「ネイティブキャンプに登録してみたいけど、操作方法って難しくないかな?」
「今までオンライン英会話をやったことがないけど、私にもできるかしら。」
興味があっても、こんな風に不安に思う事ってあると思います。
新しいことを始めようと思ったときは少し勇気が入りますよね。
今回は、そんな不安を払拭すべくネイティブキャンプの基本的な使い方と、効果的な使い方についてまとめてみました!
目次
ネイティブキャンプの使い方

まずは、レッスンを受けるための基本的な操作方法についてみていきますね。
ネイティブキャンプには、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」があります。
「今すぐレッスン」は、空いている講師がいればいつでも受けられます。
「予約レッスン」は、講師の予約のためにコインが必要です。
コインについてはこちらの記事で解説しているのでよければみてみてください。
「今すぐレッスン」の場合
①講師一覧から青ランプ(今すぐレッスン可能)の講師を選ぶ

引用:ネイティブキャンプ
②「今すぐレッスン」をクリック

引用:ネイティブキャンプ
③レッスン成立

引用:ネイティブキャンプ
教材を変更したい場合は、「教材を変更する」をクリックしてください。
そのままで良ければ「そのまま進む」でレッスンを開始してください。
これだけでレッスンが始められます!
とても簡単ですね♪
「予約レッスン」の場合
①希望の日時や条件から予約可能な講師を探す

引用:ネイティブキャンプ
「ログイン」→「講師を探す・予約」→「予約/日時別講師検索」でお好みの条件を選び、「検索する」をクリックしてください。
②講師を選んで「予約する」をクリックする

引用:ネイティブキャンプ
③希望の日時と教材を選んで「次へ」をクリックする

引用:ネイティブキャンプ
緑色のボタンが予約可能な時間です。
希望の日時を選んだあと、使用したい教材を選んで「次へ」をクリックしてください。
④代替講師を設定する

引用:ネイティブキャンプ
万が一、予約した講師がレッスンができなくなった場合、代替講師を希望するかどうかを選んで「次へ」をクリックします。

⑤予約内容に間違いがなければ「予約確定」をクリックして予約完了

引用:ネイティブキャンプ
これで予約は完了です。
次は当日の流れについて確認していきましょう♪
当日の流れ
①お知らせを確認する

引用:ネイティブキャンプ
予約日にログインすると、ページ上部の予約にお知らせが出てきます。
レッスン開始時間になったら「講師詳細」をクリックしてください。
②「講師詳細ページ」→「予約レッスンへ進む」をクリックしてレッスンを受講する

引用:ネイティブキャンプ
これでレッスンが開始になります。
ちょっとドキドキしちゃいますね!
予約レッスンにはいくつかルールがあります。
簡単にご紹介しますね。
- 予約にはコインが必要
- レッスンの予約は7日前〜10分前まで
- 予約できるのは20レッスンまで
- 同じ講師での予約は1日4回まで
- 1日にキャンセルできるのは3回まで
- レッスン開始から5分以内であれば入室可能。それ以降は自動でキャンセルされる
受講者都合でレッスンをキャンセルすると、タイミングによってはコインも消費されてしまうことがあります。
できるだけキャンセルはしないように予定を組んでくださいね!
レッスンについて
ネイティブキャンプでは、一回のレッスン時間が25分です。
25分のうち、レッスンは20分、残りの5分は復習の時間となっています。
25分のレッスンの間に復習の時間が設けられていることで、単語や文法の定着につながります。
復習にはホワイトボードを採用しており、講師が手書きでポイントをまとめてくれるんですよ。

ネイティブキャンプを効果的に使う方法

「ネイティブキャンプの使い方はわかったけど、レッスンを受けるだけで本当に英語が話せるようになるの?」
そんな声が聞こえてきそうですね。
レッスンをより効果的にする方法があるんです。
合わせて紹介していきますね♪
予習をする
何も準備をせずにオンライン英会話に臨むと、最初は思うように話せなくて撃沈すると思います。(私も昔はそうでした、、照)
なので予習をしてからレッスンに取り組みましょう。
ネイティブキャンプでは、ほとんどの教材が無料で見ることができ、印刷もできます。
(カランコース、カランビジネスコース、カランキッズコース、キッズコースは別途教材の購入が必要です。)
まずは教材を手元に用意して、スムーズに読めるか、わからない単語やフレーズがあるか音読しながら確認してみると良いですよ。
わからないところは事前に調べたり、講師に聞けるようにメモを貼ったりマーカーを引くなどして準備しておくことが大切です。
そうすると充実したレッスンができると思います♪
復習をする
一番大事なのは復習です。
レッスン内でも最後の5分で復習をしてくれますが、いっぱいいっぱいで理解するまではいかないかもしれません。
ネイティブキャンプには、チャットログという機能があります。
チャットログとは、レッスン中に発音できなかったものや間違っていた文章を講師が入力してくれ、確認できる機能です。
チャットログは、ログイン後、「学習管理」→「チャットログ」で確認することができます。
それを確認しレッスンを思い出しながら復習をすることをオススメします!
また、教材をもう一度読んでみて、わからないところがあったら調べたり、次回のレッスンで講師に質問するとより身についていきます。
ぜひ復習をしてくださいね。
お気に入りの講師を見つける
講師と生徒といっても人間同士なので、どうしても相性はあります。
つまり、合う人・合わない人がいるのは仕方がないですよね。
レッスンを受けていく中で、「この先生は話しやすくて質問しやすいな。」「この先生の発音は聞き取りやすいな。」「この先生はすごく褒めてくれて楽しくレッスンができるな。」など自分と相性の良い講師が出てくると思います。
いろいろな講師とレッスンをして、自分に合う講師を見つけてみてくださいね!
もちろん、お気に入りの講師以外の先生と話すことで、初対面の人との会話力は養われていくので、「今すぐレッスン」も活用しましょう。
でもお気に入りの講師がいると、質問しやすかったりモチベーションアップにもつながります。
褒め上手で教え上手な先生を見つけてくださいね♪
積極的に話す
自分の英語力に自信がないと、レッスン中にどうしても受け身になってしまうこともあるかもしれません。
そうすると、やはり英語の吸収力が変わってしまいます。
先生に教えてもらうだけでは英語は話せるようになりません。
どんどん積極的に話して、修正してもらいながらいろいろな表現やフレーズを吸収していきましょう!
最初は恥ずかしいかもしれないですけど、大丈夫です。
恥ずかしさを乗り越えたら楽しいレッスンが待っていますよ♪
カランメソッドを利用してみる
ネイティブキャンプにはカランメソッドというレッスンがあるのをご存じでしょうか?
カランメソッドとは、会話を通じて英語を習得できるように設計された直接教授法です。
カランメソッドは普通のレッスンと違い、独特なルールをもとにレッスンが進んでいきます。
カランメソッドを続けていくと、リスニング力やスピーキング力が向上すると言われています。
ネイティブキャンプはカランメソッドの正式提携校できちんとしたカランレッスンを受けられるので、良ければ一度受けてみてください!
カランメソッドについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
興味がある方はご覧ください。
「聞く」「読む」コンテンツを利用する
ネイティブキャンプの機能の中には、3つの「し放題」という機能があります。
その名も「英語ペラペラプロジェクト」!
これは、受講生なら誰でも使える無料の機能で、
- 料金定額で「話し放題」
- いろいろなジャンルや難易度の本が「読み放題」
- 2000本のコンテンツが「聞き放題」
というサービスです。
話すだけでなく、聞く、読むのサイクルを取り入れることで、目からも耳からも英語を鍛えることができるんです。
話すだけでなく、多方面からアプローチすることで総合的な英語力の向上につながります。
ぜひ活用してみてくださいね。
オススメの機能がいっぱいのネイティブキャンプを活用しまくろう!
ネイティブキャンプでは、チャットログを利用してレッスンの復習ができたり、ほとんどの教材を無料で閲覧・印刷できます。
また、「聞く」「読む」コンテンツも充実しています。
予習や復習などもしながら、いろいろな機能を活用して英語学習を楽しんでもらえたらと思います♪
ぜひ楽しみながら英会話力をつけましょう♪
ネイティブキャンプに興味が湧いてきた方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみて下さい!
また、こちらの記事ではオンライン英会話で効果を出す方法や、上達するコツを紹介しています。
よければ見てみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。