オンライン英会話をはじめようと思っている皆さ~ん!!
「ヘッドセット」は持っていますか~?
- 「そもそもヘッドセットって何?」という方
- 「ヘッドセットは欲しいけど、どう選んだらいいか分からない!」と思っている方
- 「スマホもあるし、自分のパソコンには内蔵マイクもあるから必要ないでしょ??」と思っている方
そんな読者様に、ぜひこの記事を読んでいただきたいのです!
オンライン英会話でヘッドセットを使うと、上達スピードがぐっとアップしちゃうんですよ~♪
目次
そもそもヘッドセットって何?

イヤホンまたはヘッドホンとマイクが一体となった装置。頭部または耳に装着することで、マイクを手にしたり、マイクと口元の距離を気にしたりすることなしに、通話・発話が可能となる。
引用:コトバンク
ヘッドセットは、主に会話をやりとりする場面で用いられます。
飛行機のパイロットやモータースポーツレーサー、コールセンターで勤務する方などの職業用のものから、最近ではオンラインゲーム用(ゲーミングヘッドセット)や、スマホと接続して気軽に使えるものなどさまざまです。


ヘッドセットを使うとレッスンの質が上がる!

- イヤホンまたはヘッドホンで、講師の発音がはっきり聴こえる(真似できる!)
- マイクを使うことで、自分の発音もしっかりチェックしてもらえる
- 環境音に左右されず、レッスンに集中できる
このように、周囲の音を気にすることなく、「聴くこと」と「話すこと」に集中できるヘッドセットは、使わないという選択肢がないのです!
ヘッドセットはレッスンの質を上げ、英会話の上達スピードをぐんと速くしてくれます♪
失敗しない!ヘッドセットを選ぶポイントとおすすめヘッドセット

ひと口にヘッドセットといっても、接続機器やその方法、音質、デザイン、使い心地・・・その種類はたくさんあります。


- ノイズキャンセリング機能の有無
- レッスンは、スマホ・タブレット派?それともパソコン派?
- 接続タイプは、無線(ワイヤレス)か有線か


ノイズキャンセリング機能があると、たとえ外出先であったとしても、非常にパーソナルな環境を実現できます。
機能のないものに比べて価格は高くなりますが、よりレッスンに集中できるのでおすすめです♪
また、レッスンを受けるときはスマホやタブレットで受けることが多いか、パソコンで受けることが多いかも選ぶときのポイントになります。
今は、パソコンに接続する有線タイプのものやワイヤレスタイプのものなどさまざまなヘッドセットが販売されています。
今回はスマホ・タブレット派向け、パソコン派向けに分けておすすめを紹介していきます♪
【Bluetooth/ワイヤレス】スマホ・タブレット派におすすめのヘッドセット

以前は、音飛びや通信が不安定というイメージもあったかもしれませんが、最近は、気にならない品質のものが増えてきました。
スマホ・タブレット派には非常におすすめです!
一方で、充電が必要であり、稼働時間に限りがあることと、価格が高くなるのが気になるところです。
ジャブラ Jabra Talk 45

引用:Jabra
メーカー | ジャブラ |
商品名 | Jabra Talk 45 |
ノイズキャンセリング機能 | あり |
バッテリー | 通話時間:最長6時間 |
デンマーク発のイヤホンブランド「ジャブラ」のヘッドセットです。
ジャブラには、創立約150年の歴史に裏付けられた確かな品質と技術力があります。
Bluetoothヘッドセットの分野では、世界シェアNo.1のリーディングカンパニーです。
この商品はインナーイヤー型で、耳の穴のふちのところに引っ掛けて装着するタイプです。
そのため、圧迫感が少なく、違和感なく使用できます。
片耳しかない開放感を不安に思う方もいるかもしれませんが、ノイズキャンセリング機能でカバーしてくれます。
外出先+このヘッドセット+オンライン英会話で、間違いなくデキる人に見られちゃいますね♪
ロジクール H800ワイヤレスBluetoothヘッドセット

引用:logicool
メーカー | ロジクール |
商品名 | H800ワイヤレスBluetoothヘッドセット |
ノイズキャンセリング機能 | あり |
バッテリー | 最大6時間 |
ロジクールはスイスにあり、パソコン周辺機器を幅広く展開する世界的なメーカーです。
オーバーヘッドタイプのヘッドセットは、会話時のマイク位置が気になったりしますが、可動式で調節が簡単なのに加えて、ヘッドバンド内に移動させて外から見えなくすることもできます。
折りたたむことも可能なので、モバイル性もバッチリです!
また、USBレシーバーをパソコンに挿入してもペアリングが可能なため、Bluetoothに対応していないパソコンでも使うことができます。
【USB接続】パソコン派におすすめのヘッドセット

USBに挿すだけで使えて、有線なので音質と通信も安定しています。
購入しやすい価格帯のものも多く、パソコン派にはストレスの少ない接続方法です。
サンワサプライ USBヘッドセット(ホワイト)MM-HSUSB16W

引用:サンワサプライ
メーカー | サンワサプライ |
商品名 | USBヘッドセット(ホワイト)MM-HSUSB16W |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
お手頃価格で品質も申し分ないと評判の、サンワサプライが販売するヘッドセットです。
この商品は、音質や機能を多く求めない方むけで、非常にコスパのよいスタンダードタイプです。
基本的な機能は備えているので、ストレスなくレッスンが受けられます♪
エレコム ヘッドセット(ネックバンドタイプ)HS-NB05USV

引用:エレコム
メーカー | エレコム |
商品名 | ヘッドセット(ネックバンドタイプ)HS-NB05USV |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
この商品は、髪型の乱れを気にすることなく装着できるネックバンドタイプです。

ノイズキャンセリング機能はありませんが、息や周囲の音を拾いにくいマイク性能付きです。
ゼンハイザー PC8USBヘッドセット

引用:ゼンハイザー
メーカー | ゼンハイザー |
商品名 | PC8USBヘッドセット |
ノイズキャンセリング機能 | あり |
世界的に有名な音響機器メーカー、ドイツのゼンハイザーのヘッドセットです。
ゼンハイザーは音楽や映画制作などのプロの現場でも使われており、信頼できる音響ブランドといえます!
値段は高くなりますが、ノイズキャンセリング機能も当然にあり、没入感を味わいたい方におすすめです。
オンライン英会話にはヘッドセットを活用しよう!
- オンライン英会話にヘッドセットは必需品
- スマホ・タブレット派にはBluetoothのワイヤレスタイプがおすすめ
- パソコン派にはUSB接続の有線タイプがおすすめ
- ノイズキャンセリング機能で、よりレッスンに集中できる
適切にヘッドセットを使い、講師の発音をよく聴いて、自分の発音もきちんとチェックしてもらうことで、確実に上達へつながります!
ただ、BluetoothやUSBにも規格や種類があり、「せっかく買ったのに使えなかった!」ということがあります。
ヘッドセットを選ぶ際は、ご自分のスマホ・タブレット・パソコンが、欲しいヘッドセットと接続できるかを必ず確認してから購入してくださいね。
ヘッドセットで快適なオンライン英会話ライフを送りましょう♪
オンライン英会話選びで迷っている方や上達するコツについてもまとめています。
ぜひご覧ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!