英会話に興味のある多くの人が、1度はやったことがあるオンライン英会話。
オンライン英会話に興味があるけど、やるならしっかり下調べをしたいあなたや、1度やったけど挫折して退会してしまったあなた。
オンライン英会話って毎日やれば本当に効果が出るの?
そう疑問に思っていませんか?
というわけで今回は、
- オンライン英会話を毎日やる意味
- どうしたら毎日続けられるのか
について、はっきりとお伝えしていきます!!
目次
オンライン英会話って何?

オンライン英会話とは、skypeなどのテレビ電話を利用した家にいながらにして受講出来る英会話スクールのことです。
- 24時間いつでも
- 様々な国籍の先生と会話できる
- 価格が手ごろ
などなどメリットがたくさんあるので、人気急上昇中です。
最近はCMや広告が多く出ていて、オンライン英会話の種類も増えてきました。
- DMM英会話
- レアジョブ
- ネイティブキャンプ
- スタディサプリ
- QQ English
- hanaso
- エイゴックス
- イングリッシュベル
などなど…

たくさんあるオンライン英会話。
ついつい、カリキュラムの違いによって効果が違ってくるのか、そこに目がいきがちですよね。
しかし今回は、どのオンライン英会話でも共通する効果についてしっかりお伝えしていきます。
オンライン英会話って毎日やれば効果あるの?

単刀直入に言ってしまうと、
毎日やらないと効果はあまりない!!
です。
なぜ毎日やる意味があるのでしょうか?
また、効果はどう出るのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!!
①オンライン英会話を毎日やるのは「自分の母語ではないから」
まずは母語について簡単に説明します。
ある人が幼児期に周囲の大人たち(特に母親)が話すのを聞いて最初に自然に身につけた言語。
引用:weblio辞書
母語とはこのようなものであり、私たち日本人は基本的に「日本語」が母語となります。
文法なんて考えずに喋れてしまう日本語と違い、英語は「外国語」です。
1歳頃から幼稚園に上がる前までに、文章を使って言いたいことが言えるようになった日本語。
一方で、早くても小学生、もしくは中学生から学び始めた英語。
比較すると明らかに口から出した単語の量は違うことが理解できますよね。

毎日30分でもいいので、口から英語を出すという作業が大切なのです!
実際に口から出して体の中に英語をしみ込ませ、読者様の生活の一部になっていくことで次第に効果が実感できます。
②オンライン英会話を毎日やるのは「日本人にとって効率的だから」
英語を勉強するといっても様々な種類がありますよね。
- リスニング
- リーディング
- ライティング
- スピーキング
この中でオンライン英会話を利用して強化できるのはリスニングとスピーキングです。
1度に2つも強化できるなんて、とってもお得だと思いませんか??
実際に英語を使って生活している先生の発音やスピードに慣れることや、質問されて瞬発的に英語を使って話すことなど、日本で暮らす私たちにはなかなか難しいことができるのです。
そして、毎日やることでメキメキと総合的な英語力が上がっていきます。
もし、リーディングとライティングをやりたくなったら、先生におススメの本を聞いたり、自分で書いた日記などの文章を添削してもらったりなど様々な形で応用することができます。

どうやったら毎日続けられるかな…?

「毎日続ける」ことの効果がわかった読者様は、「やってみたい!」と思ったのではないでしょうか?
しかし、「毎日続ける」ことが一番難しいのです。
そこでいくつか「毎日続ける」ためのアイディアをお伝えします。
①毎日やるために「レッスンが終わったらすぐ予約する」
レッスンが終わって充実感でいっぱいな時が、一番「次も頑張ろう!!」というヤル気が高い状態だと思います。
その高いテンションのまま、早速予約しましょう。
もし次の日に予約すればいいやと思っても、以下のようなことも想定されますよね。
- 忘れてしまう
- 面倒くさくなってしまう
だからこそ、すぐに予約しちゃいましょう♪
万が一、前日に予約した時間に急遽用事が入ってしまっても「キャンセル可能」ですよ。
オンライン英会話を運営する会社によりますが、始まる1時間前などの「直前」でもキャンセルできるという機能も備わっています。
②毎日やるために「ルーティーン化させる」
学校や仕事に行く前や、寝る前の「ルーティーン」というものが読者様にもあると思います。
その中に「オンライン英会話」を組み込んでしまいましょう!
私がおすすめするのは「朝」です。
- 予約が取りやすい
- キャンセルすることが少ない(夜は用事が入りやすい)
- 頭がすっきりした状態でレッスンが受けられる
- 1日英語脳でいられる
- 生活リズムが整う

これらの利点を理解したうえでぜひ試してみてくださいね!
もちろん朝起きれないという方もいらっしゃると思いますので、その場合は朝にこだわることはありません。
昼でも夜でも都合のいい時間でいいですし、人によっては曜日によって時間が変わってくるかも知れませんが、とにかく読者様の生活の一部にして「ルーティーン化」させましょう。
③毎日やるために「お気に入りの先生を見つける」
オンライン英会話ではほとんどの場合、生徒が講師を選べるようになっています。
レッスンを受けてみるとわかるのですが、やはり「先生との相性」がヤル気に響きます。
明るい先生がいいのか、落ち着いてしっかり話を聞いてくれる先生がいいのか、趣味が合う先生がいいのか、などなど、自分に合うお気に入りの先生を、できれば複数人見つけましょう。
先生も人間なので特徴があります。
始めてすぐに「お気に入りの先生」を見つけることは難しいですが、お気に入りの先生を見つける手段はいろいろありますよ!
- 毎回違う先生のレッスンを受けてみる
- 先生を選ぶために「口コミ」や「評価」を見てみる
先生の英語を実際に動画で聞いたり、先生の趣味・出身などの基本的な情報や生徒たちの口コミを見ることも可能です。

オンライン英会話を毎日やる意味と悩みまとめ

今まで「オンライン英会話を毎日する意味」と「悩みの解消」についてお伝えしてきました。
ヤル気を維持するということが一番難しいのですが、英語には多方面からのアプローチが可能であり、それによって英語力もグンとアップします。
そのためのツールが「オンライン英会話」です。
毎日コツコツ続けた努力は、絶対に読者様を裏切りません。
ぜひ便利なオンライン英会話を使って、効率的に英語力をつけていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました♪