ネイティブキャンプは、独自のサービスでパソコンやスマートフォン・タブレットからいつでもどこでも英会話レッスンが受講できる唯一のオンライン英会話スクールです。
引用:ネイティブキャンプ
予約不要でレッスン受け放題が話題のオンライン英会話スクール
「Native Camp.(ネイティブキャンプ)」
この「月額定額レッスン受け放題」はオンラインスクールの中でも珍しく、気になっている読者様も多いんじゃないでしょうか。
インターネット環境さえあれば、パソコンやSkypeがなくてもアプリを使って自分の好きな時間にレッスンを受けられる手軽さも人気と満足度が高い理由のようです。
実際にネイティブキャンプが生徒100人を対象に行ったアンケート調査でも、その満足度の高さが伺えました。

引用:ネイティブキャンプ
Q家族や友人にネイティブキャンプを紹介したいと思いますか?
この質問に対して98%つまり生徒2人以外が「YES」と答えた結果になります。

「え?こんな高い満足度ってありえるの?」
この満足度の高さには月額6,480円~という低価格でレッスン受け放題というコスパの良さが反映していることは確かだと思います。
「でもレッスン内容は?講師は?」
「安物買いの銭失い」という言葉が怖い私は、このアンケートにも裏があるんじゃないかと疑ってしまいました。
なので!
今回はこの「ネイティブキャンプ」について徹底的に調べてみましたよ~‼
この満足度の高さは本物なのか、レッスン受け放題といってもこの低価格で本当に英会話が身につくのか、一緒に検証していきましょう‼
目次
オンライン英会話「Native Camp.(ネイティブキャンプ)」とは

「Native Camp.(ネイティブキャンプ)」とは簡単に説明すると下記のような感じです。
予約不要で思い立った時に受けられる「今すぐレッスン」やインターネット環境さえあればあらゆるデバイスで利用可能な独自アプリ、そして一日のレッスン回数が無制限で24時間自分の好きな時に受講できることが大きな特徴のオンライン英会話スクールです。
そして低価格でありながら国際色豊かな講師陣、個人のレベルと目的に合わせた多彩なコースと教材も魅力の一つとなっています。
通常のオンライン英会話ではSkypeを利用してのレッスンが基本で予約時間前にSkypeへログインして待機する必要があります。
しかしネイティブキャンプではヘッドフォン(マイク付き)とアプリをインストールしたデバイスさえあれば思い立った時にすぐレッスンが受けられるんです!
しかも場所を選ばないので現在、海外にいる方も手軽にレッスンが受けられます。
更に教材やコースも様々で、日常英会話からTOEIC TEST対策、ビジネス英会話そしてキッズ向けと幅広く用意されています。
- とにかく英語を話したい方
- 事前に予定を決めてレッスンを予約するということが難しい方
- 英会話スクールは費用が高いと感じたり通うのが面倒に感じる方、もしくは近くに気に入ったスクールがない方
- 色々な国籍の講師と自分の好きな時間に好きなだけ話したい方
- パソコンを持っていないけどオンライン英会話に興味がある方
では、ここからどんどん詳しく掘り進んでいきますよ~‼
Let’s get to know about “Native Camp.“

「ネイティブキャンプ」ここがポイント

様々なメディアでも注目されている「ネイティブキャンプ」ですが、芸能人が挑戦している姿を見ることができます。
ハードルが高く感じる英語での授業も楽しく受けられるのがよくわかりますよ~♪
引用:YouTube
引用:YouTube

こんなイラストを見てのクイズ形式もあったりするんですね。
私も挑戦してみたくなってきました。
ポイントⅠ:24時間いつでもどこでもレッスン
空いている講師がいればその場ですぐにレッスンを開始できる「今すぐレッスン」と、自分の予定に合わせて好きな講師とレッスンができる「予約レッスン」(別途支払い必要)があります。
レッスン時間は1回最大25分で、隙間時間に5分間だけなど好きな時間だけレッスンを受けることも可能です。

引用:ネイティブキャンプ (この章以下同じ)
・ブルーボタンが現在待機中の講師についており「今すぐレッスン」が可能の証です。
・「今すぐレッスン」は一日のレッスン回数に上限がないので、様々な講師と気が済むまで話すことが出来るのも特徴の一つです。
24時間対応なので、朝早く起きて仕事や学校に行く前や眠る前の5分~10分間だけ、そして「突然予定が変更になったから英会話レッスンを受けちゃおう♪」という思い立った時にいつでも受けられる「今すぐレッスン」は「ネイティブキャンプ」が人気の理由の一つでもあります。
*毎週月曜日 AM2:00~6:00 (日本時間) の定期メンテナンス時間を省く。

そして、一部のコースと教材には「予約レッスン」が必須です。
こちらはコインという「ネイティブキャンプ」内で使える通貨が必要になってきます。(コインについては後程料金のお話で♪)
人気が高く「今すぐレッスン」になかなか現れない講師やレッスン混雑時などにもストレスなく受けられるので、相性の良い講師を見つけた場合はこの「予約レッスン」もおすすめです。
- 予約は1週間前~レッスン開始10分前まで可能。
- 簡単にアプリやホームページから予約可能。
- 20レッスンまで予約可能なので、予定を立てやすい
*ホームページからの予約の進め方*
①予約したい日時、講師の希望などを打ち込み検索する

②レッスンを受けたい講師を見つけたら予約画面に進む

③時間帯、コースや教材を選択する

④予約内容を確認し確定する

*このように自分の予定とコース・教材から講師を探すこともできますし、お気に入りの講師が出来たらその講師のページから予約に進むこともできます。
- 同じ講師に予約が出来るのは1日4レッスンまで
- 1日のキャンセルは3件まで
- 予約日時・講師の変更はできないので一度予約をキャンセルし、再予約が必要
- 遅刻は5分以内まで(それ以上は自動キャンセル)

「予約レッスン」と「今すぐレッスン」を組み合わせて受講することも可能ですし、「今すぐレッスン」だけを利用しながら学習していくことも可能です。
自分の予定や予算、講師の好みなどで自分なりにカスタムすることができます。

オンライン英会話は気になるけど、カメラに抵抗があるという方も安心ですね。
ポイントⅡ:世界中から集う講師陣
引用:ネイティブキャンプ
やはり話すことが英会話においてはとても大切ですよね。
だからといって英語を忘れないためにフリートークをしたい上級者以外は、発音矯正や自己学習に役立つ指導がなければスクールとしては成り立ちません。
そこも安心‼

なぜなら「ネイティブキャンプ」のレッスンは基本的に教材に沿って行われます。
そして各教材の指導を行うには試験を通過した講師のみが「教材バッジ」を持ち、レッスンを行えるようになっているんです。
なので、どの教材の講師もきちんと内容を理解し適切な指導ができる一定の水準が保たれています。
講師選びの目安にもなるユーザー評価も会員からの評価だけでなく、レッスン回数、指導者とネイティブキャンプスタッフによるチェック(テスト)すべてが評価の対象であり、信頼性の高いものになっています。
*全ては講師のステータスから確認することができます。

現在の講師の待機状況、国籍、ユーザーからの評価が表示されています。
*()内の数字はレッスンを行った総数。
気になる講師を選択、クリックすると自己紹介文や30秒ほどの自己紹介動画もあり、講師のキャラクターや発音を確認することもできます。

赤枠の中がそれぞれの教材バッジです。
相性の良かった講師をお気に入り登録して待機状況を簡単に確認することもできます。
現在「ネイティブキャンプ」では2000人以上の講師が在籍し常に何十人も待機しています。
さらに2018年からは日本人英会話講師による初心者向けの日本語レッスンも開始したそうです。
ただ、そんなにたくさんの講師がいると誰を選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
その他にも例えば
- 自分のレベルがわからない
- どんな教材、コースを選べばいいか迷う

そんな時に強い味方となるのが
♪日本人カウンセラーによるカウンセリング♪です。
このカウンセリング、予約は必要ですが月に一回無料で受けることができます。(2回目以降はコインが必要)
なので受講開始時にカウンセリングで自分のレベルを判断してもらい、教材やコースそして講師選びの基準にできます。
その他にも学習に対する疑問や不安など普段のレッスンや自己学習で気になることがあればどんな相談でも受けてくれますよ。
予約費用: | 毎月1回無料 / 2回目以降は100コイン |
---|---|
対応時間: | 9:00~21:00 (全日) |
受講方法: | PCまたはアプリからカウンセラーを選択し、予約をしてご受講ください。 |
引用:ネイティブキャンプ
*カウンセラーへの予約も講師選択と同じ画面から進むことができます。
ポイントⅢ:種類豊富なコースと教材
「ネイティブキャンプ」にはそれぞれのレベル、目的に合わせたコースと教材が用意されています。
自分のレベルがいまいちわからないという方には、自己申告制の簡単診断テストがあります。
*かんたんコース・教材診断*
①自分の思う英会話レベルを5段階から選ぶ
②レッスンの目的を選ぶ
③得意な学習法を選ぶ
④結果
客観的な自分のレベルを知ることができますし、コースや教材についてもアドバイスがもらえますよ♪
教材から選ぶ
レッスン内容やレベル別に各教材豊富にご用意しております。
「文法」「スピーキング」「ロールプレー」「ニュース」など、ネイティブキャンプオリジナル教材や、キッズ向けの「Let’s Go (レッツゴー)」教材などから、関心のある教材をお選びいただけます。
引用:ネイティブキャンプ
初心者から各スキルに特化したもの・TOEIC対策・ビジネス英会話そしてKIDS向けまで26種類の教材があります。
更にその教材の中にもレベルがあり、自分に合うものを使用できます。

*レッスン中は一部を除き、無料で教材を利用することができますし、レッスン中に教材の変更も可能です。
*もし継続して学習したい教材が見つかれば、購入し自己学習もできます。
コースから選ぶ
「初心者コース」から、実用的な「日常英会話コース」、英会話速習メソッド「カランコース」、TOEIC®TEST対策のための「TOEIC®TEST対策コース」、お子様向け「キッズコース」、ビジネスシーンのトピックを中心とした「ビジネスコース」など、ご自身の目的やレベルに合わせてお選びいただけます。
引用:ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」ではフリートークを選択した場合以外は、教材に沿ってレッスンを進めていきます。

*コースを選んだ場合は、何種類かの教材を組み合わせて進んでいきます。
*すでに集中して学習したい教材があった場合は、コースを選ぶ必要はありません。
購入が必要な教材・コースについて
基本的にはレッスン中の教材利用が無料の「ネイティブキャンプ」ですが、一部の教材とコースでは教材の購入とレッスンの予約が必要です。
- カランコース:Callan Method (カランメソッド)
- ビジネスカランコース:Callan for Business (ビジネスカラン)
- カランキッズコース: Callan for Kids (カランキッズ)
- TOEIC®TESTパート別対策コース:TOEIC®TEST公式問題集
- キッズコース:Let’s Go (レッツゴー)/ Let’s Go Phonics (レッツゴーフォニックス)

キッズコースの「Phonics(フォニックス)」とは、英会話の発音の基本の学習です。
ネイティブスピーカーたちも子供の頃にまずフォニックスを習得します。
英語は日本語に存在しない音があるので、私達には難しく感じるんですよね。
幼い頃にそこをクリアできれば、英語への苦手意識はまた下がってくるんじゃないでしょうか。
そして
「カランメソッドってなんぞや?」
こんな風に思われた読者様も多いんじゃないでしょうか。
次からは、カランメソッドについて解説していきますよ~♪
「ネイティブキャンプ」が誇るメソッド「カランメソッド」ってなに?

ネイティブキャンプはオンライン英会話初の正式提携校としてレッスンを提供しています。
引用:ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」では
「Stop Studying,Start Speaking」
をキャッチフレーズにカランメソッドを展開しています。
*カランメソッドはダイレクトメソッドの一つとされ、母国語(私たちの場合は日本語)の助けを借りずに英語のみを用いて英語を学んでいきます。
なので日本語を話せない外国人講師でもスムーズにレッスンを進められるのが特徴でもあります。
直接教授法=簡単に言えば英語なら英語でドイツ語ならドイツ語でという風に勉強している言語を使って教える方法です。
でも「通常の4倍のスピード」といわれても、なかなかピンと来ませんよねぇ。

そんな魔法のような勉強法ってどんなことしてるんでしょう?
カランメソッドの特徴
引用:YouTube
カランメソッドでは英語脳(英語で英語を考える力)を作ることを目標に進んでいきます。
- フリートーク時間はなし
- レッスン中は教科書を見ない(リーディングを行うセクションもあり)
- 英語脳を作るためのレッスン
生徒は自分の耳を頼りに学習していきます。
カランメソッドの目的は一回にすべてを理解することではなく、英語に慣れる為にレッスンを進めていきます。
動画にあったように講師は早口で質問を2回繰り返します。
そして質問の後に出来るだけすぐに回答するために、講師は回答の最初の部分を言い生徒に続きを促します。
これは、時間をかけて生徒が日本語(母国語)で翻訳する時間を奪うためです。
英語の質問に反射的に英語で答えられるようにするための訓練でもあります。
さらに発音や文法の間違いなど必要な訂正も講師の判断により同時に行われます。
訂正されることにより、印象に残り理解につながるからです。
カランメソッドの正式提携校
「ネイティブキャンプ」はカラン機構によるカラン・オンライン・パートナーシップ・プログラムで初の正式提携校だそうです。

引用:ネイティブキャンプ
*ネイティブキャンプでは正規のトレーナーから指導を受け本物のカランメソッドを提供
*カランメソッド正式提携校認定書
カランメソッド対応講師
正規のトレーニングを受けた講師のみがレッスンを行うことができます。

引用:ネイティブキャンプ
*教材選択からカランコース、またはカランメソッドを選択して講師を選びます。
*カラン系列のレッスンは「今すぐレッスン」に対応しておらず必ず予約が必要です。

引用:ネイティブキャンプ
*カランメソッドの初回レッスンではルールに基づき簡単なレベルテストを実施します。
その結果で次回のレッスンのステージが決まり、2回目のレッスンから教材に基づいたレッスンが進められます。
カランメソッドの体験談
カランメソッドを実際に体験した方のインタビューを「ネイティブキャンプ」のホームページからピックアップしてみました。
この方、かなり熱心にレッスンをされたようです。
最初のレベルテストでステージ6から開始し、5か月で518レッスン受け最終ステージの12まで到達ということでした。
月に100レッスン以上をこなされたんですね。
ぜひ、生の声を読んでみてください。

Q.1 : カランメソッドで英語力の伸びを実感しましたか?実感したとすればどんな部分ですか?
リスニング力がかなり伸びたと思います。
最近、海外で活躍する国内外の有名人が英語で受け応えしているインタビューを”YouTube”で見て普通に楽しんでいる自分に驚きました。
スピーキングについては質問に対してセンテンスで答える習慣がつき、話すスピードも始める前より速くなりました。
Q.2 : カランレッスンにはスピード、回答の補助、入念な発音・文法ミスの訂正などの特徴がありますが、何が一番効果的だと感じましたか?
生徒の回答をちゃんと聞いて発音・文法ミスをちゃんと訂正してくれるのは有難いです。
複数形で言うべき所を単数形で言っていたらすぐにバレます。
回答補助は講師によって色々ですが、センテンスが長い場合に途切れ途切れに言っていると頭の中に文の全体像が浮かばず、意味がわからないまま単語だけ並べて言っているような気分になります。
なので1、2単語ずつ途切れ途切れに口移しされるより、クリアな発音で模範解答を高速詠唱してくれるタイプの補助により効果を感じました。
Q.3 : カランでは何度も何度も復習を繰り返しますが、効果的だと感じましたか?
はい、最初はたどたどしく答えていた質問もRevisionを繰り返すうちに言い慣れていて自分でも驚きます。
自分でも時々はテキストを開いたりMP3を聞いたりしていましたが、基本的にレッスンの中だけで復習の面倒までたっぷり見てくれて完結しているのは凄く有難いです。
- 現在はカランアプリ内でのみ音声のダウンロード・視聴が可能となっております。
- カランメソッドでは、一回のレッスンで1~2パラグラフ進むのが適正です。
Q.4 : カラン以外のレッスンも受けていましたか?その場合、どのような割合でしたか?
空いた時間にカラン以外のレッスンを
カランを朝晩1~2レッスンずつ取り、空いた時間にカラン以外のカウンセラーにさんに勧められたレッスンを受講していました。時にはフリートークで講師と談笑し気分転換をしていました。
勉強したい時にはそのための教材が用意されているし、そうでない時でも気軽に「英語に接し続ける」ことができるのはネイティブキャンプの大きな魅力だと思います。
Q.5 : カランメソッドと他のレッスンを組み合わせるとしたら、どの教材がオススメだと思いますか?
実際の会話で応用する機会を作っていくのがオススメ
カランメソッドではレッスン中に挨拶以上の雑談はできないので、通常レッスンを併せて取って実際の会話で応用する機会を作っていくのがオススメです。
話す機会を作れさえすれば教材は何でも良いと思いますが、自分が話したい興味のある教材や講師を選びたいです。 自分が言いたいことが英語で伝えられた!といった実感が得られると嬉しくなります。
Q.6 : カランレッスンはどれくらいの頻度で受講されていましたか?
朝起きたらすぐ予約して1~2レッスン、夜1~2レッスン、で1日2~4レッスンをキープしました。
深夜帯(2am~6am)のカラン予約対応が始まって、朝6時まで待たなくてもカランレッスンが受けられるようになったのも有難かったです。
毎朝カランを受け続けられたことは(英語よりむしろ生活習慣的な意味で)自信になりました。
Q.7 : カランレッスンでつらかったことなどありましたか?どのように乗り越えたのでしょう?
あぁもうカラン受けたくない!と身体が拒否した事も。
そんな時、肩の力を抜いてくれたのはお気に入り講師とのフリートークレッスンでした。
特に理由もなく「もうカランを受けたくない!」と身体が拒否した事もありました。
そんな時に肩の力を抜いてくれたのはお気に入り講師とのフリートークレッスンでした。フィリピン人講師のホスピタリティの高さや、歌ったり踊ったりが好きな国民性に割と救われたと思います。
Q.8 : カランの自習プラットフォームを使用されたことはありますか?オススメですか?
音声ファイルがダウンロードできるのが有難かったです。
はい、ステージ1~10のQ&Aの音声ファイル(MP3)がダウンロードできるのが有難かったです。イギリス発音ではありますが、復習にとても役立ちました。
- 現在はカランアプリ内でのみ音声のダウンロード・視聴が可能となっております。
Q.9 : 他社でカランメソッドを受講したことはありますか?NCのカランレッスンの良いところを教えてください。
無料体験期間にカランレッスンが受講できたのが良かった
他社でカランを受けたことはありません。
ネイティブキャンプには1週間の無料体験期間があって、レッスンが受け放題というのが良かったです。
何社かの無料トライアルを体験しましたが、最終的にはカランのレッスンが楽しかったのでネイティブキャンプに決めました。
Q.10 : これからカランメソッドを始める方へアドバイスがありましたらお願いします。
ステージ1~ステージ5は日常会話の瞬発力育成、後半ステージは長い文を聞き取る・回答する・理解する力
ステージ1~ステージ5は復習のみの体験でしたが、日常会話の瞬発力育成という意味で初期ステージが特に凄くパワフルだと思いました。日常生活の中で簡単な意思疎通ができて楽しめればいいならステージ5~6あたりまででも十分効果があるような気がします。
後半ステージはちゃんとした文で質問に答える力、長文の聞き取りや回答、または英語の講演や講義そしてインタビュー等を理解し楽しめる力にもなりますのでオススメです。
引用:ネイティブキャンプ

ネイティブの中にも声質やスピード、発音の癖など色々違いはありますしね。
カラン以外のレッスンでフリートークを楽しめるのも、レッスン回数に制限のない「ネイティブキャンプ」の良いところですよね。
「ネイティブキャンプ」レッスン以外の活用法

オンライン英会話での学習は、どうしても個人での取り組みになってきます。
学習の悩みは、カウンセラーやフリートーク中に講師に質問することでプロの答えを教えてもらえます。
でも私たち学習者側・生徒側の意見を聞いてみたいときもありますよね。
そんな時に活用できるのが
「ネイティブキャンプ広場」です。
英語学習やレッスンに対する疑問やスランプ時の不安などから、誹謗中傷以外の気になることなら何でも質問できる場です。
実際に講師の選び方やレッスン中にどうしても理解できなかったことを質問されている方から、留学に対しての質問をされている方もいました。
「ネイティブキャンプ」初心者から熟練者まで色々な人の意見を聞くことができます。
その他に
- 上級キャンパーへの道しるべ
- 体験談
- ブログ
などで、「ネイティブキャンプ」学習者の目標や学習スタイル、講師の選び方そして英語に対する情報発信を行っています。
レッスン回数が多く評価が高い講師を選ぶことが多いです。またネイティブとの会話に慣れたいため、ネイティブが空いていればネイティブ優先で受講します。お気に入りの講師は何人かいます。どなたもただ教材を進めるだけでなく、脱線してこちらの自発的な回答を引き出そうとしてくれる方々だったからです。
先生が僕の話を分かってくれたり笑ってくれたときに、英語で会話できていることがわかり嬉しいです。僕はリーディングが得意だけど、披露する場所が今までありませんでした。先生の前で音読して上手だと褒めてもらえるので、前よりもっと上手くなってきたと思います。
文法の説明が上手な先生、趣味が合う先生、発音や流暢さがバツグンな先生とそれぞれ色があるのでけっこう楽しんで続けられます。基本的にはフリートークで何でも相談することができるので助かりました。むしろ彼らと会話する為に英語が必要になったと言ってもいいくらいで講師との対話がモチベーションアップになっているかも知れません。
引用:ネイティブキャンプ
他の方の成功体験やモチベーション維持の仕方など、読むだけでも刺激になるものがたくさんありました。
ブログは英語学習のポイントから面白い小ネタ、講師についてなど幅広い分野で発信されているので、こちらも学習の小休憩に読んでみると気分転換をしながら更に英語について知ることができます。

なので煮詰まってしまった時などに誰かに頼ることが難しいという面があります。
こんな風に他の生徒さんと交流ができる場があるというのは、仲間ができたようで安心しますよね♪
「ネイティブキャンプ」の料金体系

「ネイティブキャンプ」の料金体系は非常にシンプルです。
基本となる「プレミアムプラン」は予約と一部の教材・コースを除き定額でレッスンが受け放題です。
そして家族割が適用される「ファミリープラン」というものもあり、ご家族のうち一人でもプレミアムプランに加入されていると、配偶者はもちろん両親や子供、兄弟など多くの方がこのプランを利用することができます。
こちらもプレミアムプラン同様レッスン回数無制限なので家族みんなで英会話を学べます♪
プレミアム会員 | ファミリープラン | |
料金 | 6,480円/月 | 1,980円/月 |
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 |
決済方法 | クレジットカード | クレジットカード |
対応デバイス | PC・ios・Android | PC・ios・Android |
引用:ネイティブキャンプ
登録した場合は1週間の無料トライアルの後、自動的にプレミアムプランに変更されます。
その変更日が初回決済日となり、毎月同日が決済日になります。
登録日 : 2月5日
無料期間 : 2月5日~2月11日
初回決済日 : 2月12日(以降、毎月12日が決済日)
コインについて

お待たせしました~。
やっとコインのお話です。
予約レッスンに必要なコインはネイティブキャンプ内の通貨です。
コインはパソコンまたはスマホサイトにログイン後、購入できます。
追加コイン | サービスコイン | 金額 |
500コイン | (+0) | 1,000円 |
1,600コイン | (+100) | 3,000円 |
2,700コイン | (+200) | 5,000円 |
5,500コイン | (+500) | 10,000円 |
引用:ネイティブキャンプ
- カランコース
- ネイティブ講師の指名
- お気に入りの講師の指名
カランコースは「予約レッスン」のみのコースです。
予約レッスンに必要なコイン数は、講師によって違ってきます。
私がざっと調べてみたところ100コインが基本のようですが、高額だったのはイギリス人ネイティブ講師への予約で1,000コインでした。
ただ、タイミングさえ合えば「今すぐレッスン」対象でコインを使わずにレッスンを受けられるそうです。


「ネイティブキャンプ」でかかる費用は、このコインや教材・コース次第で多少の違いはあります。
でも、やっぱり月額6,000円ほどでレッスン受け放題のコスパの良さは魅力的ですよねぇ。
- 1日のキャンセル数3回まで
- レッスン開始時間1時間以上前までのキャンセル
- 講師による予約キャンセル
- 通信トラブルなどによる予約レッスン不成立
コインが返却されない場合
- 1日のキャンセル数4回目以降
- レッスン開始時間1時間未満でのキャンセル
- レッスン開始時間から5分以上経っての遅刻・欠席による自動キャンセル
「ネイティブキャンプ」の評判を見てみよう

かなり魅力的に感じる「ネイティブキャンプ」ですが、実際に利用した方はどんな風に感じてるんでしょう。
「ネイティブキャンプ」のホームページからピックアップしてみました♪
「ネイティブキャンプ」受講者の声
毎日自宅で英語を話す機会を与えて下さり、とても感謝しています。予約もしていますが、予約なしでも沢山の先生達と英語で話せるのは凄いです。他のオンライン英語学校とは比較できないほど、すごいシステムだと思います。
50代後半 / 女性
仕事や通勤途中の空き時間を使って受講しています。
これまでも英会話のレッスンをしたかったのに、時間や場所の制約でなかなか踏み切れませんでした。なのでネイティブキャンプのレッスン・スタイルは自分にとって本当に助かります。
40代後半 / 男性
カランレッスンを中心に受講していますが、どの先生もとても熱心で真面目でハズレと感じたことはほとんどありません。講師のトレーニングが行き届いていると感じています。
50代前半 / 男性
1日に何度もレッスンを受けられるので、分かるようになるまで繰り返すことができ、とても助かっています。文法の教材のストーリーが気に入っています。
50代後半 / 女性
オンライン英会話で最強だと思う!
10代 / 男性
引用:ネイティブキャンプ
ホームページ以外からの口コミ

ホームページって良い意見しか載せないんじゃないの?
そう思っている方、いると思います!
良い意見ばかりだと、ついそういう風に思ってしまうことがあります・・・。
というわけで、ホームページ以外からの感想もピックアップしてみました~♪
ネイティブキャンプ レッスン数100回を超えて身についたことは、英語力というよりも、「今すぐレッスン」のボタンを押す度胸かも。始めた頃はパソコンの前で30分くらいうじうじしてたから。これも全て「どんなポンコツなことを言っても、なんとか汲み取ってくれるだろう」という、先生への信頼感かな笑
— Hanikami (@Hanikami16) February 27, 2019
引用:Twitter
昨日家に帰ったら、PCの前で娘がきゃっきゃっと楽しそうにしていたから何かと思ったら、ネイティブキャンプしてた😵
嫁に聞いたら、娘に外国の人と話してみたい?って聞いたら、うん❗️って答えたからやってみたと。。。
その行動力本当に尊敬🙆♂️
父はまだしきらん🙀— TEMPE (@TEMPE_TOEIC) April 16, 2019
引用:Twitter
朝起きる→顔洗う・歯磨く→朝ごはん食べる→ネイティブキャンプで英会話する→おは朝見る
習慣化してきたぞっ!— Hi (@Hi80614044) April 15, 2019
引用:Twitter

そして話すことを習慣化することができれば、イングリッシュスピーカーへの道がどんどん歩きやすくなっていきます♪
【オンライン英会話レッスン】
メンタリストDaigoの超効率勉強法を読んでいるのだけど、英語に関してもやっぱり能動的に学習を進めないと全然頭に入って来ない。ただ、やった感だけ残って頭に記憶として残らないので、今度からは予習・復習をサボらずに行おうと思う。#ネイティブキャンプ pic.twitter.com/SiZA9paH0D— TAKUMA@バンコクノマド🇹🇭 (@TAKUMA43330075) April 16, 2019
引用:Twitter
そしてこの方の呟いている事もとても大切です。
能動的=自分から学んでいくスタイルはどんなことにも共通しますし、これがなければ何事も身についていきませんよね。
カランメソッドを受講できる数少ないオンライン英会話の一つ。最近のオンライン英会話はただ会話を楽しむというスタイルと、英語力をしっかり身に付けるという二つの方向性が出てきていると思う。会話と料金ならDMM英会話だったり、ビジネス英会話だったらビズメイツやベストティーチャーだったりが有名ですが、ネイティブキャンプはどっちも良いとこどりできる仕組みがあり、個人的には隠れたおすすめのオンライン英会話です。
引用:口コミランキング
近所にある英会話スクールに通っていましたが、途中で仕事が忙しくなり、料金分のレッスンを受けることがないまま、辞めてしまいました。それからまた英会話を勉強しようという気になったので、ネイティブキャンプを選択しました。最初のレッスンは料金が安いのと、何度でも自由な時間に受講できるので、こんな自分でも英会話を継続することができています。
引用:口コミランキング
やはり、月額料金の安さと24時間レッスン受け放題は、皆さん魅力的に感じてるんですね。
#カランメソッド#ネイティブキャンプ
Stage3 170
4,5も届いた!カランで人気ありすぎて予約取れない先生のをどうしても取りたい
今日も開けた枠が埋まってて完敗💦レギュラー生徒がまとめて予約してるよね?
コイン高くてもいいから予約したい!
確実に取れる仕組みが欲しい
月次契約担任制とか pic.twitter.com/Iwtk5vXZbg— Mia@ミライEDU (@TOEICSTUDY1) April 17, 2019
引用:Twitter
やっぱり人気の講師の予約は取りにくくなっているのかもしれませんね。
生徒はたくさんいても先生は一人ですもんね。
ここまで人気の講師なら、私も習ってみたいです♪
今日はタイミングよくネイティブ講師を無料で受講できてラッキー!#ネイティブキャンプ
— 英語会議のストレス無くしたい子 (@0CQsBf7RNvN1Xgv) April 18, 2019
引用:Twitter
カランって人気の先生と自分が必ずしも合うとは限らないのが面白いな〜。ランキングに載るような先生じゃなくても私とのタイミング最高の先生、予約取りやすくて助かる。今日も最高のレッスンでした。 #ネイティブキャンプ
— Yy (@Yy22897420) April 13, 2019
引用:Twitter
逆にこんな場合も。。。。
何事も相性とタイミングですよね~。。。。(笑)
またキッズコースの予約に関してはこんな意見がありました。
ネイティブキャンプは一見安そうに見えますが本当に予約が取れません。特に子供向けのオンライン英会話だと対応できる講師が極端に少なくなるので、予約が取れなくなります。
予約が取りにくいという評判は見かけていたのですが、良い評判も多かったので利用してみたのですが、実際には(特に子ども向けは)厳しいなと思いました。
引用:口コミランキング
以前に受講した時よりも、講師の数が増えていたので、先生の予約を取ること自体はさほど難しくはなくなっていましたが、混み合っている時間帯の人気講師が予約が埋まりやすく厳しいです。
引用:口コミランキング
ネガティブな意見は、ほぼ人気講師の予約が取り辛いという意見でした。
この対策としては、ひとまず色々な講師(受けられるようであれば人気講師も含め)のレッスンを受けて、経験を積みつつ自分と相性の良い講師を探していくということになるのかもしれませんね。
そこで活用したいのが「7日間無料トライアル」です‼
「ネイティブキャンプ」お得なキャンペーン

ネイティブキャンプに興味が湧いてきた方もいると思います。
そんな方たちの背中を押すべく、ネイティブキャンプで行われているお得なキャンペーンについて紹介していきますね!
7日間無料トライアル
この「無料トライアル」というのは、7日間という期限付きではありますが本会員であるプレミアム会員と全く同じように「ネイティブキャンプ」を利用できるというサービスです。
もちろん無料トライアル期間内でも、24時間レッスン受け放題です♪
そしてなんと‼
予約レッスンに必要なコイン、500コイン(1,000円相当)を特典としてプレゼントしてくれるんです。
なので、予約が必要なカウンセリング・カランコースやなかなか「今すぐレッスン」に登場しない人気講師のレッスンも無料で予約できます。
もし、あまり自分に合わないなと感じた場合でも7日間以内に退会手続きをすれば大丈夫。
逆に言えば、手続きをしなければ8日目にはプレミアム会員に自動切り替えとなるので注意が必要です。

せっかくなんですから「今すぐレッスン」「予約レッスン」両方の特徴を生かし、自分に合うかどうか判断してみてください♪
お友達ご紹介キャンペーン
あなたのお友達や同僚、ご家族をぜひご紹介くださいませ。
ご紹介いただけますと「ご紹介した方」に1,500コイン、「ご紹介された方」に1,000コインをプレゼントさせていただきます。(総額5,000円相当)
引用:ネイティブキャンプ

「紹介された」お友達も7日間無料トライアルの対象です。
*ただ、ファミリープランとの併用はできませんのでご注意くださいね。
英語ペラペラプロジェクト
現在「ネイティブキャンプ」ではコスモピア株式会社eステーションの提供で、英語書籍とオーディオ素材を無料で提供しています。
こちらも「読み放題」「聞き放題」なんです。
英語脳を作るために必要な「多読」を小説や伝記を含めた610冊を超える書籍の中から、自分の興味のあるものを選べます。
また、リスニング力の向上に最適なオーディオ素材もセレブリティや歴史に残るスピーチなど1,770本の音源を用意しているそうです。

こういった書籍やオーディオ素材を提供するサービスやアプリも存在しますが、完全無料で使い放題というサービスは本当に貴重なので、ぜひ沢山利用してほしいです♪
*読み放題の書籍は著作権の問題で海外での閲覧が出来なくなっています。
「ネイティブキャンプ」に登録してみよう

引用:ネイティブキャンプ (この章以下同じ)
「ネイティブキャンプ」はパソコンを使用してホームページから、またはスマートフォンやタブレットにアプリをインストールして簡単に登録できます。
パソコンでのご利用の場合「Fire Fox」または、「Google Chrome」が必要になります。
*この他のブラウザを使用されている方は、ぜひダウンロードしてから登録してください。
そして
「ネイティブキャンプアプリ」はダウンロードに3種類のデバイスを推奨しています。
ios・Android・Fire OS(Kindle)

*アプリダウンロード後の登録画面。
① 新規の方は「無料トライアル」を選択。
② すでに登録済みの方は、会員情報を入力して利用して下さい。
>>こちらから登録できます<<

こんなに手軽に英会話レッスンができる時代になったんですねぇ。
【Native Camp.(ネイティブキャンプ)】でたくさん話そう!
「Native Camp.(ネイティブキャンプ)」は私たち学習者の「沢山話す機会が欲しい」という要望にしっかり応えてくれるオンライン英会話スクールです。
- 月額6,480円で24時間どこでもレッスン受け放題
- 世界中から集まる講師陣
- カランメソッド、オンライン英会話正式認定校
- 日本人カウンセラーによるサポート
- 日常英会話から英検・TOEIC・ビジネス英会話までそろった豊富な教材
英会話習得は、実際にどれだけ自分から話せたかによって身につくレベルが大きく変わってきます。
そして沢山話すことによって、英語に対する気持ちのハードルが下がり自信にもつながります。
話すことが楽しくなれば、自己学習のモチベーション維持にも繋がります。
教材を使ったレッスンでのアウトプットにフリートークレッスンを利用するなど、自分でレッスンをマネージできるのも「ネイティブキャンプ」の魅力の一つです。
ただ中には「24時間いつでも受けられると思うと後まわしにしてしまう」という方もいるかもしれません。
まずは一日一回以上、ログインする習慣をつけましょう。
最初はみんな緊張します。
でもその習慣が当たり前になったとき、英語を話すことも当たり前になっているかもしれませんよ♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。