【英語の学習方法】として、オンライン英会話もずいぶんメジャーになってきました。
場所を選ばず、
スキマ時間を利用して、
個々の目的に合ったレッスンを、
低コストで受けることができるオンライン英会話は大人気です。

「オンライン英会話って実際はどうなの?」と思っているあなた!
今回は、なんと!!
9つのオンライン英会話をどどーんと比較しちゃいますよ!!!
今回はいろんな条件でケース分けして比較をしてみました。
はっきり言って、ここまで比較しているものはないと思います。
さらに、それぞれのオンライン英会話の名前をクリックして頂くと、各詳細記事に飛ぶこともできます。
そこでも個別にかなり詳しくまとめています。(見てもらうと分かると思いますが、かなり時間をかけて作り込みました)
読者様はこの記事さえ見ていただければ、すべての情報が網羅できるので安心ですよ!
人によってそれぞれ重要視する大事なポイントがあると思います。
ぜひご自身に合った英会話スクールを見つけてくださいね!
ちなみに結論から申しますと・・・

「オンライン英会話って、どれが良いかわからない!」とお悩みの読者様は、ぜひ参考にしてくださいね!
人気のオンライン英会話ランキング結果はこちら!
★すべて無料相談あり
クリックすればサービスの詳細が確認できます!
第1位 ビズイングリッシュ
第2位 ネイティブキャンプ
第3位 エイゴックス
第4位 レアジョブ英会話
第5位 hanaso
第6位 スタディサプリ
第7位 DMM英会話
第8位 イングリッシュベル
第9位 QQEnglish
それでは、いってみましょう~♪
目次
オンライン英会話について徹底比較!ポイントは!?

それでは早速、オンライン英会話について比較してみたいと思います。
今回ここで比較する主な内容は以下の4点です。
- レッスンプラン・カリキュラム
- 講師陣
- レッスン時間
- コスト
オンライン英会話のサービスを選ぶうえで、優先したい条件は色々ありますよね。


レッスンプラン・カリキュラムの比較

人によってそれぞれ選ぶ条件は違うと思います。
英会話をマスターしたいのか、テストに合格したいのか。
苦手を克服したいのか、文法を強化したいのか。
忙しい人にとっては「短時間でいかに効率よく目標達成するか」ということがカギになるのではないでしょうか?

そこでまずは、各社それぞれの特徴とレッスンプラン比較からしてみましょう♪
(※各サービス名をクリックすると口コミ・評判紹介記事が閲覧できます)
英会話スクール | 特徴・レッスンプラン |
◆英会話に特化 目的別に実践的な3つのコースから選択可 ・日常英会話 シンプルなカテゴリーの中から目的に合うものを選択可。 |
|
◆日常会話~テスト対策、ビジネス英語まで幅広く対応 2種類のプランから選択可能 ・スタンダードプラン プランの大きな違いは、レッスンを受講できる講師が異なる。 レッスン毎に教材やレッスンテーマを選択することができる。 無料体験の時に限り、日本人講師を選択することも可能。 |
|
ネイティブキャンプ |
◆ニーズに合わせた選択肢が豊富 目的に応じたレッスン内容の選択が可能 ・コースから選択 |
◆日常会話も、TOEIC対策もできちゃう! コースは3種類から選択可能 ・新日常英会話コース アプリでゲーム感覚で行えるので、手軽に始められる。 |
|
QQ English |
◆小学生用のカリキュラムから、上級者向けのカリキュラムまで幅広く対応 様々なカリキュラムから選択可能 ・カランメソッド 通常の4倍速の速さで英語脳を育てる「カランメソッド」の正式認定校! オンライン英会話では、最も歴史があり高い評価を受け続けている。 |
hanaso |
◆日常英会話から、ビジネス英会話まで幅広いレッスン内容 目的の中からコースを選択可能 ・hanaso英会話フレーズ初級 完全フリートークの授業もあり、自分のレベルに合わせた授業を受けられる。 オリジナル学習システム「hanasoメソッド」を採用中 |
◆様々な教材を使用したレッスンから、完全フリートークの授業まで様々なカリキュラムから選択可能 選べるテキスト・授業スタイル ・エイゴックス•オリジナル•テキスト アメリカドラマを題材としたカリキュラムもあり、楽しみながら英語学習を進めることができる。 使用する教材はとても豊富で、自分の好みやレベルに合ったものを選択できる。 |
|
◆はやりのコーチングスタイル。徹底的なアウトプット。 毎日固定で、50分間のオンラインマンツーマンレッスンなので、しっかりと集中して学べる。 2週間に1度、グループセッションがあるため自分のレベルを確認することもできる。 |
|
◆レッスンごとに選べる18のクラス 豊富なコースから選択可能 ・初めて英会話クラス コースが細かく選択されているので、自分い合った勉強方法やレベルを見つけることができる |
(表は2020年6月現在の比較です。最新の情報は各HPでご確認ください(以下同じ))


内容を見ていくと、以下の4つに分類できます。
- 英会話に特化したカリキュラム
- ビジネスに特化したカリキュラム
- 初心者に合わせたカリキュラム
- TOEICに特化したカリキュラム
ぜひ、自分がどんなカリキュラムを受けたいかを考えてみましょう。
オンライン英会話を受けて自分がどうなりたいかを想像するといいですよ♪
そこから自分の受けたいカリキュラムがあるオンライン英会話を探してみましょう!
そして次は、自分の今のレベルに合っているかを検討する必要があります。
でも、実際に体験してみないと自分のレベルなんて分からないことってありますよね。

自分の目的に合わせて2~3社の無料体験レッスンを受けてみて、そこから自分に合うオンライン英会話を選ぶのがオススメですよ!
講師陣での比較

さらに、気になるのがどんな人が講師なのかですよね!
オンライン英会話では、様々な講師がいます。
ぜひそこもしっかりと比較していきましょう!
(※各サービス名をクリックすると口コミ・評判紹介記事が閲覧できます)
英会話スクール |
講師陣特徴 |
◆フィリピン人講師 業界最多の6,000人以上の講師が在籍。そのため、より自分にあった講師を探すことができます。 |
|
◆117ヶ国以上、6,500人以上の講師が在籍(2020年2月現在) プランの大きな違いによって、レッスンを受講できる講師が異なります。 スタンダードプランの場合は、ノンネイティブのみの選択となります。 |
|
◆世界100ヶ国以上の講師が在籍 それぞれの特性や経験を活かした、バラエティ豊かなマンツーマンレッスンが受講できます。 |
|
◆ネイティブ講師、日本人講師 有名大学卒業の講師や、国際的に活躍してきた講師まで様々な講師が在籍しています。 |
|
◆フィリピン人講師 全員正社員で、英語教授資格「TESOL」の取得を義務付けられています。 専用オフィスから24時間、クオリティーの高いレッスンを安定的に受けられます。 |
|
◆フィリピン人講師 講師ごとに、紹介動画があります。 事前にどのような講師か(発音など)を確認することができます。 |
|
◆ネイティブ講師、日本人バイリンガル講師、フィリピン人講師 自分の希望に合わせて、ネイティブ講師か、日本人講師か、フィリピン講師かを選ぶことができます。 |
|
◆ネイティブ講師 講師全員がネイティブ講師。そのため、リアルな英語が身につきます。 |
|
◆フィリピン人講師 採用の第一条件は、英語教師経験者であること。そして、親しみやすい人柄であることです。 |
レッスンを担当する講師は、各社とも外国籍の講師が多いですね。
その中でもネイティブスピーカーの講師を選択することができる会社やプランもあります。
ちなみに、オススメはネイティブですが、フィリピン人の講師も多いですね。
でも実は、フィリピンの人はとってもフレンドリーでホスピタリティも高いんです♪
しかも、英会話教師をしている方は優秀な人材ばかり!
第二言語として英語を学んでいるので「教え方はネイティブよりも上手」なんてウワサもあります。

また、「講師」というキーワードひとつでも各社違いがあります。
サポートの一環として、日本人講師がいる会社やビジネス経験のある人を講師として採用しているところもありますよ!
いきなり外国人とのマンツーマンレッスンに不安がある人は、日本人講師のいるオンライン英会話がオススメです。
英語での会議やプレゼンのためにレッスンをするなら、ビジネス経験豊富な講師の多いオンライン英会話がいいでしょう。
レッスン時間の比較

ここでは、短時間のひとつのキーとなる【レッスン時間】について比較してみたいと思います。
1回のレッスン時間が長いと、忙しい方にとってはスケジュールを調整するだけで一苦労ですよね。
各社のレッスン時間を比較してみましたので下記をご覧ください!
(※各サービス名をクリックすると口コミ・評判紹介記事が閲覧できます)
英会話スクール |
レッスン時間 |
レアジョブ |
25分 上限:プランによって1日のレッスン数が異なる。 |
DMM英会話 |
25分 上限:3レッスン/日(プランによる) |
ネイティブキャンプ |
~25分(25分以下のレッスンにも対応) 上限:なし(回数無制限) |
スタディサプリEnglish |
最短3分〜 上限:なし |
QQ English |
25分or50分 上限 月額プラン:月4〜8回受講可能(上限なし) 毎日プラン:1レッスン/日 |
hanaso |
25分or50分(25分を1レッスンとカウント) 上限 毎日プラン25分:1レッスン/日 毎日プラン50分:2レッスン/日 |
25分 上限 ポイント定額プラン:6レッスン/日 毎日プラン:1レッスン/日 |
|
50分 上限:1レッスン/日 (週5回平日毎日レッスン固定) |
|
25分 上限:20レッスン/日 |
ビズイングリッシュが50分と長いですが、それ以外は概ね1回のレッスン時間は25分と各社とも同じですね。
しかし、1日に受講可能な総レッスン時間は25分~無制限と大きな違いがあることがわかりました。
できれば毎日コツコツとレッスンするのが負担が少なく記憶にも残りやすいと思います。
英語でコミュニケーションが取れるようになる為には「赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じプロセスが必要」と言われているからです。
英語を話すには、まずは「慣れること」「習慣にすること」が第一ステップ。
また、毎日レッスンを受けることで習慣づけがしやすいですね。

オンライン英会話を毎日受講すれば、意識しなくても「生活の一部」として取り入れることが簡単にできます。
とは言え、仕事が不規則で毎日はムリ!という方もいるでしょう。
その場合は1日に受講できる回数の多いオンライン英会話を選択すると、空いた日にまとめてレッスンを受けることができます。
レッスン料金の比較

そしてここまで上記2つの条件がクリアされたとしても、最後の決め手になるのはコレではないでしょうか?

それはズバリ!【レッスン料金】です。
(※各サービス名をクリックすると紹介記事が閲覧できます)
英会話スクール | レッスン料金 | 1回あたり |
レアジョブ |
月額(税抜) 日常英会話 5,800円 ビジネス英会話 9,800円 中学・高校生コース 9,800円 ※上記プランは1レッスン/日。 入会金:無料 教材費:オリジナル教材無料
|
187円〜 |
DMM英会話 |
スタンダードプラン月額(税込) 1レッスン6,480円〜 2レッスン10,780円〜 3レッスン15,180円〜 ※1日の最大レッスン可能回数 入会金:無料 教材費:無料 |
163円〜 |
ネイティブキャンプ |
プレミアムプラン月額(税込) 6,480円(レッスン数無制限) 入会金:無料 教材費:一部有料 |
約209円 (1日1レッスンとして) |
スタディサプリEnglish |
月額(税抜) 新日常英会話コース 1,980円 TOEIC L&R TEST対策コース 2,980円 ビジネス英語コース 2,980円 入会金:無料 教材費:一部有料 |
約64円〜 |
QQ English |
月額(税抜) 月会費プラン 月8回コース 3,685円 月16回コース 6,680円 月30回コース 9,680円 入会金:無料 教材費:一部有料 |
323円〜 |
hanaso |
月額(税抜) 回数プラン 月8回 4,000円〜 毎日プラン 5,980円〜 週2日プラン 3,800円〜 入会金:無料 教材費:オリジナル教材無料 |
193円〜 |
月額(税抜) ポイント定期プラン 1980円〜 毎日プラン 5,800円〜 入会金:無料 教材費:オリジナル教材無料 |
約400円〜 | |
月額(税込) 83,000円 入会金:無料 教材費:無料 |
4,150円 | |
月額(税抜) 自動更新プラン 3,510円〜 その都度購入プラン 3,900円〜 入会金:無料 教材費:無料 |
702円〜 |
今回の比較項目の中で一番大きな差が出たのはやはり「レッスン料金」でした。
1レッスンあたりで計算すると幅がありますね。
他と比べて「BizEnglish」だけが飛びぬけて高額ですが、これはコーチングスタイルのオンライン英会話だからです。
それ以外のオンライン英会話は「月額制」で、1レッスン数百円で受けられるリーズナブルな価格設定がされています。
しかし、注意してください!
これは毎日しっかりと取り組んだ場合の価格です!
もし月に1回のレッスンしか受けないと・・・

習慣づけって大切ですね〜!
継続していくためには、体験レッスンの内容のみならず、レッスン料金も加味して自分に合うところを選ぶことが大切だと感じました。
そして、やはり自分に投資をせずに英会話が簡単に身に付くはずはありません。
そこのマインドブロックさえ外すことができ、毎日取り組めばマジで人生が変わるんです。
なぜなら・・・
さぁ、あなたも英会話で人生は変わります!

つまらなかった日本企業から海外企業へ転職し、夢の海外赴任も実現できました。

ベトナムの労働許可証やビザ取得に必要な書類
今では、一人気ままに海外旅行もストレスフリーで存分に楽しめています♪

海外旅行先の美味しい料理
そして、TOEICプラクティステストでは散々な結果の220点だった私が、なんと最後は本試験で840点取ることができました。


TOEICテスト 840点!!!
あなたも英語を身につければ、こんな未来が手に入ります!
【海外旅行】

英語が話せれば友だちと、あるいはひとりで行きたい所に自由に行けます。
英語圏なら現地の人から、美味しいレストランや穴場スポットなどの情報を得ることもできますね!
【国際交流】

日本に来た外国人相手にサラッと道案内できたり、観光ボランティアに参加もできますね。
英語が読者様を新たな出会いへ導きます。

【ビジネス】

海外からの電話やメール、来客対応だって堂々とできます!
海外出張や海外駐在を任されるかもしれません。
【転職キャリアアップ】

英語は立派な特殊スキルです。
TOEICや英検などの資格をとれば、憧れの仕事に転職できます。
【映画やドラマ】

日本語字幕なしで海外の映画やドラマが楽しめます。
現地に行けば日本公開よりも先に見れますし、本場のミュージカルだって観劇可能です!
【ソーシャルメディア】

英語で発信すれば、日本にいても世界とつながれます。
SNS友達が世界中にいるなんて、ワクワクしますね!
【音楽やコンサート】

英語の歌を発音よく歌えるって、カッコいいですよね~♪
読者様も夢ではありませんよ!
【恋愛】

個人的には一生に一度は外国人と付き合ってみることをおススメします♡(笑)
本当にレディーファーストだし、自分を大事にしてくれますよ♪ふふふ。
こんな素敵な人生を送れるのなら、一時の投資は決して高くないと思いませんか?

で、結局どこがオススメなの?!

さて、ここまで
- 内容
- 講師
- 時間
- お金
で比較をしてきました。
しかし、結局どこがオススメなのか気になりますよね!
そこでここからは『なつ的オススメ5社!』をご紹介いたします。
第1位 Biz English(ビズイングリッシュ)

Biz Englishです。
毎日固定ということで、プレッシャーはあります。
しかし、”絶対に勉強しないといけない時間”というのをあえて作るのは大切です!
というのも、学習を習慣化するには根気が必要ですからね〜!
Biz Englishは、2週間に1度グループセッションもあります。
今、自分がどんなレベルにいるのか分かりやすくなりますよね!
実はオンライン英会話だと講師と2人だけの会話になってしまい、複数人との会話ができないのが難点です。
そのため、こうしたグループでの勉強が行えるというのも他にはないおすすめポイントですよ♪
「BizEnglish」をもっと詳しく知りたい方はぜひこちらを参考にしてください♪
第2位 ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、なんと言っても24時間365日いつでも英会話レッスンが受けられるという点がおすすめです!
急な空き時間があっても、これならいつでもレッスンが受けられますね♪
しかも、ネイティブキャンプは定額でレッスン回数無制限!
何度も講師と話すことができるのですぐに力がつきそうですよね〜。
そして、レッスンを受ければ受けるほどお得⁈になっちゃうのも嬉しいポイントですね♪
こちらも参考にしてみてください♪
第3位 エイゴックス

おすすめポイントは、アメリカドラマを題材としたカリキュラムまであるという点!
これなら、飽きずに勉強できそうですよね!
しかも、ネイティブ講師と日本人講師、フィリピン人講師が選べます。
今月は多くレッスンを受けたい場合はフィリピン人講師を選ぶなど、その都度、自分に合わせて授業が組めるのもうれしいですよね。
そして、何より1日最大6レッスン受けられるんです!
これは、短期集中型の人にはとても嬉しいポイントですよね〜。
エイゴックスについては、こちらで詳しく書いています♪
第4位 レアジョブ英会話

実は、オンライン英会話国内シェアNo.1のレアジョブ英会話!
国内最大級のオンライン英会話サービスということで安心感もあります♪
なんと、レアジョブはスカイプなしで受講できるのです!
レアジョブ英会話の、PCサイトや公式スマートフォン・タブレットアプリで簡単にレッスンを受講することができる、「レッスンルーム」というものがあります!
スカイプがなくてもアプリで始められるのはお手軽でいいですね!
内容も「英会話コース」「ビジネス英会話コース」と自分の目的に応じて選べるのがポイントです。
しかも、日本人の不得意とする英会話に特化しています。
日本人カウンセラーのサポートを受けられるコースもあるので、長く続ける時にも安心ですね♪
レアジョブ英会話をもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
第5位 hanaso

hanasoでは、幅広いレッスン内容に加えて完全フリートークの授業もあります!
中々、完全フリートークの授業って難しいんです。
でも、普段人と話す時って完全フリートークですよね?
なので、授業で受けておけば日常会話もへっちゃら〜になれちゃうかも?!
しかも、料金体系が①回数プラン ②毎日プラン ③週2日プランとあるので自分の予算に合わせて組めちゃいます♪
hanasoの詳細はこちらにまとめましたのでぜひご覧ください♪
まとめると、人気のオンライン英会話ランキング結果はこちら!
★すべて無料相談あり
クリックすればサービスの詳細が確認できます!
第1位 ビズイングリッシュ
第2位 ネイティブキャンプ
第3位 エイゴックス
第4位 レアジョブ英会話
第5位 hanaso
第6位 スタディサプリ
第7位 DMM英会話
第8位 イングリッシュベル
第9位 QQEnglish
オンライン英会話で英語を学ぼう!

今回は【短時間で効率よく目標達成】をキーワードに、色々な条件で比較してみました。
調べてみて感じたのは、あたりまえのことなのですが「英語もコミュニケーションツールの一つなんだ」ということです。
私たちが日本語を何不自由なく使うことができるのは、どうしてでしょう?
いつでもどこでも身の回りに日本語があふれていて、見たり聞いたり話したりすることができる環境にいるからです。
「毎日英語に触れること」
それがまず英語を使えるようになる第一歩だと感じました。
オンライン英会話では、音響教材などの「聞く」のみの一方通行の勉強方法とは異なります。
先生とのコミュニケーションという、「聞く」+「話す」ということを同時に行えちゃうのです!


聞く聞く♪ 話す話す♪
キャッチボール形式の勉強方法のため、より実践に近く覚えやすい方法ですよ〜!
しかも、オンライン英会話であればいつでもどこでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
そしてすべてのオンライン英会話で「無料体験」「無料カウンセリング」を受けることができます♪
英語を勉強したいなら、ぜひ一度体験してみてはどうでしょうか。

私のように人生が変わるきっかけになるかもしれません♪
英会話スクールも検討している方は、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
(TOP3はかなりオススメ)