「もうDMM英会話を続けられそうにないな・・・」
これまでDMM英会話を続けてきた人も、やめるかどうか悩む時があるでしょう。
DMM英会話は退会手続きもインターネット上で完結するので、やめること自体は簡単にできます。
実はDMM英会話には、「退会」のほかにも「休会」という選択肢があることをご存じでしょうか?
少しでも退会に迷っているのなら、一度休会した方がいいんです!
今回は、DMM英会話をやめようか悩んでいる人に向けて、
- 退会に迷ったら休会した方がいい理由
- 退会・休会時の注意点
についてご説明しますね。
目次
【DMM英会話】退会に迷ったら休会した方がいい3つの理由

DMM英会話は、スマートフォンやパソコンを使って、世界各国の講師とマンツーマンの英会話レッスンが受けられるオンライン英会話です。
DMM英会話のサービス内容については、こちらの記事でも詳しく説明しています。
DMM英会話の解約には、2つのステップがあります。
まず休会手続きをし、その後に退会手続きをします。

休会と退会の違い
DMM英会話の休会と退会の違いを簡単に説明します!
休会:DMM英会話のデータを残したまま、無期限の利用休止
退会:DMM英会話だけでなく、DMM会員からの退会を意味する
「退会」はDMM英会話だけでなく、電子書籍や金融取引といったDMMが提供するサービスすべてを解約することを意味します。
DMM会員としての登録を削除するということですね。


退会するよりも、休会にしておいた方がたくさんのメリットがあるんだよ。
DMM英会話をやめようと思っている人には、退会せずに、いったん休会にしておくことをおすすめします。
ここからは、休会にした方がいい3つの理由について解説していきます!
理由1:再開する時に過去のレッスンデータを引き継げる
休会にしておくと、またDMM英会話を再開したいと思った時に過去のレッスンデータを引き継げます!
以下の履歴を引き継いで利用できます。
- レッスン履歴
- レッスンノート
- 英会話時間合計
- お気に入り講師一覧
- 単語帳
- メダルコレクション

「2. レッスンノート」には、講師からのメッセージや、レッスン内で使用された文章や単語が記載されています。
「6. メダルコレクション」は、レッスンを受けた講師の国籍ごとにメダルを集められる機能です。

引用:DMM英会話Blog
ゲーム感覚で、国籍別のレッスン回数に応じて「ブロンズ・シルバー・ゴールド」の各メダルを取得できます。
約120カ国の講師とのレッスンが受けられるDMM英会話ならではの機能ですね。
レッスン履歴やお気に入り講師のデータを残せるところも、休会のメリットです。
「前によくレッスンを受けていたあの先生、何という名前だったかな・・・」
「どのレッスンまで終わっていたのか思い出せない・・・」
もう一度DMM英会話を再開する時に、以前の利用履歴を思い出せなくて悩まずに済みますね。
退会すると、上記のデータはすべて削除されてしまいます。
休会にしておけば、DMM英会話を再開する時も過去のデータをそのまま利用できて便利です。
理由2:休会期限はなく、料金は全くかからない
休会には期限がないため、何年でも休会を継続できます。
もう一度再開する予定がなくても、休会を選ぶことができます。
休会中には、料金はまったくかかりません。
DMM料金は月額制のため、休会手続きの後、プランの有効期限が過ぎると自動的に休会中となります。

DMM英会話の休会は、ほとんど解約と同じ意味だね。
理由3:休会中でもレッスンチケットを利用できる
レッスンチケットの有効期限内であれば、休会中でもレッスンチケットを利用できます。
レッスンチケットは大きく分けて2種類あります。
- 購入したプラスレッスンチケット
- 振替のプラスレッスンチケット
購入したプラスレッスンチケットは、1枚500円、または11枚5,000円で購入できるチケットです。
毎月のプランとは別に、追加でレッスンを受けたい時に利用します。
振替のプラスレッスンチケットは、講師側の都合でレッスンがキャンセルとなった場合や、通信回線の不良によりレッスン時間が短くなってしまった場合に受け取れるチケットです。
どちらも有効期限は30日で、休会した後でもチケットの有効期限内であればレッスンを受けられます。
DMM英会話を退会すると、残っているレッスンチケットは利用できません。

【DMM英会話】退会・休会する時の注意点



休会中は英語アプリ「iKnow!」を無料で使えない!
DMM英会話の休会中は、英語アプリ「iKnow!」を無料で使えなくなります。
- 自分にあったペースで英語を繰り返し学べるアプリ
- 4,000単語・800フレーズの「生きた英語」を学習
- DMM英会話の有料会員であれば無料で利用できる
DMM英会話は休会しても「iKnow」だけは使い続けたい!という人には、2つの方法があります。
- iKnowのプランを購入する
- DMM英会話に再入会する
1. iKnowのプランを購入する
DMM英会話の休会手続き後、有効期限が過ぎて休会中になると、iKnowのサイトでプランを契約できるようになります。
料金は月額1,510円、12カ月プランで9,530円(月額794円)です。
2. DMM英会話に再入会する
DMM英会話に再入会すれば、もう一度無料で「iKnow」を利用できます。

1と2のどちらの方法でも過去の学習履歴は保存されるため、引き続きiKnowを利用できます。
「iKnow」の詳しい使い方については、こちらの記事で紹介しています。
たまっているDMMポイントを確認しよう!
DMMポイントとは、DMMのサービス全般に利用できる電子マネーです。
DMMを利用して買い物をするとポイントがたまり、電子書籍やゲームの購入時に使用できます。

引用:DMM.com
DMM英会話には2種類の決済方法があり、どちらもDMMポイントが関わってきます。
- クレジットカード決済の場合、DMM英会話の利用料金の1%がDMMポイントとして還元されます。
- DMMポイント決済の場合は、ポイントを購入して支払いをします。
退会すると、たまっているDMMポイントもなくなってしまうので注意が必要です。
思い立ったら早めに休会手続きをしよう!
「更新日のギリギリまでレッスンを受けてから退会しようと思っていたら、更新日が過ぎてしまった・・・」

DMM英会話では、休会手続きの後でもプランの有効期限まではレッスンを受けられます。
有効期限の最終日24:00以降に休会となるため、23:30開始のレッスンまでは受けられます。
早めに休会手続きをしておけば、余裕を持って最後までレッスンを受けられますね。
休会手続きは、「登録情報変更」ページにある「休会する」ボタンから簡単に行えます。

引用:DMM英会話公式HP
休会手続き後も、プランの有効期限までであれば休会申請を取り消すことができます。
「やっぱり休会するのをやめて、もう少し続けてみようかな」と思ったら、有効期限前までは休会手続きを取り消せます。

早めに休会手続きをすれば、翌月分の料金は支払わずに済むね。
【DMM英会話】退会や休会する理由は?


みんなはどのような理由で休会を決めたのかな?
新しいことを始めるのは簡単という人も、一回始めたことを辞めるのには思いのほか勇気がいりますよね。
そこで、皆さんがどんな理由でDMM英会話を退会しようと思ったのか調べてみました!
良い講師を継続して予約することが難しい
調べた中で多かったのが「良い講師を継続して予約することが難しくなった」という理由です。
マンツーマンレッスンだからこそ、講師との相性は大切にしたいですよね。
気に入っていた講師が辞めてしまった、時間帯が合わなくなってしまったという場合もあるでしょう。
あるいは、講師に人気が出て予約が取りづらくなったということも考えられます。
このような理由でDMM英会話を辞めてしまうのは、少しもったいないかなと思います。
なぜなら、DMM英会話はオンライン英会話の中でも比較的、講師の人数が多いからです。
オンライン英会話スクール | 講師の人数 |
DMM英会話 | 約6,500名 |
レアジョブ英会話 | 約6,000名 |
ネイティブキャンプ | 約12,000名 |
(2020年11月現在)
実はオンライン英会話において人気のある講師の予約が取りづらいことは、もはや宿命と言っても過言ではありません。
つまり、どのオンライン英会話でも人気講師の予約はとりにくいということ。
DMM英会話には6,500名以上の講師がいるのですから、きっと自分に会う講師が見つかるはず。
いろいろな講師のレッスンを受けて、お気に入りの講師をたくさん見つけておきたいですね。
他のオンライン英会話を試したい
「DMM英会話での学習はひと通り体験したから、他のオンライン英会話も試してみたい」という意見も多くありました。
他にもさまざまなオンライン英会話スクールがあり、スクールごとに料金やカリキュラムに特色があります。
各スクールで無料体験を行っているので、ぜひ気軽に体験してみましょう。
DMM英会話でオンラインのマンツーマンレッスンを続けてきたからこそ、他のスクールの違いも見えてくるはずです。
DMM英会話を休会してから、他のスクールを調べ始めても遅くはありません。
なぜならDMM英会話では、もう一度始めたいと思ったらいつでも再開できるからです。

他のオンライン英会話を検討しているなら、ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。
【DMM英会話】退会する前にまずは休会を検討しよう
今回はDMM英会話の退会・休会の違いや注意点について解説しました。
ポイントをまとめましょう。
- 退会とは、DMM会員の登録を削除すること
- 休会とは、DMM英会話を無期限に利用休止すること
- 再開する時に過去のレッスンデータを引き継げる
- 休会期限はなく、料金はまったくかからない
- 休会中でもレッスンチケットを利用できる
一方で、休会すると英語アプリ「iKnow」が無料で使えなくなるといったデメリットもありました。
いきなり退会せずにいったん休会してみることで、DMM英会話がない生活をお試しで体験できるとも言えます。
休会にしておけば、もう一度DMM英会話を始めたい!と思った時もスムーズに再開できますね。
DMM英会話の退会に迷っているなら、一度休会して他の英語学習を体験してみてはいかがでしょうか?
最近では、対面式の英会話スクールでもオンライン英会話をスタートさせています。
英会話学習に挫折しそうなら、選択肢のひとつとしてぜひ検討してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました♪