スキマ時間を有効活用して、英会話学習ができることで人気のオンライン英会話。
中でもオンライン英会話のシェアNo.1を誇るレアジョブは、レベルチェックのシステムが充実していることでも注目されています。
今の自分のレベルが分かると、次なる問題は「どれくらいレベルアップできるか」ですよね?
「レアジョブを始めてみたけど、ちゃんとレベルアップできるかのかな?」
「レベルアップするにはどれぐらいの期間がかかるんだろう?」
そんな声にお応えし、今回はレアジョブ英会話のレベルアップを効率的に行う秘訣や、レベルアップにかかる期間についてまとめていきます。
目次
レアジョブはレベルアップのための方法と期間を示してくれる!



レアジョブってどんなサービス?
レアジョブは1レッスン129円からの低価格で、マンツーマンのレッスンが受講できるオンライン英会話サービスです。
2007年創業のオンライン英会話の老舗で、オンライン英会話シェアNo.1を誇っています。
講師はフィリピン人講師のみですが、在籍数はなんと約6,000人。
講師の数が多いので、予約が全く取れないといった心配もありませんね。
レアジョブのサービス内容については、こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
レベルアップをサポートしてくれるサービス
そして、レアジョブのもう一つの魅力は「レベルチェック」と「学習カウンセリング」が充実しているところ。
無料体験レッスン時に詳細な「レベルチェック」と日本人カウンセラーによる「カウンセリング」を受けられます。
レベルチェック
無料体験時のレベルチェックは、レッスン前に講師の簡単な質問に答えて行います。
時間は10分間です。
この時の診断結果(英会話レベル)は、レッスン後にマイページに届きます。
登録後は「スピーキングテスト」を受けることでより正確にレベルチェックを行うことができます。
スピーキングテストの結果は、以下の点についての判定結果をまとめたスコアレポートとして届きます。
- レアジョブの英会話レベル
- 総合的なスピーキング力(300点満点での点数)
- 伝える力
- 発音
- 文章構成
- 文法
- 理解する力
- 流暢さ
【スピーキングテスト:スコアレポートの例】

引用:レアジョブ
カウンセリング
「カウンセリング」は日本人の英会話習得のプロフェッショナルであるカウンセラーが行います。
英語学習の目的や目標をヒアリングして、3カ月以内での短期目標の設定を行い、おすすめのプランや教材を案内してくれますよ。

引用:レアジョブ
レアジョブにはレベルアップを効果的に短期間で行う秘訣がある!



次は、レベルチェックの活用方法の詳細について見ていくよ!
レアジョブレベル設定
レアジョブでは10段階でのレベルチェックを行い、このレベルを基に利用者の到達度合いの測定や教材レベルの設定が行われています。

引用:レアジョブ
こちらは英語能力の到達度指標である「CEFR-J」を基に設定されていて、現在のレベルやレッスンでの効果を数字で確認することが出来ます。
そして、レベルチェックの診断結果からおすすめのカリキュラムを案内してくれるので、自分のレベルに合ったレッスンを選択出来ますよ。

引用:レアジョブ

カリキュラムは1つずつ選択して行っていきます。
カリキュラムを設定すると、マイページからいつでも進捗状況を確認でき、また講師もカリキュラムの進捗を確認してレッスンを進めることができます。
【カリキュラムの設定イメージ】

引用:レアジョブ
設定後もカリキュラムを自由に変更することが可能ですが、行っていく順番や期間設定もカウンセリングで個々に合った計画を立ててもらえます。
あんしんパッケージ

そんな方は、「あんしんパッケージ(月額+980円)」という、「スピーキングテストの割引(67%オフ)」や「3月に1度のカウンセリング」を受けられるサービスもありますよ。
レアジョブでは中・長期的な目標を達成するための短期目標を「マイルストーン」と呼び、カリキュラムの種類や量、効果測定の方法に至るまで、期限を設けて目標設定を行います。
定期的にレベルチェックやカウンセリングを行い、目標やカリキュラムの見直しを行うことで、レベルアップを効率的に目指せますね♪
【カウンセリングと目標設定の実施モデル】

引用:レアジョブ
教材にもレベルアップの秘訣がある
レアジョブは2019年の8月に教材を大幅リニューアルしていますが、これもより効率的にレベルアップを図ることのできる工夫がされています。
教材リニューアルのポイントは以下の通り。
・目的やレベル、強化したいポイントに合わせたカリキュラムの提案を実現
・CEFRに基づき、それぞれの教材で得られるスキルを明確化
・指導、フィードバックにおける共通のガイドラインを作成し、講師の指導力を強化
・ユーザーの皆さまに特に人気の高い教材を中心に、ラインアップを拡充・刷新
・カテゴリはレッスンの目的に合わせて6つに分類
引用:レアジョブ
レベルアップのためにどのように教材を選べば良いか、より利用者個人に最適な学習プランの提案が出来るようにリニューアルが行われたようです。
教材のカテゴリーも目的によって分類され、利用者のレベルに対応して選択できるようになっています。

引用:レアジョブ
利用者一人一人に合ったカリキュラムを作成できるように、教材の仕様も工夫されていることがわかりますね。
レアジョブの実際のレベルアップにかかる期間はどれくらい?

レアジョブにはレベルアップを効率的に行うシステムが整っていることが分かりましたね。
では、実際にどれぐらいの学習期間でどれだけレベルアップが可能なのでしょうか?
レアジョブのレベルアップに関する口コミを見てみましょう。
レアジョブ、レベル3から始めて1年8ヶ月目の今はレベル6です。(中略)
レッスン回数で言えばだいたい700回を越えたあたりから、私は急にスムーズに話せるようになりました。
とにかく予習で言いたいことを英作文。同じテキストを、スラスラ言えるようになるまで何度も繰り返しレッスンで使う。これでfillerはだんだん減っていきます。
引用:Yahoo!知恵袋
1年8カ月と期間はかかっていますが、初級から中級へ確実にレベルを上げられています。
この方のように、予習をしっかり行うといった工夫もレッスンを効果的に行うために重要ですね。
こちらはレアジョブ歴8カ月の方の体験談です。
始める前の英語レベル 4 → 今のレベル 6(中略)
リスニング力が上がったと思います。カンファレンスで外国人が英語で話している内容がわかるようになりました。また、英語でのプレゼンにも自信がついてきました。(後略)
数字でのレベルアップだけでなく、リスニング力や英語でのプレゼン力の向上にも満足されているようですね。
またこちらは、英会話初心者で始め、レアジョブ歴1年という看護師さんのコメントです。
始める前の英語レベル 2 → 今のレベル 5
気分が乗らないときは、やさしめの教材やすでに終わった教材を選んで、ハードルを下げていました。教材がたくさんあるので、飽きずに続けられます。(中略)始める前よりも外国人の患者さんとコミュニケーションができるようになりました。単語じゃなくて、文章がすっと口から出てくるようになったんです。同僚にも「どこで勉強したの?」と驚かれます。
初心者だった方もしっかりレベルアップし、仕事上でも英語を活かせているのが分かります。
こちらの2名の方は1年以内に、レアジョブレベルを2~3程度レベルアップできていますね。
出発点や目標もそれぞれ違ってきますが、自分に合ったレッスンスタイルを見つけて継続して利用することが重要のようです。
レアジョブでのレベルアップのために期間を決めて目標を立てよう!
さて、レアジョブのレベルアップをサポートするサービスや、レベルアップにかかる期間についてまとめてきました。
ポイントについておさらいしましょう!
- レアジョブの無料体験時に「レベルチェック」と「カウンセリング」が受けられる
- レベルチェックの結果を基に個別のカリキュラムを案内してくれる
- 登録後はスピーキングテストを行うことでレベルチェックが行える
- あんしんパッケージを利用することで、定期的なカウンセリングとスピーキングテストの割引が受けられる
- 個人差もあるが、1年ほどでレアジョブレベルを2~3レベル上げることが出来る
レアジョブで効率良くレベルアップを図るには、サービスをうまく使いながら自分のレベルや目的に合ったレッスンを行っていくことが重要だと分かりましたね。
口コミでの体験談からも分かるように、レベルアップにはやはり継続して取り組める環境であることがポイントとなるようです。
例えば、提示されたカリキュラムが難しいと感じた時はレベルを落として取り組むこともできるので、無理のないようにご自身に合った英語学習を進めてくださいね。
こちらの記事では、レアジョブ英会話の効果や口コミついてまとめていますので、ぜひ併せて読んでみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。