レアジョブ英会話のカウンセリングって聞いたことありますか?
実は口コミでも高く評価されているサービスなんです!
忙しい生活の中では、なるべく効率よく英語を勉強したいですよね。
レアジョブ英会話のカウンセリングを受ければ、学習計画についてきめ細やかなサポートを受けられます。
「レアジョブ英会話に興味があるけど、カウンセリングって必要なの?」と思っている人へ!
無料カウンセリングを受けるメリットと、入会後もカウンセリングのオプションを付けるべきかどうかについて、口コミをもとに解説します!!
目次
レアジョブ英会話の無料カウンセリングは必要?!口コミを調査!

レアジョブ英会話とは、スマートフォンやパソコンでSkypeを使ったマンツーマンの英会話レッスンを受けられるオンライン英会話スクールです。
有料会員になる前に、2回の無料体験レッスンと1回の無料カウンセリングをお試しで受けられます。

結論から言いますと、カウンセリングは受けた方が良いです!!
カウンセリングの概要と3つのメリットについて説明していきます。
カウンセリングとは?
カウンセリングとは、日本人のカウンセラーと英語の学習相談ができるサービスです。
時間は1回15分です。
カウンセラーが英語の学習目的やこれまでの学習方法についてヒアリングをし、今後に向けたアドバイスをします。
実はこのカウンセリング、無料体験では1回受けられますが、入会後は「あんしんパッケージ」というオプションを付けないと受けられないのです。
レアジョブ英会話の有料会員が申し込める月額980円(税抜)のオプションのこと。
以下の3つのサービスを活用でき、英語の学習計画をサポートします。
- 3カ月に1回のカウンセリング
- レッスンの自動予約
- スピーキングテストの受験料の割引

引用:レアジョブ公式HP
有料会員でもオプションを付けないと受けられないカウンセリング。
それを無料で受けられるのなら、利用しない手はないです!!
ちなみに、カウンセリングはレアジョブ英会話の英会話のレベルで1~6(初級~中級)の人を対象にしています。
上級者の人は残念ながら対象ではありませんが、レアジョブ英会話を始める予定なら、ぜひカウンセリングを受けることを検討してみてはいかがでしょうか?
ここからは、無料カウンセリングを受ける3つのメリットについて、口コミをもとに解説していきます!
メリット1:入会前に不安を解消できる
レアジョブ英会話を初めて利用する人は、どのように学習を進めていったらいいのか不安に思いませんか?
「どの教材が自分に合っているの?」
「どんなことを目標に学習を進めていけば良いのかな?」
入会前のカウンセリングで、日本人のカウンセラーに疑問を全部ぶつけましょう!
わからないことがあってモヤモヤしたまま始めるよりも、カウンセリングで不安を解消してからの方がスッキリとした気持ちで学習をスタートできます。
口コミでも、無料体験をきっかけに入会を決めたという声が多くありました。
(前略)無料体験では2回の英会話と1回の日本人によるカウンセリングを受けることができ、続けられそうと思えたので本契約をして英会話レッスンを開始しました。(後略)
引用:独学.fun(一部抜粋)
(前略)レアジョブ英会話の良かったところは、お試し体験レッスンが受けられたことがとても良かったと思います。英会話自体の利用が初めてだったので、とても不安でしたが、お試しを受け入れてから継続するかどうかを決めるのは、とても嬉しいサービスだなと思いました。それにより納得して利用ができたりしました。(後略)
引用:独学.fun(一部抜粋)

メリット2:カウンセリングレポートをもらえる
レアジョブ英会話では、カウンセリング後にアドバイス内容をまとめたレポートを送ってくれます。
無料カウンセリングでもレポートをもらえます。
レポートはカウンセリングを受け終わってから48時間以内に届きます。

アドバイスの内容が文章として残ると、学習方法に悩んだ時にも見直せて便利ですよね。
レポートにはこれらの内容が書かれています。
- マイルストーン
- おすすめの料金プラン
- おすすめの教材
- 学習のポイント
マイルストーンとは、英会話のレベルを上げるための短期的な目標設定です。
レッスン教材:実用英会話 4-1
ペース:毎日
回数:1レッスン
期限:1カ月後
自分の英会話のレベルより一つ上のレベルに到達するために、無理のない内容で具体的な学習目標を定めます。

引用:レアジョブ英会話公式HP
以前、私の友人がレアジョブ英会話のカウンセリングを受けた時は、「レベル4:海外旅行に必要な英語を話せる」と判定されたそうです。
一つ上の「レベル5:身近なトピックで会話ができる」に到達するために、カウンセラーから「英語で言えることを一つずつ増やしていくことを目指しましょう」とアドバイスをもらったそうです。
その友人は単語や文法、発音など、一体何を重点的に勉強すれば英語が上達するのか悩んでいました。
ひとつ目標を定めたことで、取り組むべきことが見えてきたと話していました!
メリット3:カウンセラー自身の経験をもとにしたアドバイスをもらえる
日本人のカウンセラー自身も、これまで英語を学習して習得してきた人です。
レアジョブ英会話には、海外生活で英語を習得したり、外資系企業で英語を使って仕事をしたりとさまざまな経験をしてきたカウンセラーがいます。



引用:レアジョブ英会話公式HP(上記の画像3点は全て同じ引用元)
英語のレベルを高めるためにはこれから何をしたらいいのか、カウンセラー自身の経験をもとにアドバイスをくれます。

ただし、カウンセラーを指名することはできないので注意しましょう。
全てのカウンセラーがレアジョブ英会話独自のトレーニングを受けているので、どのカウンセラーに相談してもきっと役に立つアドバイスをくれるはずです!
レアジョブ英会話のカウンセリング実績は6万回以上!!
これほどたくさんの人の学習をサポートした実績があれば、データに基づいた最適なアドバイスを提案してくれることでしょう。
レアジョブ英会話に入会後もカウンセリングを受けるべき?口コミを分析


入会後もカウンセリングを受けたいけど、オプション料金が必要なのよね。
オプションをつけるかどうか迷うな・・・
有料会員になっても、月額980円(税抜)の「あんしんパッケージ」というオプションを付けないと、カウンセリングは利用できません。
「あんしんパッケージ」を付けるべきか悩みますよね。
そこで、実際に利用している人の口コミを分析しました!
「あんしんパッケージ」を付けて相談できる環境に!
「あんしんパッケージ」を利用した人は、日本人カウンセラーに相談できる環境がとても役に立ったと述べています!
(前略)レアジョブの場合、オプション(月1000円増)で3ヶ月に1回カウンセリングが受けられますので、カウンセラーさんに現時点での悩みを相談しつつ、テキストをカウンセラーさんと一緒にテキストを選定し、その使い方や勉強方針を決める、ということをやっていました。(後略)
引用:Yahoo!Japan知恵袋(一部抜粋)
(前略)まず何よりも感じたのは、「日本人カウンセラー」のありがたさです。フィリピン人講師が相手で緊張していた事もあるのですが中々学習が進まずに悩んでしまいました。しかし、カウンセラーに相談したところ今は英語を話す為に必要な本棚を頭の中に作っている段階だから焦る必要はないとアドバイスをいただけました。カウンセラーのいう通りに焦らずにレッスンを繰り返していたところ、ある時急に自分が話したい事をスラスラと言えるようになってきました。(後略)
引用:独学.fun(一部抜粋)
しばらく英会話を続けていると「このやり方が自分に合っているのかな?」と迷子になる時もあるのではないでしょうか?
そんな時にレアジョブ英会話の教材や講師に詳しいカウンセラーに相談できると、モチベーションの維持にも役立ちますね。
カウンセリングは他スクールにはない場合も!
カウンセリングのサービスは他のスクールにはない場合もあります。
例えば業界大手のDMM英会話には、レアジョブ英会話のような日本人によるカウンセリングのサービスはありません。
(前略)どうしてもネイティブ講師がいい、ということで無ければ、大手で料金が安めのレアジョブやDMM英会話で始めてみるのがよいかと思います。
レアジョブはDMM英会話よりは高めですが、教材の充実度やカウンセリングなどのサービスのレベルは高いです。(後略)
引用:Yahoo!Japan知恵袋(一部抜粋)
カウンセリングによる学習計画へのフォローが充実していることは、レアジョブ英会話が選ばれる理由の一つだと言えるでしょう。
DMM英会話の料金やサービスについて知りたいという人は、こちらの記事で詳しく紹介していますのでご覧ください!
3カ月に1回は少ないという声も
便利なカウンセリングですが、3カ月に1回しか受けられないのは少ないのではないかという声もありました。
(前略)カウンセリングが受けられるオプションも毎月お金払うのですが、カウンセリングは3ヶ月に一回です。(後略)
引用:みん評(一部抜粋)
あまり短い期間でひんぱんにカウンセリングを受けても、学習の成果が測れないのではないでしょうか?
一方で、毎月オプション料金を支払っているのに、3カ月に1回だけでは少しもったいないと感じる人もいることでしょう。
他スクールではどうなのかというと、ネイティブキャンプではカウンセリングを月1回無料で受けられます。
レアジョブ英会話と同じく日本人のカウンセラーで、しかも無料なのでお得ですよね。
カウンセリングによるサポート体制を重視する人は、ネイティブキャンプを選ぶのもアリでしょう。
ネイティブキャンプについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください!
レアジョブ英会話のカウンセリングの予約方法は?


まだ無料会員になっていない人は、始めに無料会員への登録を済ませておいてくださいね。
事前準備はこの2つ!
カウンセリングを受ける前に、2つの事前準備があります。
準備1:カウンセリングの相談内容を事前に送る
マイページからカウンセリングの相談内容を送ります。
一度送った相談内容を変えたい場合は、カウンセリングの開始30分前までであればマイページから変更できます。
もし開始30分前を過ぎた場合はマイページでは変更できないため、カウンセリングが始まってから直接カウンセラーに伝えれば大丈夫です。
準備2:Skypeのインストール
カウンセリングルームを使わない場合は、Skypeをインストールします。
カウンセリングルームとは、Skypeを使わずにレアジョブ英会話のサイト上でカウンセリングを受けられるシステムです。
推奨されるネットワーク環境を使用していれば、カウンセリングルームを利用できます。
- パソコンの場合:最新のGoogle ChromeもしくはFireFoxを使用している
- スマートフォンやタブレットの場合:アプリを使用している

推奨されるネットワーク環境に当てはまるのなら、カウンセリングルームを利用するのが便利だね!
カウンセリングを予約しよう!
準備が整ったら、カウンセリングの日時を予約しましょう!
マイページから予約する
無料会員と有料会員のどちらも、カウンセリングはマイページから予約します。

引用:レアジョブ英会話公式HP
無料会員:09:00~24:00(最終23:30開始)
有料会員:14:00~22:00(最終21:30開始)
予約は開始5分前まで可能です。
ただし、予約できるのは1週間後までです。
有効期限に注意
無料会員と有料会員で、それぞれカウンセリングを受けられる期限が決まっています。
無料会員:2回まで無料、ただし無料会員に登録してから14日以内に限る。
有料会員:申込みの時点で1回、以降90日ごとに1回カウンセリングが受けられる。
期限は90日以内。
予約中のカウンセリングを受け終わるまでは、次回の予約はできません。
忘れないように、カレンダーにカウンセリングの予定を書き込んでおきましょう!
キャンセルは開始30分前まで
予約していたカウンセリングを受けられなくなった場合、開始30分前であればマイページからキャンセルできます。
開始30分前より後になると、キャンセルできないので気をつけましょう。
利用者の都合によりカウンセリングを受けられなかった場合は、利用されたものと見なされて1回分を消化してしまいます。

レアジョブ英会話のカウンセリングを受けてみよう!口コミ調査まとめ
今回は、レアジョブ英会話のカウンセリングについて口コミをもとに解説しました。
ポイントをおさらいしましょう!
- 入会前に不安を解消できる
- カウンセリングレポートをもらえる
- カウンセラー自身の経験をもとにしたアドバイスをもらえる
有料会員でカウンセリングを利用するには、月額980円(税抜)の「あんしんパッケージ」というオプションを付ける必要があります。
入会後も3カ月に1度のカウンセリングを受けることで、英語の学習成果を測り、計画を見直すきっかけになります。
英語は学習を継続することで力がついていくので、モチベーション維持のためにもカウンセリングを受けることをおすすめします!
こちらの記事では、レアジョブ英会話のおすすめの使い方や、登録から退会方法までさらに詳しく紹介しています。
こちらの記事でも、レアジョブ英会話の評判や効果について紹介しています。
ぜひご覧ください♪
最後までお読みいただきありがとうございました!!