皆さん、スタディサプリってご存じですか?
スタディサプリとは、スマホやパソコンで人気講師の映像授業が受けられるオンライン学習支援サービスのことでです。
1回15〜20分という短時間の講座を視聴し、予習復習や定期テスト対策として活用することができます。
授業内容は小学4年生から大学受験対策までと幅広い内容をカバーし、その映像授業数は5教科で合計4万本もあります。
また、社会人向けのスタディサプリENGLISHでは日常英会話だけでなく、TOEIC対策やビジネス英語も学習できるんです。
このように小学生から社会人まで対応しているスタディサプリですが、通常のスタディサプリとは異なる「特別講習」というものがあります。
この特別講習とは大学受験をする人向けで、夏期・秋期・冬期の受験勉強追い込みの時期に開設される特別な講座のことです。
別途料金が掛かるこの特別講習、通常のスタディサプリとはどう違うのでしょう?
ここでは
- いつもの授業と特別講習って違うの?
- 特別講習を受けたいんだけど迷ってる・・・
- 特別講習の中でも英語の授業について知りたい!
という高校生や保護者の皆さんに向けに、2019年夏期講習の評判を交えてご説明します。
英語学習に特化した【スタディサプリイングリッシュ】なら、楽しく使える英語が身に付きます!
日常英会話からビジネス英会話、TOEIC対策まで、あなたの欲しいにピンポイント!
▼▼すぐにクリックしてチェック!▼▼
目次
【スタディサプリ】夏期講習とは?ベーシックコースとの違いは?

スタディサプリの通常版ベーシックコースと、大学受験用の特別講習はどう違うのでしょうか?
料金や授業内容などについて、詳しく見ていきたいと思います。
ベーシックコースと特別講習の基本情報
ベーシックコースと特別講習の基本情報をまとめました。
ベーシックコース |
特別講習 2019年版 |
|
対象学年 |
小学4年~大学受験生 |
大学受験生 |
受講時期 |
通年 |
夏期講習:7/13~8/31 秋期講習:10/4~11/30 冬期講習:12/2~2/4 ※録画視聴は放送終了日から13ヶ月間可能 |
授業数 |
全40,000授業 高校生向け講座数:15,000授業 |
夏期講習:全38講座 191授業 秋期講習:全23講座 95授業 冬期講習:全46講座 203授業 |
授業時間 |
15~20分 |
80~90分 |
授業形態 |
映像授業 |
ライブ配信(生放送)メイン |
利用料金 (税抜) |
980円/月 |
4,980円/講座 夏期講習受け放題:23,800円 秋期講習受け放題:29,800円 冬期講習受け放題:59,600円 |
冬期講習は「センター対策16講座」「国公立二次・私大対策30講座」のどちらかのみ受け放題とするプランもあります。

特別講習の特徴
上の表にもあるように、ベーシックコースは学校の授業の補足として、または定期試験対策が中心で毎日コツコツとやるもの、特別講習は大学受験やセンター試験に特化していて、集中して学習する講座です。
特別講習は通常のベーシックコースの補足授業ではなく、しっかりとした独立プランになっているので、「普段は忙しくてスタディサプリを使い続けることができない!」という学生さんでも、夏や冬の間だけこの特別講習を受けることが可能です。
また特別講習だけの特徴がいくつかあります。
- 生放送のライブ配信
- 普段より長い授業時間
- 生放送の授業ではチャットで質問をすると講師が解説してくれることがある
- 視聴予約ができるので学習計画が立てやすい
- 録画データで繰り返し視聴できる
2019年の「LIVE夏期講習」までは全授業が生放送でしたが、9月から「特別講習」に名前が変わり一部の授業は収録授業となったものの、通常のベーシックコースとは違い特別講習は生放送がメインです。
スタディサプリのベーシックコースでは、すきま時間での勉強や予習復習に活用することを考え15~20分という短めの授業時間となっていますが、特別講習はなんと80分!通常の5倍ほどの長さです。
でも、大丈夫!受験勉強の追い込みをかける時期の集中講座のため講師も生徒も熱意があり、生放送という緊張感もあるので集中できます。
わからないときはチャットでリアルタイムに質問でき、講師がそれに答えてくれることもあります。
また他の受講生がチャットで発言する様子を見て「自分も頑張ろう!」とモチベーションを上げることができると好評です。
【スタディサプリ】夏期講習の評判は?

ここからは、2019年スタディサプリの夏期講習の評判について見ていきたいと思います。
2019年夏は「LIVE夏期講習」という名称で、全ての講座が生配信でした。



画面越しでも伝わる熱い授業に、「受けて良かった!」と感じているコメントが多く見られました。

英語講師の評判
スタディサプリのスタンダードコースと特別講習を担当する講師陣は時期により変わることもありますが、基本的には同じです。
既にスタンダードコースを受講中の人は、慣れた講師で安心して授業に臨めますね。
スタディサプリの講師陣は各所で活躍している方が多いので、成績アップを期待して特別講習だけを受講する人もいるんです。
2019年の夏期講座では、このような講師陣が講座を担当しました。


どの科目の講師も著名な方々ですが、私はやはり英語の講師が気になっちゃいます。
そこで、関正生講師と肘井学講師のお二人について、評判を調べてみました。
- スタディサプリだけではなく他の予備校でも立ち見の受講生が出るほどの人気
- 夏期講習では英文法担当(冬期講習ではセンター試験過去問の講座を担当)
- 参考書の出版も数多く手掛ける 特に「関正夫の英文法ポラリス」は有名
- NHKラジオ英語などにも出演、受験生以外にも知名度はかなり高い
- 口コミも”神レベルで分かりやすい”という最高評価が多数見られる
- スタディサプリの受講アンケートでは、常にトップクラスの生徒満足度を誇る
- 夏期講習では英語長文や読解を担当(冬期講習ではセンター試験記述式やリスニングの講座を担当)
- 初心者向けから難関大学受験生向けの英語参考書の出版も多い
- 英語読解の授業で高評価
- 口コミでも「成績が上がった!」と評価が高い
- 「スタディサプリで絶対に外せない講師」として名前が挙がる

スタディサプリのサイトで無料のプレ講座を見ることができます!どんな授業が受けられるのか気になる人はチェックしてみてくださいね。

引用:スタディサプリHP
英語学習に特化した【スタディサプリイングリッシュ】なら、楽しく使える英語が身に付きます!
日常英会話からビジネス英会話、TOEIC対策まで、あなたの欲しいにピンポイント!
▼▼すぐにクリックしてチェック!▼▼
【スタディサプリ】夏期講習の評価が低い点は?

授業内容や講師陣など、総合的に評判の良い特別講習。
一方で、学力が向上しない・サポートが手厚くないといった評価も散見されました。
学力が上がらない
「スタディサプリの夏期講習は生放送だったので、集中して視聴できた!」という意見が大多数でした。
ですが、周りからの働きかけがない通信教育は、予備校とは違い「強制力」がないので、しっかりした意志を持って授業を視聴しないと学力がなかなか向上しないというデメリットはあります。


スタディサプリのような学習方法が自分に合っているのかどうかを見極めることが大切ですね!
トラブルなどの対応サポートが薄い
スタディサプリで気になる他の点は、サポート対応についてです。
何か困ったことが起きたら、基本的には「問合せフォーム」から連絡をするのですが、ホームページにはこんな記載が。
お問い合わせへのご対応は、土日祝日(年末年始等のサイト上でご案内する長期休業を含む)を除いた、平日の弊社営業時間内(12:00-21:00)にお問い合わせをいただきました順に、ご対応させていただいております。
引用:スタディサプリ公式HP
特別講習の購入が完了できない・視聴できない・テキストがダウンロードできない、などのトラブルがある中、電話でサポートが受けられないのは少々不便です。
また、受験生が勉強する時間帯である土日、祝日や夜に問合せができないのは困ってしまいますし、受験が差し迫っている時期だと不安にもなります。
トラブルの際に「電話ですぐに解決!」とはいきませんが、「問い合わせフォーム」から問い合わせをして返信を待つか、公式ホームページのお知らせ欄に不具合の解決方法などが掲載されるのでチェックすれば安心です!
【スタディサプリ】夏期講習からの変更点は?

2019年秋以降、これまでの「LIVE」という名称から「特別講習」へと名前が変わり、いくつか変更した点があります。
授業の一部が収録講座に変更
最も大きな変更点は、授業がライブ配信だけではなく収録講座もあるという点です。
どんな講座が収録になったのか、現在開講中(2019年11月現在)の秋期特別講習をチェックしてみると・・・

英語の講座が、2018年の秋期講習のライブ配信時の収録映像の放送に変更になったことに関し、スタディサプリからはこんなコメントが出ています。
本講座は収録放送です。昨年度の秋期講習で放送した 高3 私大 英語 の収録映像を放送いたします。 「質問コーナー」の提供はありません。チャットは利用可能ですが、ご質問には一切お答えできませんのでご了承ください。 なお、昨年の放送内で取り扱っている内容から、直近の入試傾向・問われる力には変化がないと判断しております。ぜひ安心して学習に取り組んでください。

これから特別講習を取る予定の人は、事前に公開されている講座内容をよく確認の上、申し込んでくださいね。
2019年秋リリースの専用アプリ
特別講習の専用アプリが2019年秋からリリースされ、無料で使えるようになりました。
従来、ブラウザから行なっていた放送・録画の視聴やチャット・テキストの閲覧に加えて、アプリにしかない「視聴予約」と「倍速再生」の機能がついているんです!
ライブ配信の視聴予約をすると・・・
- 放送開始前の通知機能により見逃し防止!
- 視聴予約済みの講座だけを一覧で表示できるので、講座を探す煩わしさも解消!
- 視聴する時間が決まっているので学習計画を立てやすい!
「倍速再生」はライブ配信授業の録画データで使用可能な機能です。
通常の0.75倍速~2倍速での視聴ができるので・・・
- 次の授業までに見逃した授業をささっと視聴!
- 倍速での見直しで復習も時間短縮!
このふたつの機能は特別講習を利用する上でとても役に立ちそうですね。
でもこのアプリ、App Storeではダウンロードできますが、Androidには対応していないんです。

【スタディサプリ】夏期講習の無料動画を視聴してみよう!
通常のスタディサプリとは違い、大学受験生向けに特別に開講された2019年の夏期講習は生放送で視聴でき、画面越しでもその熱意を感じられる特別な講座として良い評価が多く見られました。
特に、英語講師は非常に人気があり、英語力UPすること間違いなしです。
秋から英語の授業がライブ映像ではなくなるのが残念ですが、公式ホームページで特別講習の無料動画を見ることができるのでぜひ授業の様子をチェックしてみてくださいね。
英語学習に特化した【スタディサプリイングリッシュ】なら、楽しく使える英語が身に付きます!
日常英会話からビジネス英会話、TOEIC対策まで、あなたの欲しいにピンポイント!
▼▼すぐにクリックしてチェック!▼▼
最後までお読みいただきありがとうございました。