近ごろ巷で話題のネイティブキャンプ。
CMや広告を目にする機会も多いです。
宣伝の「無料教材」や「無料体験」という文字が気になる読者様もいらっしゃるのでは?
「無料の教材でもしっかり学べるの?」
「有名なカランメソッドも無料体験できる?」
そんな気になる疑問にお答えします。
教材情報やキャンペーン情報もお届けします。
まずは無料のおためしから始めてみるのがおすすめです♪
実際にネイティブキャンプを利用している人の口コミも集めてみました!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
ネイティブキャンプ教材は種類が豊富!無料でもすごい秘密とは?!

ネイティブキャンプのメリットは、とにかく教材の種類が豊富なこと!
無料で提供されてるものが多く、受講者のレベルや目的に応じ細かく使い分けることができます。
それではそんな教材について紹介いたします。
そもそもネイティブキャンプとは
そもそもネイティブキャンプってどんなところ?
名前はよく見かけるけど、どんな特徴があるの?
そんな読者様の疑問にお答えします。
ネイティブキャンプは、場所や時間を選ばずレッスンを受けることができるオンライン英会話スクールです。

アプリをダウンロードして、パソコン以外にスマホやタブレットで受講できます。 そのため、自宅・会社・カフェ・公園などネット環境さえあればOK♪ 講師を選ぶ「予約レッスン」や、思い立ったらすぐに受けられる「今すぐレッスン」、どちらも24時間対応なんです! なんとネイティブキャンプはレッスン回数に制限がないんです! さらに「今すぐレッスン」なら追加費用もなく、すぐに英会話ができます。 イギリス発祥の最速で英語が習得できる方法です。 教材だけではなく、毎月更新される「読み放題」「聞き放題」の英語学習に役立つコンテンツが充実しています。 その数、なんと2020年3月時点で3,000種類を超えています! 英語初心者でも悩みや不安は日本語で相談できるサポートが付いています! AIがスピーキングテストを行い、読者様のレベルに合う英語学習法を提案してくれます。
どこでもレッスンが受けられるし、環境面においてのサポート体制が充実していて安心できますね♪
それでは気になるネイティブキャンプの教材についてみていきましょう。
ネイティブキャンプの教材とは
ネイティブキャンプの教材は全部で26種類!
そのうちのほとんどが無料で利用可能なんです!
無料教材は授業を受ける前にあらかじめ印刷もできますし、授業を受ける画面で見ることもできます。
出先の隙間時間でレッスンを受ける場合はすごく便利だね♪
無料教材はどんなものがあるのでしょうか?
コースによって使用する教材は異なり、一部のコースでは有料教材の購入が必要となります。
無料教材 | 有料教材 |
■初めてのレッスン ■SIDE by SIDE ■英検®二次試験対策 ■TOEIC®L&R TEST600点対策 ■TOEIC®L&R TEST800点対策 ■文法 ■トピックトーク ■スピーキング ■実践発音 ■5分間単語クイズ ■旅行英会話 ■5分間ディスカッション ■イギリス英語発音 ■ビジネス英会話 ■デイリーニュース ■実戦!仕事の英語 ■キッズ ■Let’s Go ■都道府県教材 ■異文化コミュニケーション ■ゲームで英会話 (■フリートーク) (■カウンセリング) |
■カランコース ■ビジネスカランコース
Callan for Business (ビジネスカラン)
■カランキッズコース
Callan for Kids (カランキッズ)
■ENGLISH FOR EVERYONE
(イングリッシュフォーエブリワン) ■NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING |
有料教材は主にカランメソッド対応の教材です。
教材は紙媒体と電子版がありますが、価格は異なります。
紙媒体 | 1,800円~4,000円 |
電子版 | 1,600円~2,600円 |
※セットで売られている教材もありますが、単品で購入しても価格は同じです。
紙の教材は上記以外に送料も掛かります。
電子教材はどこでも持ち運べ便利ですが、紙だと書き込めるので便利ですよね。
がっつりレッスンを受けたい場合は、単体で買うよりセットで買うと送料がお得でおすすめ♪
しかし、基本的に教材は無料で利用できるものが多いです。
教材が必要ないレッスンもありますので、必要に応じて利用しましょう。
迷っているなら、まずは無料体験を始めちゃいましょう!
実は無料体験でも、気になるカランメソッドも受けられちゃうんです♪
自分に合った教材を探すためには
豊富な教材やそれを使用するコース・・・
ネイティブキャンプでどんな学習がぴったり合っているんでしょうか?
まずは公式HPから「コース+教材診断」を受けてみましょう。
目的や状況に応じたコースや教材の診断で適切な教材が分かります♪
わたしも診断してみました! ビジネスでの英語を強化したいので、選択した結果がこちらです。
こちらは英語力をチェックするものではなく、英語を学ぶ目的からおすすめの教材が分かります。
入会前でも確認できるので、ぜひ診断してみてくださいね♪
他の無料コンテンツは?
さらに、ネイティブキャンプには「英語ペラペラプロジェクト」があります。
講師と話す以外に、読む・聞く練習をすることで英語がペラペラになる!というプロジェクトです。
- 読むコンテンツ:800冊以上の本が読み放題!
- 聞くコンテンツ:有名人や映画俳優などのスピーチ・インタビューなど2,100本が聞き放題!
レッスンで先生と話すだけでなく、豊富な自習コンテンツを利用し放題なんて嬉しいですね!
どんどん活用して英会話をマスターしてしまいましょう♪
ネイティブキャンプは教材を使った無料体験ができる?

ネイティブキャンプの教材を使った無料レッスンがあるのはご存じですか?
実は、今なら7日間無料トライアルを実施中!
一週間ネイティブキャンプの英会話が無料体験出来ちゃうんです♪
さらに、この無料体験では教材も利用可能!
本来は有料教材のカランレッスンも受けられます。

ただ、英検レッスンは無料体験では受けられないので要注意!
開始から1週間は、受講し放題です!!
聞いて、しゃべって、無料体験でもどんどんレッスンを受けてしまいましょう♪
月会費なしで7日間レッスンが受けられます。
さらに、無料体験登録時にコインがプレゼントされます。
このコインはネイティブキャンプキャンプ内で使用できるポイント。
講師を予約するときに必要となります。
(予約不要の「今すぐレッスン」だとコインは必要ありません)
無料体験中にコインを消費したあとも追加レッスンを希望する方は、別途料金が必要になる場合があります。
無料期間終了日までに退会処理をした場合は、月額利用料や退会費用は一切かからないので安心してご利用ください♪
また、プレゼントされたコインは本会員になった後でも引き継がれます。

ネイティブキャンプの無料体験レッスンはこちらの記事からお申込できますよ♪
ネイティブキャンプ教材の無料体験や教材の口コミ

ネイティブキャンプ教材や無料体験についてはとても気になるところですよね。
教材や無料体験を利用した人の口コミを集めてみました!
さっそく見てみましょう♪
教材についての口コミ
まずはネイティブキャンプの教材の口コミを見てみましょう。

ネイティブキャンプは無料教材でもとても優秀!
それに、自分で講師にファイルを送り、それを使ってレッスンすることも可能なんだ!
臨機応変に受講できるのが嬉しいね。

電子版教材(eBook)だと音声も聞けるので復習にとても便利です。
紙の教材を使っていましたが、絵が別のページだったりします。
無料コンテンツも豊富ですし、出先でも勉強できるところが良いです♪
ネイティブキャンプの教材だけではなく、自分が学びたい内容でも対応してくれる場合があるんですね!
しかし、講師によっては無理だったり、しっかりと読み込んだレッスンにすることは難しいことも。
「この人なら任せられる」
そんな相性の良い講師が見つかったらお願いしてみたいですね♪
無料体験の口コミ
「無料体験って実際どうなの?」
気になりますよね。
さっそく口コミを見てみましょう♪

7日間の無料体験レッスンを受講しました。
ときどき講師の質問が聞き取れないことがありましたが、もう1度聞き返すとチャットを通して英語を文字にしてくれました。
臨機応変に対応してくれて嬉しかったです!

ネイティブキャンプを受講して間もなく6ヶ月になります。
最初は無料体験から始めました。
教材も無料のものが多くてわかりやすく、始める前より英語が格段にスキルアップしていると実感しています。

私がレッスンを受けている講師は、生徒にたくさん話をさせようとします。
質問をしてくれたり、話を引き出すのが上手!
講師は自分と相性の合う人を見つけることが大切だと思います。
相性のいい講師のおかげで上達のスピードも独学よりも断然速くなりました!
発音や文法の間違いも指摘してくれるので、実際に試してみることをオススメします。
体験者の方々に共通しているのは向上心!
そして、前向きにチャレンジしてみようという姿勢が素敵ですね♪
無料体験では、英検レッスン受講以外は本会員と同じ体験ができます。
「いつでもレッスン」はもちろん、プレゼントされるコインで有料の「予約レッスン」も受けられるんです!
また、公式サイトでは多くの芸能人も体験している様子がうかがえます。
動画で実践している姿を見られるので、疑似体験が味わえますね!
もっとネイティブキャンプの料金について知りたい!
そんな場合にはぜひこちらも参考にしてくださいね。
ネイティブキャンプの魅力は教材や無料体験だけではない!世界とも繋がろう

ネイティブキャンプの魅力はやはり教材の豊富さ!
しかし魅力はそれだけじゃないんです!
多くのイベントも開催されており、より英語を使うチャンスに触れ合えます。
そのひとつがInstagram。
ネイティブキャンプ公式では以下のハッシュタグを用いた活動をしています。
#ARIGATO
ありがとうというこの言葉。
ネイティブキャンプをきっかけに英語が上達したり、生活の向上を感じている方々が、このハッシュタグで感謝を表し、Instagramに投稿するというもの。

また、最近は今まで以上にお家で過ごす機会が多いですよね。
以下のようなハッシュタグもセットで用いることで、お家時間も楽しく過ごそう!
というイベントもしています。
#arigato #arigatoteacher #stayhome
感謝を伝えることって当たり前のようで、意外と難しいときもありますよね。
特に、オンラインスクールでは時間いっぱいレッスンを受けたいもの。
「スクールや講師にお礼を言おうと思っても、時間オーバーに・・・」
ということはよくあることです。
ハッシュタグで同じように頑張っている生徒とつながれたり、講師をより深く知ったり。
感謝を述べると共に、交友関係を世界中に拡げることができるなんて素敵ですね。
ネイティブキャンプ:教材のすごさは無料体験で実感を!
ネイティブキャンプの教材や学習コンテンツがこんなに豊富だなんてビックリですよね!
無料の教材も多く、どれを選べばいいか分りませんよね。
だけど心配ご無用!
自分に合ったコース診断ができるので教材選びも安心です♪
口コミを見ても教材やレッスンの質の高さがわかります。
これからネイティブキャンプを始めようかなという方!
フリートークでとにかくどんどん外国人と話すという使い方もできますし、きちんとカリキュラムに沿って学習するという使い方もできます。
ぜひご自分に合ったコース・教材選択をしてくださいね。
英語で一歩踏み出す読者様を応援しています♪

ネイティブキャンプの無料体験レッスンはこちらからお申込できます!
ネイティブキャンプは大人だけでなくお子さまがいらっしゃる方にもおすすめです!
ファミリープランもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
そんなネイティブキャンプの特徴をちょこっと紹介しちゃいます♪