッターなどネットで見つけた評判をまとめてみました。
- ネイティブの講師とマンツーマンで毎日レッスンできることを考えると格安
- 通常プランよりは高いけど、ネイティブならではの表現や知識が学べる
- 1回500円ほどで受講できて、レッスンの質も良い
スタンダードプランより料金が高くても、「ネイティブ講師とのレッスンが毎日受けられること」や、「値段に対するレッスンの質の良さ」に満足しているようですね。
DMM英会話のネイティブプランの評判②講師の質

プラスネイティブプランはコスパが良いと評判ですが、実際に講師の質はどうなのでしょうか?
実はDMM英会話には講師の質を維持する秘訣があるのです。
レッスンの雰囲気や講師の指導力などの評判を見ていきましょう。
DMM英会話の講師の質
DMM英会話では、独自の採用プロセスで講師の採用の判断を行っています。
その合格率はなんと5%という狭き門!

引用:DMM英会話
ティーチングスキルのトレーニングはもちろん、日本人スタッフとのデモレッスンや試験を行い、利用者の目線で合否の判断を行っています。
また、採用後も抜き打ちテストがあることや、ホームページ上で利用者が講師の評価をつけることができ、講師の質が落ちない工夫がされています。
ネイティブ講師のレッスンの評判
DMM英会話のホームページから、各講師に対する利用者の評価やコメントを見ることが出来ます。
講師検索の画面から、気になる講師をクリックすると講師の紹介とともに評価を確認出来るようになっています。

引用:DMM英会話
レッスンの予約の際もその評価を見て講師を選択できるので、自分の希望に合う講師を探しやすいですよ。
実際にネイティブ講師に対して、どんなコメントがあるのか見てみましょう。
◆イギリス人講師
毎回IELTSのスピーキングの練習をしています。新しいボキャブラリーやネイティブの自然な表現を教えてくれます。質問にも丁寧に分かりやすく答えてくれます。彼女のアクセントはきれいで、聴き取りやすいです。イギリス英語を学びたい方にはオススメの先生です。
引用:DMM英会話
始めたばかりで自分の英語に不安もありましたが、レッスン終了時にフィードバックを具体的にして頂き、とても助かりました。 ありがとうございました。
引用:DMM英会話
ネイティブの表現や発音を学べることは、ネイティブ講師のレッスンならではですね。
また、最初は「ネイティブの講師だと緊張してしまう」ということもあるかもしれませんが、熱心にこちらの英語を聞いてくれたり、丁寧にフィードバックをしてもらえると頑張れますね。
◆アメリカ人講師
話すスピードはノーマルスピードになると超絶的な速さですが、話し方の滑らかさと、シンプルな単語、表現を選ばれているので圧倒的に聞き取りやすいです。例えば中級くらいの方が「リスニングに慣れたい」と思ったような時にはベストな先生だと思います。
引用:DMM英会話
優しく穏やかな感じの先生。 こちらのレベルに合わせてゆっくり話してくれてわかりやすかった。 文法的な誤りも優しく指摘してくれるので、委縮しないで済んだ。
引用:DMM英会話
リスニングを練習したい方、ネイティブの話すスピードに慣れたい方にも満足されているようです。
逆にネイティブの話すスピードについていけるか不安な方も、スピードをこちらに合わせてくれると安心ですね。
◆南アフリカ人講師
発音をすごくよく教えてくれました!すごく笑う先生で、楽しかったです! またお願いしたいと思いました!
引用:DMM英会話
南アフリカは公用語が英語なので、DMM英会話では南アフリカのネイティブ講師も多く在籍しています。
レビューを見ると発音も丁寧に教えてくれることが分かりますね。
国ごとに発音の違いはあるようですが、5段階評価でもネイティブプランの講師は全体的に高い評価の講師が多かったです。
また、「楽しくレッスンが出来た」、「丁寧に指導やフィードバックをしてくれた」といったコメントも多くの講師に見られました。
マイナスな意見では、通信環境が悪かったというコメントや、レッスン開始が遅れたのに時間通りに終わってしまったといった内容が見られることがありました。

ネイティブ講師の予約ができる時間帯
ネイティブ講師とのレッスンでは時差も結構あるので、「予約時間帯が夜中や早朝になってしまうのでは?」という心配もありますよね。
ツイッターを見てみると、「朝・昼・晩とネイティブ講師のレッスンを受けることができている」という利用者のコメントがありました。

DMM英会話のホームページから、午前(7時~12時)・午後(12時~18時)・夜(18時~22時)それぞれの時間帯で予約できるネイティブ講師について調べてみました。
ホームページの講師検索の画面で、時間や国籍、講師の特徴を絞って検索することができます。

引用:DMM英会話
各時間帯で検索してみると、どの時間帯も50人以上のネイティブ講師が予約可能となっていました。
ネイティブ講師においてもDMM英会話は在籍する講師の人数と国籍が多いので、希望する時間の予約を取ることができます。
ただ、いつも同じ講師でレッスンを受けたい方は、すでに予約が埋まっている可能性もあります。
ご自身のレッスンが受けられる時間帯で、お気に入りの講師を何名か見つけておくと良いですよ♪
DMM英会話のプラスネイティブプランの評判!料金も講師も好評!
DMM英会話のプラスネイティブプランについて、料金や講師に関する評判を解説してきました。
スタンダードプランは料金が低価格なイメージがありましたが、プラスネイティブプランも格安の値段設定で、その上講師の質も良いことが分かりましたね。
それでは、ポイントをまとめてみましょう。
- プラスネイティブプランはDMM英会話の全講師のレッスンが受けられるプラン
- 他社と比べても破格の料金設定
- 講師の採用方法やその後の抜き打ちテストなど、講師の質を維持する工夫がされている
- ネイティブ講師のレッスンの雰囲気や指導の仕方について高評価が多い
- 利用者の希望やレベルに合わせた対応をしてくれる講師など、レビューを見ることで確認できる
ネイティブの講師のレッスンを受けてみたい方、特に毎日ネイティブの講師とレッスンを行いたい方にはコスパの良いプランであるといえます。
しかし、DMM英会話のスタンダードプランなどの非ネイティブプランと比べると値段が上がるのも事実。
ご自身の目的に合ったプランをぜひ選んでくださいね。
もっとDMM英会話のことについて知りたい方は、こちらの記事でDMM英会話のサービスについて詳しく説明していますので、参考にしてみてください。
こちらの記事では、ネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話の比較も行っていますので、ぜひ併せてお読みください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。