社会のグローバル化にともなって、学校の英語の授業も難しくなってきています。
そのため、お子さんの英語教育に力を入れているご家庭も増えてきていますよね。
今回は、年々お子さん向けの英会話教室が増えている【神戸市西区】の、超オススメ英会話教室3選をご紹介いたします♪

参考になればと思いますので、ぜひ最後までご覧下さい♪
目次
子どものための英会話教室 選ぶポイントは?

子どものための英会話教室。
選ぶポイントはどういったものが考えられますか?
もし、自分が子どもだったらどういう英会話教室に通いたいと思いますか?
親目線で教室を決めてしまうと、教室へ行きたがらなかったり、最悪「英語は嫌なもの」と意識づけてしまう可能性があります。
嫌がるお子さまに対して悩むママ・パパは、ぜひこちらの記事もご覧ください!
子どもの心の成長や、楽しいと思える内容・環境はほっんとうに人それぞれですよね。
その中でも、今回は一般的に選ばれているポイントをご紹介していきます。
ママ・パパたちのお子様はどうか?考えながらチェックしてみてください。
とっても大事な3つのポイント
選ぶポイントは以下の3つです。
②保護者と講師のコミュニケーションがとれること
③目標とあった英会話教室選び
では、これらのポイントを詳しくご紹介していきます♪
①講師が頻繁に変わらないこと
カリキュラムの進み具合に加え、個々の性格や褒め方・指摘の仕方・雰囲気などは、言葉では表現できないこともありますよね。
こういった点は引継ぎでは伝わりきらず、子どもの英語力向上に影響が出てしまう場合があります。

また、子どもたちにとっても「新しい講師と仲良くなること」は簡単な事ではありません。
最低でも1年間は担任制である教室を選ぶことが重要です。
個人経営の英会話教室は基本的に担任制を設けていますので、オススメです。
②保護者と講師のコミュニケーションがとれること
習い事全般に言えることかと思います。
教室での様子や得意・不得意な面を家庭でもサポートできれば、より英語力向上につながります。
また、コミュニケーションがしっかりしていることで、緊急時の対応もスムーズになります。

参観形式だと、子どもたちが変に緊張してしまうこともあります。
講師が動画を取ってくれたり、廊下から覗けたりと配慮してくれる教室であれば安心ですよ。
③目標とあった英会話教室選び
小さいお子さんにはまだ想像がつかないので、一番はじめの目標設定はママ・パパがしますよね。
- 小さいうちから英検などの資格に挑戦してほしい
- 海外の文化や習慣を学んで、幅広い視野を身に付けてほしい
- 外国人に物怖じせず、話せる範囲で物事を伝えられるようになってほしい
- 日本語も英語も流暢に話せるバイリンガルになってほしい
などなど。
通う前に、講師に相談して目標にあったコースがあるかどうか必ず確認しましょう。

他にも、
- 外国人講師or日本人講師
- マンツーマンorグループ
この2つはお子さんと相談して決めましょう。

それでは、大事な3つのポイントを踏まえたうえで、お待ちかねの神戸市西区 子どものための英会話教室オススメ3選 をご紹介します♪
KIDS DUO 西神南

「やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう~♪」
KIDSDUOはこのCMでおなじみのやる気スイッチグループなんですよ~!



KIDSDUO(キッズデュオ)は、英語漬けの環境で子どもたちを預かってくれる学童保育・幼稚園型教育施設なんです。
詳細をご説明する前に、KIDSDUOの特徴や教育方針を確認していきましょう。
KIDSDUOの特徴と教育方針
KIDSDUOでは、英語の勉強はしません。
意識的に勉強するのではなく、英語が飛び交う空間にどっぷりとつかります。
一般的な学童保育・幼稚園などで行う、運動や音楽・読み聞かせなどを英語だけで実施することで、自然な英語が身に付くんです。
そんなKIDSDUOのコンセプトは、安心して預けられる、楽しく過ごせる。お子様の「第2の家」。

保育が主体ですので、英会話教室とは違い社会性や調教性・思いやりなど心の成長も手助けしてくれます。
ですが、KIDSDUOは民間の学童保育・幼稚園型施設です。
同じ学区内の子たちが集まる公立の学童保育や幼稚園に対して、KIDSDUOにはさまざまな地域の子どもたちが集まります。
そして、1時間程度で終わる英会話教室とは違い、KIDSDUOは学童保育・幼稚園と同様に4~6時間滞在することになります。
そのため、
- 人見知りがかなり激しい
- 小学高学年からのスタート
- 英語に対しての苦手意識がかなり強い
このような子どもたちにはかえって酷くストレスを感じてしまう可能性があります。

読者様の子どもたちがどういうタイプか?改めて考えてみてください。
まだ、英語に触れたことのないお子さんの場合は英語の無料動画を見せて反応を伺ってみてもいいかもしれません。
よければこちらの記事もご覧ください♪
それでは次に、各コースについてご紹介していきます。
幼児コース
幼児コースについて簡単にまとめてみました。
① 対象年齢 | 2歳~就学前まで |
② 定員数 | 1クラス10人前後 |
③ 講師数 | 1クラスにネイティブ・日本人バイリンガルの2人 |
④ タイムスケジュール | 午前の部・午後の部 |
④のタイムスケジュールに関してですが、幼稚園終わりに午後の部を受ける方が多いようです。
定員数は10人と少し多め。
人気だから仕方ないと言えば仕方ないのですが・・。
午前の部を受講すれば人数も少なく、より内容の濃いものになると思います。
一日の流れを見てみましょう。

引用:KIDSDUO
基本的には、画像のようにゲームや音楽・運動・読み聞かせなどが行われています。
一般的な幼稚園と内容はほとんど一緒ですね。
2歳前後は言葉を話し始める時期でもありますよね。
逆に言えば、言葉を吸収する・身に付ける時期でもあります。
そのため、2歳前後は言語吸収の黄金期ともいわれています。
実際に、この幼児コースでは4月入学時には日本語が飛び交うものの、1、2ヵ月後には簡単な返事を自主的に英語でするようになります。

短時間かつ英語を勉強する英語教室に対して、英語環境に長時間どっぷりつかるKIDSDUOだからこそのスピードとも言えます。
次に、学童保育コースについてご紹介していきます。
学童保育コース
学童保育コースも簡単にまとめてみました。
① 対象年齢 | 小学1~6年生 |
② 定員数 | 1クラス20人前後 |
③ 講師数 | 1クラスにネイティブ・日本人バイリンガルの2人 |
④ タイムスケジュール | 平日学校後・休日午前中 |
⑤ 小学校~自宅近くまでの送迎 | あり (範囲指定あり) |
①の対象年齢についてですが、6年生まで受講は可能です。
ただし、入学は4年生までと制限されています。
理由として、幼児コースでもご紹介した言語吸収の黄金期が9歳までということ。
9歳以降は英語学童ではなく、英会話教室のほうがより英語力向上につながるといえるからです。
学童保育コースの1日の流れを見てみましょう。

引用:KIDSDUO
18:00の発表タイムは、一日の出来事や思い出を英語で発表する時間です。
最初は恥ずかしがる子どもたちも居ますが、クラスメイトの様子を見ながら少しずつ自己表現の力が身に付きます。


共働きの親御さんが多い現代で、送迎が必要な幼児コースは利用者が学童コースよりも少ないんです。
対して、個々の意思や感情がより発達してくる小学生が通う学童保育コースは、問題点もあるようです。
実際にお子さんが通っていた友人Aさんからお話を聞きました!
英語中心の幼児コースに対して、託児中心の学童保育といったイメージです。
小学校入学と同時にKIDSDUOへ通わせ始めましたが、はっきりいって英語力はあまりつきませんでした。
やはり、感情の構築やすでに反抗期に入ったお子さんも居て、英語の環境に素直に馴染めない子が多く、日本語が良く飛び交っていました。
英語教室の方が英語力向上につながるのではと感じ、3年生の時にKIDSDUOを退会しました。
KIDSDUOまとめ
体験談を踏まえると、KIDSDUOの学童保育コースは託児メインとなりつつある。
対して、幼児コースでは言語習得の黄金期に長時間英語の環境にひたることで、自然な英語が身に付くようです。
このことから、KIDSDUOは「未就学児の英語習得の環境として最もオススメ」といえます。
また、料金に関しては利用ペースや地域によって異なります。
気になるかたは無料授業・無料相談が行われていますので、HPからぜひ確認してください♪
KIDSDUO 西神南へのアクセス
KIDSDUO 西神南へのアクセスは以下のとおりです♪

引用:KIDSDUO
- 西神南駅下車、改札を出て左に直進する。
- バスロータリーとセリオの間を抜け、正面の緑色の建物へ入る。
- スポーツジム「Vivo西神南」2階 ようこそ、KIDSDUOへ!
(( 地下鉄西神・山手線 西神南駅 徒歩2分 ))
tel : 0789910388 受付時間11:00-19:00
住所 : 兵庫県神戸市西区井吹台東町1-1-6 2階
営業時間 : 月~金 10:30-20:30
続いて、2つ目のおすすめ英会話教室のご紹介です♪
NOVAバイリンガルKIDS 西神中央校

NOVAと言えば、大手英会話教室の一つで知名度もとても高い教室ですよね。

中でも西神中央校はショッピングセンター内にあり、お子さんが受講中にお買い物できたりと利便性も抜群です!
また、家族割サービスも行っていますので「私も英会話教室に通いたい!」なんてママ・パパさんにはピッタリです♪
それでは、詳しくご紹介していきましょう。
NOVAバイリンガルKIDSの特性と教育方針
NOVAバイリンガルKIDSでは、子どもたちの年齢や発達段階に応じた「興味・関心のあるテーマと場面」を数あるオリジナル教材から設定しレッスンが行われます。
また、NOVAでは今話題の「フォニックス学習法」を積極的に取り入れています。
従来の単語の覚え方といえば、①スペル ②読み方という順に記憶していきます。
ただし、この学習法では学習した1つの単語しか読むことができませんよね。
フォニックス学習法は、正しい発音で読み取る力・聞き取った単語を正しくスペリングする力を育てる学習法になります。

従来の学習法だと「p:ピー」「i:アイ」「g:ジー」=ピィジ と読む子どもたちがほとんど。
また、ある程度英語を学習している子どもたちでも、「ピッグ」と読みます。
ですが、ネイティブな発音だと「プィグ」ですよね。
基礎にフォニックスを活用すると、初見から「プィグ」と読むことができます。
また、その発音からスペリングすることも可能です。

フォニックス学習法では、アルファベットの読み方が全然違います!

加えて、2文字で1音(sh=ショ、ck=ック)などの条件も基礎として学習します。
こういった学習方法をフォニックスといいます。
この基礎があることで、スペルを見るだけで正しい発音ができ、また聞いた単語を正しくスペリングすることもできます。

が!今でも英文はすらすら読みます。意味は分からないみたいだけど(笑)意味ない!(笑)
暗記した英文や英単語を読むことは簡単です。
ただし読めない単語や英文が出たときに、分からないことへの苛立ちや学習を放棄してしまう子どもたちも少なくはありません。
まず、読める。これが、興味や関心への第一歩になり学習の意欲に繋がります。
NOVAではそんな新しい学習法も、独自のマニュアルを作成し取り入れています。

それでは、詳しくコースの説明をしていきます!
Babyコース
Babyコースは、生後6か月~3歳までが対象のコースです。
後追いや人見知りが激しいこの時期ですが、Babyコースでは親子でレッスンを受けることができますので心配いりません。
また、最大5組の少人数レッスンですので、講師も1人1人に気を配りながらレッスンを行えます。
この時期の子どもたちは、言葉での意思表現がうまくできません。
ですが、五感を通してネイティブ講師の英語表現を素直に吸収していきます。

まずは基礎である、
- 簡単な英語の指示に従って、反応したり動く。
- 英語の音をまねる。
この2つが、Babyコースでのゴールです。
このゴールを達成するために行われているカリキュラムは3つです。
カードを使って、色・数・形などを覚えていきます。
毎回の授業に取り入れ、基本的かつシンプルな英語を少しずつ定着させていきます。
集中力の持続スパンを考慮し、コマ切れに歌や身体を動かすアクティビティを行います。
絵本の読み聞かせで効果的に英語を吸収できます。
日本語と英語の区別がつかないこの時期には、多くの音や刺激による反応・動作でコミュニケーションの下地作りをすすめていきます。

料金については、公表されていないため詳しくはお問い合わせください。
幼児コース
幼児コースは3歳から小学校入学前までのコースです。
NOVAバイリンガルKIDSのレッスンは7段階ものレベルで分けられています。
その中で、幼児コースは全員「Kinder」というクラスからスタートします。
オリジナルテキストを使用しながら、まずは英語の基礎を学びます。
冒頭でもご紹介した「フォニックス学習法」を用いたレッスンです。
集中力が持続しづらいこの時期の子どもたちのレッスンは、座学だけではありません。
歌やダンスを取り入れながら楽しく英語を覚えていきます。

そういった遊びを通して英語の基礎を学習し、「英語が身近なもの」と意識づけるのがこの幼児コースです♪
小学生コース
小学生になると、英語の「授業」が科目として登場します。
英語が「勉強」になる前に英語の楽しさを知ることが今後の英語との関わりかたに大きく影響します。
そのサポートをするのが、この小学生コースです。
小学生コースは細かくつ2つのコースに分かれています。
週40分のレッスン。
バランスよく読む書く聞く話す、の4技能を身に付けるコースです。
週80分のレッスン。
Standardコースで学んだ英語をベースにし、話す力・表現力・思考力を高めるカリキュラムです。
自分の意見を自由に表現できる「使える英語」にするために必要な応用力を身に付けることができます。
また、この2つのコース内でもClass5からClass3までレベルが3段階に分かれています。
このレベルは講師が判断してレベル分けするわけではありません。
半年ごとに「レベルアップコンテスト」が行われ、合格すると次のレベルに進むシステムです。
英会話教室に通う一番の目的は「上達すること」ですよね。
だからこそ、年齢別ではなくレベル別でレッスンが行われています。
NOVAバイリンガルKIDSまとめ
幼児・小学生コースの料金は以下の通りです。
対象 | クラス | レッスン料(週1回) | レッスン料(週2回) |
幼児 | Kinder | 8,000円 | 12,000円 |
小学生 | Class5 | 8,500円 | 13,600円 |
小学生 | Class4 | 9,000円 | 14,400円 |
小学生 | Class3 | 9,500円 | 15,200円 |
また入会金は、いりません。
月謝も、他大手英会話教室と比べて比較的安いといえます。
人気英会話教室の各料金はこちらの記事でもご紹介していますので、ご覧ください。
NOVAバイリンガルKIDSでは、すべてのコースをネイティブ講師がレッスンします。
また、日本語での意思疎通ができることが採用基準に含まれているので、安心ですよね♪
冒頭でもご紹介したように、NOVAでは家族割サービスを行っています。
最大で30%オフ(2019年12月現在)と、とってもお得なのでお子さんと一緒に英会話に挑戦してみてはいかがでしょうか?

- 新しい学習方法を積極的に取り入れている
- 入会金が不要で月謝も比較的安価
- 年齢ではなくレベル分けで子どもたちの意欲アップ
こういった点がメリットである反面、
- 従来の学習法/新しい学習法で学んできた子どもたちとで授業の理解度が違ってくる可能性がある
NOVAバイリンガルKIDS 西神中央校へのお問い合わせ
NOVAバイリンガルKISD 西神中央校へのお問い合わせは以下の通りです。
フリーダイヤル : 0120324929
tel : 0789928785
住所 : 兵庫県神戸市西区糀台5-6-1 プレンティ2番館 3F
営業時間 : 火~金曜 13:00-22:00 土・祝日 10:00-18:00
それでは、最後のオススメ英会話教室のご紹介です♪
こども英語教室Little Sheep English

Little Sheep Englishの特徴と教育方針




Littleクラス(幼児クラス)
集中力が続かないこの時期の子どもたちへのレッスンは、5~10分毎に内容を変えていきます。

このように思えるくらいの、繰り返しのリズムを付けられるテンポが一番良いんです!
Toddlerクラス(幼児クラス)
Toddlerクラスは、4、5歳児が対象のクラスです。
「遊び」が中心のLittleクラスに対し、Toddlerクラスでは「学習」も加えていき動と静の時間を取り入れます。
英語のシャワーを浴び、インプットすることが中心だったLittleクラスから、簡単な質問に英語で答えられるようアウトプットの時間も取り入れていきます。
カリキュラムは大きく分けて3つ。
子どもたちの自我が出てくる時期で、個々の心身の成長にばらつきがでてきます。
そんな変化も細かく観察し、柔軟なレッスンを進めてくれますよ。
Starterクラス(キッズクラス)
Starterクラスは、小学1~3年生までが対象のクラスです。
幼児クラスでは、講師対生徒のやり取りが主でしたよね。
キッズクラスからは、ゲームやアクティビティを通して生徒同士でも英語のやり取りができるようレッスンに組み込んでいきます。
カリキュラムは大きく分けて3つ。

本能的に聞き取っていた黄金期とは違い、「よく聞く言語」のみが聞き取りやすい耳へと変わっていきます。
そのため、この時期ギリギリまでしっかり英語の音をインプットできるように身体を動かし感覚で覚えることを続けます。
Books1,2&3クラス(キッズクラス)
Books1,2&3クラスは、Starterのステップアップクラスです。
Book1、Book2、Book3の3段階で分けられたクラスになります。
このクラスでは、「聞く・話す・読む」力に加え、英語を「理解」する力を付けます。
テキストなどを使い問題を解いたり、今まで学んだフォニックスの応用問題なども学習し始めます。

カリキュラムは大きく分けて2つ。
国語の授業でやるような音読みを、英語の本を使い実施します。 こうすることで、発音などの話す力も継続して付けていきます。
加えて、何よりも伝えたい意欲や目線・ジェスチャーが大切なことを学び、話すことに抵抗が生まれないよう学んでいきます。
この時期でも、集中力の持続は30~50分程度です。

そのため、短いスパンで区切りを付けていきます。
また、この時期の脳は大きく変化し感覚的な物のとらえ方から、論理的に考えるようになります。
そのため、文字を使って言葉を習得したり、会話の法則・文法などをアクティビティを通して取り入れていきます。
Little Sheep Englishまとめ
各コースの料金や詳細は以下のとおりです。
クラス/項目 | 月謝 | 日程 | レッスン時間 |
littleクラス | 7,800円 | 平日の午後 | 30分間レッスン |
toddlerクラス | 8,000円 | 土曜日の午前、平日の午後 | 35分間レッスン |
starterクラス | 8,300円 | 土曜日の午前、平日の午後 | 40分間レッスン |
booksクラス | 8,400円 | 土曜日の午前、平日の午後 | 45分間レッスン |
入会金は各クラスそれぞれ、一律12,000円となっています。

Little Sheep Englishの代表、スティーブさんは約15年間日本で英語の講師をされていました。
内4年間はNOVAで、以降は地方の英語教室で2歳児から大人まで幅広い年代に教えてきました。
また、保育園や幼稚園に出向いてのレッスン経験もあり、講師歴も長く経験も豊富です。
幼児期は、心の成長スピードが個々で大きく異なります。
そういった点も考慮したカリキュラムを組むことができるのは、こういった経験があるからこそと言えます。
Little Sheep Englishでは、「まずは英語が楽しいという経験を積む」という事を大切にしています。

それは、興味や意欲がわく前に「勉強」してしまったからだと思います。
一度「嫌い」になると、再チャレンジするのにかなり時間がかかります。
まずは、英語を「好き」になること。
これが大切だと考えている教室なんです。

だからこそ英語を初めて挑戦する子どもたちにぜひオススメしたい英会話教室です♪
こども英語教室Little Sheep Englishへのお問い合わせ
こども英語教室Little sheep Englishへのお問い合わせは以下の通りです。
tel : 09042965578
住所 : 兵庫県神戸市西区玉津町今津75-11
営業時間 : 火曜~金曜 15:30-19:45/土曜 8:30-12:45
スクールは明石川沿いにあり、第二神明玉津インターより車で5分程、明石・西明石両駅より車で10分程です。
国道175号線イオン西神戸店近く、持子交差点より明石川に出て頂くとわかり易いかと思います♪
英語教育するなら神戸市西区!
英語教育するなら神戸市西区!と言えるほど、この地域には環境もカリキュラムも素敵な教室がたくさんあることが分かりました。
冒頭でご紹介した、英会話教室を選ぶ3つのポイントを踏まえて、お子様にあった教室が見つかるといいですね♪
また、今回ご紹介した3つの教室すべてが無料体験授業を行っています。
お子様と一緒に雰囲気をつかみに行くことも大事なポイントですよ♪

この記事がみなさんの役に立てば幸いです。
よければ、こちらの記事もご覧ください♪
最後までご覧いただきありがとうございました!