「英語を学びたい!スクールに行きたい!」
そう思った時が吉日。今すぐ始める準備をしましょう!
…とはいえ、初めての英語スクール。何から始めていいのか分かりませんよね。
英会話スクールを検索してみても、何を重視すれば良いのか。
スクールに通ったら本当に英語は上達するのか。
そんな悩みや疑問もあるかと思います。
それを解決すべく、今回は初心者の方にもおすすめな英会話スクールの選び方や学び方をご紹介します。
さらに、数多くある英会話スクールを厳選し、気になる料金やコースなども分かりやすく解説していきますよ~!
目次
英会話スクールに行こう!【その利点とは?】

皆さんに質問です。
英語を学ぶならばスクールに行けば解決する、なんてザックリ思っていませんか?
もちろん、スクールに通えば今よりも英語力がアップすることは間違いありません。
しかし英語学習の場なら、英会話カフェやサークル、本などさまざまな場やツールがありますよね。
これだけ選択肢がある中で、スクールに通う利点はなんでしょうか?
ここからは、スクールに通うからこそ体験できる利点について紹介していきたいと思います♪
習慣化することができる
学習に一番必要なこと、それは「反復」です。
「反復学習をすることにより、素早く脳に固定される」とアメリカブラウン大学の渡辺武郎教授の研究グループも発表しています。引用:朝日新聞
という事は、自分の目標に向かったりスクールで成果を発揮するためにも根気強く反復学習をする必要があります。
つまり、日々の勉強が欠かせなくなりますね。


毎日の歯磨きやお風呂など、習慣となっているものは無意識にでもできてしまうように、行うことが簡単ですよね。
習慣化するまでが大変ですが、まずは「スクールに通う」ことをするだけでも大きな一歩。
スクールには講師や仲間がいるので、一人ではありません。
その点、独学だと自制心のコントロールが非常に重要となってきます。
一人でやっていると、三日坊主になってしまうこともありますよね。
三日で学んだこともそのうち忘れてしまいます。
さらに、独学とは大きく違う点としてスクールには料金を払って通うので、嫌でも行動するようになります。


それでも行動につながっているから、習慣化されて英語力はかなりアップするよ!自己投資も大事!
アウトプットができる
英会話で大事とされていることは「インプット・アウトプット」です。
インプットは、英語本や洋画、音楽などで見たり聞くことができますね。
しかしアウトプットはどうでしょうか?
周りに外国人がいない限り、なかなか英語で話す機会がありませんね。
これでは実践的に英語を使うことができません。
日本人に多いパターンで、英文は読めるけれど会話はできない方という人は多いのではないでしょうか。
中学高校でもライティングやリスニングばかりでスピーキングはあまり実践してこなかったと思います。
そして、今現在もなかなか話す機会がない方がほとんどかもしれません。


スクールではインプットももちろんのこと、講師や仲間との会話でアウトプットも高めることができます!
ぜひ、スクールへ通い講師や仲間と英語で会話してみましょう!
こちらの記事では、特に今の英語力で話をすることに抵抗があると感じてしまう方に読んで欲しいんです。
母国語以外を話すって凄い事なんです。
自信を持って話すための心づもりとポイントを解説しています。ぜひチェックしてみて下さい♪
疑問はすぐに解決できる
上記で紹介した2つは、正直なところ自制心と会話する場があればクリアできます。
オンライン英会話やサークルでも可能です。
しかし、スクールにはまだまだメリットがあります。
例えば、「この文法が分からないな」「こんなときなんて話せばいいんだろう?」
「留学したいな」「アメリカではどんな暮らしをしているんだろう?」
などと、英語を学習しているとたくさんの疑問や悩みが出てくると思います。
こういった時にスクールに通っていれば、講師や仲間がいるのですぐに解決できますね。

その点、質問出来て解決できる場があるのは嬉しいね!
さらに言葉では伝わりにくいことはジェスチャーやイラストを渡したり、実際に教科書を持って聞きに行くことが可能ですよ。
学習方法が分かる
自分に合った英語の学習方法って分かりますか?
独学だと身につかない…そんな時は自分に合ったレベルや学習法ではない可能性があります。
独りだと低いレベルを勉強しているのか、それとも高すぎるレベルのものをしているのか…。それすらも分かりません。
また、自分に合った効果的な学習方法も知りたいですよね。
英会話スクールでは事前にカウンセリングをしてくれるので、自分のレベルが分かり、適切な階段を登っていくことができます。


仲間が増える
反復練習に習慣化、アウトプットに…。
やるべきことは分かっていてもなかなか動けない…。
モチベーションを保つことは英語学習より難しいことかもしれません。
しかし逆をいえば、モチベーションが保たれていれば英語学習の意欲もわき、どんどん成長していくことができるのです!
英会話スクールに通えば、講師や仲間ができ一人ではありません。
勉強したくないな、と思ってもスクールに行くだけで「みんなやってるしやらなきゃ…」と行動にうつすことができますね。
最初はマイナスな感情でも、行動を移すことによってやる気が出てきますよ!
やる気が起きれば、習慣にもつながります。ループしているんですね。

モチベーションも保てるし続けられそう!

海外の文化を知ることができる
文法や英会話だけを学んでいては疲れてしまいますね。
スクールでは学習と合わせて、海外の文化を知ることができます。
レッスン中の講師による脱線したトークもとってもタメになりますよ。
想像してみて下さい。
海外で自分が英語を話している姿、とてもかっこよく見えませんか?
海外にいる自分をイメージできることで、親近感がわき、楽しく英語を学ぶことができそうですね。
また、留学のイメージもつきやすいと思います。
英会話スクールの中には留学のサポートをしてくれるところもありますよ!
例えば留学の準備や必要な手続きなど、留学の悩みもスグに解決できるのはスクールだからこそですよ。
英会話スクールに通うだけではダメ!【注意点とは?】

英会話スクールに通う、ということは習慣化されてとても効果的。
しかし、学ぶという点においては通うだけでは意味がありません。
注意点をしっかりと把握し守りましょう。
目的を忘れない
英会話スクールに「通う」ことが目的ではないですね。
英会話スクールで「習得」することが目的なはずです。
通うことを目的にしてしまっては、一向に成長しません。
勉強を怠らず、日々の努力もお忘れなく!
映画を観たり音楽を聴くことも手軽にできる勉強法ですよ。
以下の記事では、効果的な学習法やポイントを解説しています♪
また、定期的に目標を見直してみたり、目標を紙に書くなどして可視化することもオススメです。
予約やキャンセルは事前に
それぞれの英会話スクールによってシステムは違いますが、事前予約が必要なところがほとんどでしょう。
忘れず予約をし、その日に向けて予習をしておきましょう。
また、予定が入ってしまった場合、その時点でキャンセルや変更をお忘れなく。
近い日にちのキャンセルになってしまうと、キャンセル料金や1回分消化されてしまう可能性もあります。

英会話スクール選びで見ておくべき点


これは、たくさんの方が直面する疑問だと思います。
なので、料金や場所はもちろんのこと、重視したいポイントを一覧にまとめました!
- 料金
月額だけではなく、入会金や更新料、テキスト代も確認しましょう。
またスクールまでの交通費も考えておくと安心。
- 場所と時間
職場帰りに寄る、家から通うなどご自身の生活スタイルに合わせた場所選びをしましょう。
転勤の可能性がある方は、全国展開しているスクールがおすすめ。
- カリキュラムと授業時間
レベル分けが多くされている方が、自分に適したもので学習ができます。
また、1回のレッスンでどのくらいの学習ができるのかも重要です。
- レッスン方法
マンツーマンもあればグループレッスンもあります。じっくり学びたい、人が苦手な方はマンツーマンに。多く仲間をつくりたいならばグループレッスンがおすすめ。
- 講師
ネイティブ講師もいれば日本人講師もいます。ネイティブなら本場の会話を学べます。日本人ならば、日本人ならではの悩みの相談がしやすいですよね。
- 予約システム
ネットで予約がとれるのか、キャンセルは何日までなのか。1回分を無駄にしないためにも、気をつけましょう。
多く感じるかもしれませんが、この中で重視したいものを2、3個決めておき軸を作っておくと選びやすくなります。
その上で、留学サポートや無料体験など、スクール独自のオプションも加味して比較してみましょう。
では、お待ちねの英会話スクールをご紹介します!
Gabaマンツーマン英会話

名前にもあるように、マンツーマンのレッスンで集中的に学ぶことができます。
レベルやライフスタイルに合わせたレッスンをカスタマイズしてくれる上に、スケジュールも毎回選べる自由予約制。
さらに、朝7時〜21時55分まで開講しているので、忙しい方でも継続することができそうですね。
講師は「インストラクター認定プログラム」を修了したプロの集まり。
実は英会話スクールでは「外国人」というだけで採用されるレベルの低いところもあるのです。
会話力だけでなく、個人個人に合わせたレッスンを提供する手法や、話しやすい雰囲気をつくる能力なども鍛えられているので、まさにオーダーメイドのような自分に合った最高のレッスンが受けられます。
Gabaマンツーマン英会話のカリキュラムは10段階。
教材のレベルも細かく分けられているので、授業はもちろん自主学習にも最適です。

専用のマイページではレッスンの予習や復習もできるクイズもついていたり、予約やキャンセルもできます。
とても使い勝手がよく、勉強の効率も高めてくれるシステムが導入されているのは嬉しいですね。
困ったことがあれば日本人カウンセラーに相談ができる体制も整っています。講師に対する要望や自主学習の方法など、親身に寄り添って聞いてくれますよ。
開講時間 | 7時〜21時55分 ※場所により開講時間が変動します |
料金 | ポイント制(1レッスンおよそ5,000円台〜)+入会金30,000円+テキスト代 |
授業時間 | 40分(1回) |
レッスン方法 | マンツーマン |
講師 | 日本人講師を含めた世界70ヶ国の講師陣から毎回選べる |
場所 | 首都圏中心に展開中(大阪、名古屋などあり) |
予約 | マイページにて。前日18時までキャンセル可能 |
無料体験 | あり。サイトにて申し込み |
さらに詳しくGabaマンツーマン英会話を紹介している記事があるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
RIZAP ENGLISH


「結果にコミット」でお馴染みのRIZAP。
独特なBGMがテレビから流れてきたらつい見入ってしまいますよね。そんなライザップから英会話スクール「RIZAP ENGLSH」が誕生しました。
英会話の方も「結果にコミット」できるように、ジムのようにトレーナーも細部までこだわっています。
私たちにつくトレーナー(=講師)は日本語ネイティブ。日本人だからこそつまづきやすいポイントや発音を徹底的にカバーしてくれます。
質問も日本語でできる分、授業中の分からないこともすぐに解決できます。
さらに、トレーナーの採用率は4%。難関な試験を突破し、204時間の厳しい研修を行っています。
もちろん、配属後も3ヶ月に1度の全体研修があるため、トレーナーも常に向上しています。
そのように優秀なトレーナーが、まずカウンセリングをしてくれます。この時にコース設計を行うのですが、その設計方法も研究に基づいたCEFRをベースにしたCEFR-Jを採用しています。
CEFRは欧州共通言語参照枠のことで、外国語運用能力の評価のために使われる指標です。
これは30年以上の研究から策定されています。
そのCEFRをベースに、日本での英語教能力の到達指標を表したものがCEFR-Jです。
簡単に言うと「研究に基づいた英語学習の道標」なので、結果にコミットしやすいのです。
レッスンは完全専属制のマンツーマン。
カウンセリングで決めたプランニングを元に進めていきます。家での課題の仕方やスケジュール管理もトレーナーがしっかり寄り添ってくれますよ。
また、家での学習で分からないところや不安が発生したら、オンラインでもサポートを行っています。
という事は、つまずくことなく次へ進めることができますね。
そして店舗が近くにない方でも大丈夫。
ライザップではオンラインレッスンがあります。
内容は店舗通いと変わらないように、カメラでテキストを投影して共有し、トレーナーと対面式なので表情や口の動きも分かります。
万が一、通信障害があった場合は振替レッスンもありますし、満足いかない場合は開始日より30日以内ならば全額返金の保証があるので安心です。
開講時間 | 7時〜23時 |
料金 | 2か月328,000円~ +入会金50,000円 |
授業時間 | 40分 |
レッスン方法 | マンツーマン |
講師 | 日本語ネイティブ |
場所 | 東京9店舗 / オンラインレッスンもあり |
予約 | 電話(12時〜18時)/ WEB(24時間) |
無料体験 | なし ただし無料カウンセリングあり。開始から30日間全額返金保証あり。 |
さらに詳しくRIZAP ENGLISHを紹介している記事があるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
24/7 ENGLISH

※1:当社規定のプログラムを3ヶ月間行った結果です。なお、結果には個人差があります。
※2:2018年12月~2019年11月の講師応募者数に対する教室配属講師数の比率です。
引用:24/7 ENGLISH


24/7ENGLISHは短期間で英語を取得したい方におすすめのマンツーマン英会話スクールです。
短期間では「反復学習」がとても大きなカギとなります。
そのためスクールの曜日と時間は固定されていますが、7時30分〜22時30分(月曜~日曜)まで開講しているので、忙しい方も無理なく通えるスケジュールが組めそうですね。
そして24/7ENGLISHの1番の強みは用意されているカリキュラムの多さ。
その数なんと4万!この中から適したものを選定してくれるので、オンリーワンのカリキュラムが出来上がるのです。
目標に向けた細かな計画立てが短期間で習得できるポイントですね。
すべての講師が英語と日本語をペラペラに話せる方々ですので、授業中に質問が通じない、会話ができないなんてことはありません。
さらに264時間にもおよぶ研修をした後にテストを行い、合格した者だけが講師となれる非常に狭き門を突破したトップクラスが揃っています。
最短は2ヶ月のExpressコース。時間がない方や早く習得したい方にはぜひ検討してみてくださいね。
開講時間 | 7:30〜22:30(月曜~日曜) |
料金 | 月76,800円~(週1回、2ヶ月コースの場合) +入会金35,000円+教材費10,000円 |
授業時間 | 60分 |
レッスン方法 | マンツーマン |
講師 | 英語と日本語のバイリンガル講師 |
場所 | 関東9店舗、大阪に1店舗 |
予約 | 曜日固定制 |
無料体験 | なし ただし無料カウンセリングあり。開始から30日以内全額返金制度あり※ |
※30日以内全額返金制度について
英語を真剣に学ぶ時には、不安がつきものです。
そういった不安を少しでも取り除くために、24/7Englishではこのような制度を用意しました。
※以下の条件をすべて満たしている場合に限り、当社にお支払い頂いた会費等の全額を返金いたします。
●初回レッスンから30日以内に全額返金の申し出をされた方
※2ヶ月以上のコースを1ヶ月で受講される場合、全額返金制度適用外となります。
※全額返金制度適用外のコースもございます。詳しくはカウンセリング時にお問い合わせください。
※詳細は利用規約・免責事項をご確認ください。
引用:24/7 English
さらに詳しく24/7ENGLISHを紹介している記事があるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
プログリット

引用:プログリット
プログリットは読者様が思っている英会話スクールとは少し違うかもしれませんが、初心者の方にもおすすめできるものなのでご紹介しますね。
どのような点が違うのかというと、プログリットは英会話講師と直接会って話すような英会話スクールではありません。
かといって、オンライン英会話でもありません。
英語の自主学習をコーチングしてくれるスクールなのです。

独学で圧倒的に足りないのは
- 誰の励ましもないこと
- 短期間で効率的な学習方法が分からないこと
ですよね?
プログリットなら、あなた専属コンサルタントがチャットやアプリを駆使して英語学習を全面的にサポートしてくれます。
また丁寧なヒアリングとカウンセリングにより、忙しいあなたでも勉強時間の確保ができるよう導いてくれます。

数か月で英語力を上げるためには努力が必要です!
プログリットでは個人の経験による学習方法ではなく、「第二言語習得論」という科学的根拠に基づいた学習方法を提案します。
ひとりひとりに合わせたカリキュラムをカスタマイズしてくれるので、確実に英語力を身につけることができるんですね。
プログリットでは英会話レッスンはありませんが、必要な場合はあなたに最適なオンライン英会話を紹介してくれます。
開講時間 | 平日/祝日12:30〜21:00 土日9:30~18:00まで |
料金 | 2か月328,000円~ +入会金50,000円 |
授業時間 | 各自 週1回カウンセリング |
レッスン方法 | トレーナーと計画したものを自主学習(オンライン英会話も含む) |
講師 | 日本人トレーナーとオンライン英会話講師 |
場所 | 13校+オンライン |
予約 | 毎週固定制(オンライン対応) |
無料体験 | なし ただし無料カウンセリングあり。30日間全額返金保証制度あり。 |
さらに詳しくプログリットを紹介している記事があるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
シェーン英会話

引用:シェーン英会話
マンツーマンや少人数制のグループレッスンだけではなく、家族や友人と2人で行うペアレッスンやTOEICや海外旅行に向けてのプランもあり、種類豊富なレッスン形式を選ぶことができます。
さらにスケジュールも、月額制の固定曜日だけではなく、回数制で好きな時に受講できるシステムもあり選ぶことが可能です。
講師は英語を母国語としたネイティブのみ。CELTAやTESOLといった、英語指導の国際資格をもったプロばかりです。
- CELTA
英語が母国語ではない人へ英語を教えるため資格。もちろん試験に合格する必要があります。ケンブリッジ英語教育センターが認定しています。
- TESOL
CELTA同様、英語が母国語ではない人へ英語を教えるため資格。この資格が通用するのは日本や中国など幅狭いので、CELTAの方が資格の難易度や効力は強い。
さらに、シェーン英会話の研修を受け講師に着任。その後も、定期的なトレーニングをしているので、講師はスゴ腕ばかりです。
レッスンはこの道40年のノウハウを詰め込んだオリジナルテキストを使い、会話中心で行います。
一般的なネタや時事ネタを使いレベルに合わせて指導してくれますよ。
自然な会話表現を身につけ、正しい文法を使用できるようになります。
授業料はレッスン形式や月謝・回数制で変動しますが、最安値は「平日13時〜15時の間50分(週1回)、少人数制」です。レベルも基礎〜上級まであり、なんと月8,745円で受講できます。
平日休みの方には嬉しすぎるプランですよね。

開講時間 | 10時〜21時45分(場所により変動) |
料金 | 月8,745円〜(時間帯や月謝制or回数制、コースによって変動) |
授業時間 | 40分〜 |
レッスン方法 | マンツーマン・少人数制グループ |
講師 | ネイティブ講師 |
場所 | 首都圏を中心に全国213校(2019年8月現在) |
予約 | 月額制は毎月希望を提出 |
無料体験 | あり |
英会話イーオン

引用:英会話イーオン
CMで流れているのでご存知の方も多いと思います。
石原さとみさんは2013年から通い続けているようで、CMでも流暢な会話が飛び変わっていますね。
今までご紹介した英会話「いいんだけど近くにないな…」と思われた方もいたかもしれません。
その点、イーオンならほとんどの方が行けると思います。
なぜなら、全国251校開講されており、各都道府県に1つは必ずあるのです。
急な転勤や引越しの場合でも安心ですね。
もちろん、レッスン内容も素晴らしいです。
レベルは11段階に分けられ、さらにオリジナルのプログラムを作成してくれます。

講師は、北米で現地採用されたネイティブや日本人が多数在籍し、レッスンは担任制。
弱点やクセも理解した上で授業にあたってくれるので、成長が素早く、そして実感できます。
そのため、曜日や時間が固定されているので予約の手間がいりません。万が一、急用が入った場合は振替も可能なので、ムダにすることなく通い続けられます。
教材もありますが、スマホで予習復習もできるので場所を問わず、好きな時に学習できますね。
さらに留学も積極的。留学エージェントが準備から帰国後までしっかりとサポートしてくれます。さらに、イーオンの日本人講師も経験に基づいて細かくサポート。留学での英会話を集中的に学ぶことができます。
開講時間 | 10時〜21時 |
料金 | グループレッスン(週1回)153,450円(年間)/ プライベートレッスン:11,550円(1回) |
授業時間 | 50分 |
レッスン方法 | グループレッスンが基本、プライベートレッスンもあり(短期集中用) |
講師 | 外国人講師 or 日本人講師 |
場所 | 全国251校 各都道府県に最低1つはある |
予約 | なし(時間曜日固定) |
無料体験 | あり |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター

マンツーマンで学べるロゼッタストーン・ラーニングセンター。
しかし、ただマンツーマンで行うだけではありません。
生徒が集中してリスニングやスピーキングができるように、授業内容を講師がメモしてくれます。
さらに、授業は全て録音されており、スマホやプレイヤーにダウンロードすればいつでも授業を振り返ることができるのです。

マイページには、録音や講師のメモ以外にも復習内容や次回の予約のお知らせなど、便利な機能が備わっています。予約も24時間オンラインでできますよ。
そして、画像にもあるように「挫折させない」させない工夫がされています。
カウンセリングでは自分がどのようにモチベーションを保つことができるのか、ロゼッタストーン・ラーニングセンター独自の診断を行います。
そうすることで、その都度のやる気に合わせた学習ができるので効率的に英語力がアップします!
精神論ではなく科学に基づいた分析がされているので、非常に信ぴょう性がありますね。
開講時間 | 7時30分〜21時30分(日時や場所により変動) |
料金 | 3,932円〜 |
授業時間 | 40分 |
レッスン方法 | マンツーマン |
講師 | 外国人講師 |
場所 | 首都圏中心に全国80校 |
予約 | オンラインで24時間可能 前日18時までキャンセル可能 |
無料体験 | あり |
英会話スクールへ通って一歩前進!
今回、英会話スクールに通うからこそ得られる利点とおすすめスクールを紹介させていただきました。
どのスクールもレベル分けがあり、徹底的なサポートで初心者の方も安心して通うことができますね。
通学時間や授業の雰囲気、スクールの環境など実際行動してみなければ分かりません。
ご紹介した7つのスクールはどれも無料体験やカウンセリングを行なっているのでぜひ足を運んで、体感してみてくださいね。
英会話スクールに通う!と一歩前進したあなたへ、おすすめな記事をご紹介しておきます。
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
途中でダラダラしちゃいそう…